goo blog サービス終了のお知らせ 
小田原周辺のマイナースポットや些細な出来事を少しずつ
小田原の端々



6月11日、小田原は梅雨時らしく朝からどんよりとした曇り空。天気は下り坂の予報だったので登山トレーニングは向かわず、小田原周辺の丘陵地をランニングした。午前11時27分、小田原市民会館前をスタート。雨雲が接近していたが3時間くらいは大丈夫そうだったので週末恒例トレーニングを開始。まずは海岸沿いの道路から早川沿いへ。午前12時10分、三枚橋通過。スタートから6.6km。今日はトレーニングにちょうど良い気温で割と楽に走れる。三枚橋で折り返して入生田方面へ。入生田から石垣山農道沿いを早川方面へ。農道沿いでは所々で紫陽花が咲いて、桑やビワが実ってこの時季らしい眺め。午後1時17分、小田原城址公園を通過。スタートから15.1km。東堀の花菖蒲は見頃で来園者で賑わっていた。小田原城址公園から県道74号経由で久野の丘陵地へ。久野の広域農道から一本山側にある林道沿いへ。各所で側溝に落ち葉が積り雨水が林道上にあふれて結構ジメジメしていた。矢佐芝橋から矢佐芝経由で県道74号方面へ下る。午後3時21分、大雄山線相模沼田駅に到着。スタートから29.8km。天気を気にしながらのトレーニングだったが、雨に降られすに最後まで走れたので良かった。大雄山線で小田原に戻る。夕方、車で買い物に出かけたついでに夕食。訪れたのは上大井のかっぱ飯店。以前は国道255号沿いに店舗があってだいぶ前に閉店してしまったが、数年前に移転リニューアルオープン。前回、かっぱ飯店で食事をしたのは、大井町に住んでいた同級生の家へ遊びにいった時だったと記憶しているので約30年ぶり。かっぱ飯店のメニュー構成は大まかに点心・ご飯物・麺・定食・一品料理・ドリンク各種。ご飯物メニューの中から1000円のちゃーぼーを注文。ちゃーぼーはどのような料理か聞かずに注文。出てきた料理は予想通りにチャーハンの麻婆豆腐がけ。麻婆豆腐はニンニクが効いていて調味料や肉の旨みがはっきりとわかる味付けで美味しい。玉子チャーハンとの相性も抜群でユニークなご飯物メニューだった。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )