goo blog サービス終了のお知らせ 
小田原周辺のマイナースポットや些細な出来事を少しずつ
小田原の端々



午前中にちょっと時間があったので久野のフラワーガーデンへ。今月末の1月29日~2月28日まで小田原梅まつりが開催され、このフラワーガーデンの渓流の梅林も会場になる。12月に入り口ロータリーのところに植わっているイチョウを撮りにきたときには、渓流の梅林の遊歩道の舗装工事が行われていて立ち入り禁止だった。祭りにあわせて遊歩道も完成。全体的に咲き具合は2分咲きくらい。よく咲いている木を選んで写真を撮った。曽我梅林はこの前の土曜の段階でもう少し咲いていたが、ここは山の上だから少し寒くて遅れているのかもしれない。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




このブログを始める半月ほど前の1月8日に前川の道祖神祭りに行ってきた。寒い時期に前川でなにかやっているんだなと知ったのは車に乗るようになってから。車を運転しながらだと何を飾ってるのかよく分からなかったので今年初めて訪問。前川の中でも3自治会(向原・中宿・西)に別れて人形屋台が飾られる。これは向原自治会の飾りつけで「恋の神様・濡髪童子」。京都知恩院での上人と白狐の物語の一場面。住民の寄付で毎年趣向をこらしたものを作ってるとのこと。かなりリアルな作りこみで驚いた。昔は山車で引き回しをしたけど、今は国道1号の往来が激しくて出来なくなったと初老の住民が言っていた。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )