「ウォーキング三昧」in 滋賀

「ウォーキング三昧」は2013年3月以来発信して来ましたが2019年5月1日、「スローライフ滋賀」に移行しました。

東近江散策 大正期の建築物「近江鉄道新八日市駅舎」(4/27)

2016年04月29日 06時00分00秒 | 東近江探訪

↑大正期の建築物「近江鉄道新八日市駅舎」

戦争時期や昭和も通り抜けて今も残る1922年(大正11年)に建築された近江鉄道新八日市駅舎を4月27日(水)、久しぶりに訪れた。
終戦前は新八日市駅から御園駅(旧・飛行場駅)に向かっていた(御園方面への分岐点は新八日市駅の近江八幡駅寄りにあり、新八日市からはスイッチバックする形であったらしい。新八日市駅は今はなき陸軍の八日市飛行場への重要な役割を果たしていた。
今ではレトロの建物のロケに使われるという。無人駅だがこのレトロな駅を訪れる人がいると聞いている。
因みに、近江鉄道は西武鉄道の兄会社にあたり、現オーナーの堤清氏の父堤康次郎氏が近江鉄道から発展させた会社である。今では近江鉄道は西武グループ会社の1つであるが元祖は逆だったのだ。西武は歴然たる近江(滋賀県)出身企業の1つである。


↑木造2階建ての古びた駅舎(当時は2階建の駅舎は珍しいかっただろう)

↑近江鉄道電車(大半の車両は西武鉄道のお下がり?)


最新の画像もっと見る

コメントを投稿