goo blog サービス終了のお知らせ 
小田原周辺のマイナースポットや些細な出来事を少しずつ
小田原の端々



小田原市にある全ての児童公園に出かけようと始めた児童公園巡りの8ヶ所目は東町にある白山児童遊園地に出かけた。児童遊園地は神社の境内に併設されている場所が多くて、今回訪れた白山児童遊園地は白山神社の境内に所在していた。小田原市東町の白山児童遊園地は東町一丁目の住宅地内にある白山神社の境内に併設された公園。周囲は住宅地で南側は道路に接している。神社入口の鳥居から拝殿までのスペースは砂地の広場になっていて東側の2種類の遊具が設置されている。以前は境内に何本かの大木があって鬱蒼としていたが、それらの木々は5年ほど前に全て伐採されたので日当たりが良い。白山児童遊園地に設置されている遊具はシーソーとリンク遊具の2種類。シーソーは09年7月に設置されたタカオ株式会社製のもの。市内の公園ではあまり見かけないデザインのシーソー。遊具類は少ないがベンチが5基設置されているので年季の入った白山神社の拝殿を眺めながらのんびりと過ごすことができる。東町の白山神社は元々、70区公民館付近にあったが明治11年に現在地に移設された。白山児童遊園地は住宅地内にあるので静かでのんびりとした雰囲気の児童公園。歴史を感じさせる白山神社の拝殿もあるので個人的には好みの児童公園だった。
【児童公園データ】
・所在地:小田原市東町1-19-21
・敷地面積:不明だが小規模
・遊具:シーソー・リンク遊具
・ベンチ:×5
・水場:無
・トイレ:無

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )



« 小田原市中里... 11/14 小田原... »
 
コメント(10/1 コメント投稿終了予定)
 
コメントはありません。
コメントを投稿する
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。