このブログを始める半月ほど前の1月8日に前川の道祖神祭りに行ってきた。寒い時期に前川でなにかやっているんだなと知ったのは車に乗るようになってから。車を運転しながらだと何を飾ってるのかよく分からなかったので今年初めて訪問。 前川の中でも3自治会(向原・中宿・西)に別れて人形屋台が飾られる。 これは向原自治会の飾りつけで「恋の神様・濡髪童子」。京都知恩院での上人と白狐の物語の一場面。 住民の寄付で毎年趣向をこらしたものを作ってるとのこと。かなりリアルな作りこみで驚いた。昔は山車で引き回しをしたけど、今は国道1号の往来が激しくて出来なくなったと初老の住民が言っていた。
| Trackback ( 0 )
|