農文館2

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

冗談ではない歴代首相の人気投票

2023-11-27 14:46:07 | 日記
 昨年来、持病の進行と、今年の賀状でもお知らせした通り、娘康花の特別展が松本市美術館で12月9から来年の3月24日まで開かれることとなり、その準備と、合わせて新刊『黒い絵―父と子が語る戦争』(同時代社刊)の上梓することに追われ、ブログにはまったく手が回りませんでした。
 それも市美術館の若い学芸員たちの献身的な仕事運びにより、少なくも小生たちの役割は、先週11月25日をもって片付くことができたうえ、新刊書も12月初旬には発行されることとなりました。ようやく一息ついているところですが、このブログでもたびたび取り上げてきたように、「日本の凋落とナショナリズムの台頭」は、ウクライナ戦争とイスラエル・パレスチナ戦争を我がごとに振り替えて一層露わになってきてる感があります。そんな中、忘雑誌社が行ったアンケートによれば、歴代の首相のうちで今なって欲しい首相が小泉純一郎さんだ、という記事が目に留まりました。
 
 冗談でしょ! と思いたいところですが、この声が今の日本を反映していると見るのが正しいのかもしれません。アベノミクスが今の日本経済社会の膠着状態を誘引したことは明らかになっているようですが、それ以前にアメリカの指導下、新自由主義を声高主張した竹中平蔵さんと二人三脚で進めた小泉さんを忘れることはできません。大量兵器のないイラクに戦争をしかけたブッシュ大統領の前で、小泉さんがプレスリーの館でギターを弾く真似をしている姿が、あたかもそれを象徴しているかの如く全国紙を飾っていたことが昨日のことのように目に浮かぶます。同世代に属する小生にとって赤面するばかりでしたが、それでも韓信の「股くぐり」(司馬遷『史記』)ではありませんが、彼が漢王朝の成立に多大な貢献をしたように、日本経済社会の復権に多少なりとも足跡を残したとすれば、良しとすべきなのかもしれません。郵政の民営化が拍車をかけたとは言えないのでしょうが、過疎地の農村に住む小生の眼には、新自由主義下肥大化する東京に比べて、寂れ行く地方の現場、耕作放棄が加速化している景色が色濃く映るばかりです。

 そんなわけで、つい一言憎まれ口をたたかざるを得なくなってしまった次第です。ちなみに、新刊『黒い絵―父と子が語る戦争』は、故人となった娘康花が描き残した「悪夢シリーズ」の29枚の戦争デッサンをもとに、今日の「きな臭い」状況を迂遠ながら透視しようと試みた内容です。書店などで見かけましたら、挿絵だけでも見ていただけたらと思っています。詳しくは、「特別展・須藤康花展」とともにご紹介するつもりです。

コメントを投稿