goo blog サービス終了のお知らせ 
小田原周辺のマイナースポットや些細な出来事を少しずつ
小田原の端々



2月28日、小田原は昼過ぎまで穏やかな晴天。今日は夕方から所用で大船に出かけたので十数年ぶりに天下一品のラーメンを食べることが出来た。午前中は小田原駅周辺の外回り。本町の駐車場に車を停めて小田原城址公園を通りお城通りへ。郷土文化館前の梅の花は見頃を過ぎて散り始めていた。本丸広場は通らずにこども遊園地横の遊歩道へ。豆汽車は整備のため3月末まで運休中。線路の境界部分では改修工事が行われている。小田原駅東口から新栄通り沿いへ。茶半家具跡地で行われていた共同住宅建設工事はほぼ完成したようで設備関連の点検作業が行われていた。昼前に板橋に出かけたついでに松永記念館に立ち寄って小休憩。庭園では梅が見頃で春らしい眺め。今夜は荒天の予報なので見頃の梅の花が散ってしまうのかもしれない。夕方から所用のために大船へ。午後7時半に仕事が終わったので食事をしてから小田原へと戻る。大船駅東口から徒歩3分くらいの場所にある天下一品大船店へ。中華そばと半チャーハンと餃子と鳥唐揚げがセットになった1250円のスペシャル定食を注文。今日は昼食を食べ損ねたので結構な空腹。中華そばはこってりを選択。天下一品は小田原の飯泉に店舗があった頃に一度立ち寄ったことがあるくらいで十数年ぶり。以前食べた時にはポタージュのようなとろみのあるスープに違和感を感じて好みではなかったが、久しぶりに食べたら前ほどの違和感がなく美味しく食べることが出来た。

コメント ( 4 ) | Trackback ( 0 )



« 小田原市小竹... 3/1 小田原と... »
 
コメント(10/1 コメント投稿終了予定)
 
 
 
Unknown (♪くすりや♪)
2018-03-01 04:49:02
天下一品、店舗は一番近くて大船ですね。時々無性に食べたくなってセットを取り寄せます。
今思えば飯泉店が出来たのは早すぎたのかな、ファンが増えた今なら繁盛しそうですね。
それにしても、こってりラーメン、チャーハン、唐揚げ、餃子とは!
先日の「ドーナツ天国」とうってかわって、見るからにオトコらしい組合せですな~。
 
 
 
Unknown (あずま)
2018-03-02 22:57:36
昔、小田原市飯泉にも天下一品ありましたね。
 
 
 
>♪くすりや♪さん (端々)
2018-03-18 23:09:40
飯泉の天下一品はそこそこ客が入っていたような記憶がありましたがやはり地理的にリンガーハットには敵わなかったのでしょうか撤退してしまいましたね。天下一品のラーメンは飯泉店で食べた時には口に合いませんでしたが、久しぶりに食べたら美味しく感じました。中高年になると美味しく感じるものでしょうかね?
 
 
 
>あずまさん (端々)
2018-03-18 23:11:15
天下一品があった当時は隣はハローマックだったと記憶しています。あの周辺も書店がコンビニになったり、ユニクロが釣具店になったりと移り変わりがあります。
 
コメントを投稿する
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。