Joe884do Traveling Alone

旅好きオヤジのひとり旅フォトブログ

中山競馬場で場外競馬

2017年02月13日 | HORSE RACING

昨日は、朝のうちに市民野球大会の組み合わせ抽選があり10時前には終わってしまった

野球クラブのキャプテンと部長とでどうする?の話合いの結果、
中山競馬場に行って場外競馬で競馬をすることになった

地下の温かい場所に陣取って午前中から生ビールとおつまみで競馬予想開始

昨日は中山での開催はなく、東京、京都、小倉競馬場で開催

主に東京競馬場と京都競馬場の面白そうなレースを予想

到着した時点ですでに各競馬場の1、2レースは終了しており、
3レースから予想するも発走前ギリギリで締め切らてしまった(ー ー;)

とりあえず次の4レースから予想し直して、
開始早々の東京4レースを3連複で的中!

的中させて気分も良くてビールも進む

中山競馬場の地下食堂街の美味しい肉豆腐

よく煮込まれていて味が染みて美味しい

馬場に来るとこういった温かい小料理で呑めるのが良い(^^)

その後競馬の方は予想した馬が連に絡むも的中までには至らず…(ー ー;)

昨日のメインレースは、
京都競馬場の11R京都記念と、
東京競馬場の11R共同通信杯の共にGIIレース

このメインレースにもカスりもせず…(ー ー;)

東京・京都の最終レース12Rまで粘ってみたが惨敗…

通称オケラ街道をオヤジ3人してトボトボと凹んで家に帰った…(^^;

あぁ、競馬は難しく当たらねぇ〜

Scottsdale Stadium No.16

2017年02月12日 | GOLF

先週のPGAツアーでの松山英樹プロの優勝は見事だった

プレーオフ4ホール目でバーディーで優勝を決めた

日本人初のPGAツアー4勝目だけど、
あの若さならまだまだ優勝出来るだろうし、
メジャータイトルも夢ではないかも?

それはそれで松山プロの優勝はスゴかった

それより中継を観ていて気になって仕方なかったのが、
開催されたゴルフ場の16番ショートホールのスタジアム

あのスケールのデカさに度肝ぬかれた!

ウェイスト・マネージメント・フェニックス・オープンの大会会場となったのは、

『TPCスコッツデール』

アリゾナ州スコッツデールにあるパブリック&リゾートスタイルのゴルフコース

このゴルフ場の16番ホールPar3には、
3万人収容できるスタジアムがある

まるで野球場のスタジアムのようなスケールのデカさ

そんなホールでワンオンすれば大喝采だけど、
グリーンを外したりしたら大ブーイング…(ー ー;)

世界で一番うるさいホールとも言われているそうだ

アメリカ的発想で観ている方は面白いけど、
プレーしている選手はたまったもんじゃない

昨年の開催期間中の入場者数は61万8千人
3日目には1日で20万1千人の新記録を達成

それにしても、一度でいいから観戦してみたいものだ

今週はAT&Tペブルビーチプロアマ

このコースは昔にオヤジもプレーした事がある…

そう、TVゲームのスーパーファミコンの
『ペブルビーチの波濤』でね(^^;

左利きグッズの日

2017年02月11日 | OTHERS

世の中にはこじ付けのような制定があるものだ

昨日の2月10日は、『左利きグッズの日』だっとか…

どうやら、左=レフト=0210でレ・フ・トと読めるかららしい…

かなり無理があるような感じだけど…(ー ー;)

右利きグッズが多い世の中で左利きだから不便だと、
左利きグッズの普及のために制定されたようだ

『左利きの日』は別に制定されており、
8月13日が左利きの生活環境向上の記念日だとか

へぇ〜、どちらも知らなかった(ー ー;)

オヤジの左利きグッズとしては、
魚裁きの包丁くらい

片刃の出刃や刺身包丁は左利き用でないと身を無駄に削いでしまうから

ハサミなどは、逆に右利き用でないと切る事が出来ない

左利き用ハサミでは切る物が滑ってしまい切る事が出来ない

そんなオヤジも左利きと言えば左利き

でも、完全な左利きではない

スマホなどは完全に左でしか操作出来ないが、
PCのマウスは右で操作する

文字は右で書くが、絵や線は左でないと描けない

食事の箸は右で料理の包丁は左

野球は、右投げ左打ちでゴルフは右打ち

オヤジの世代の子供の頃は、左利きは治させられた時代

最初は文字も左で書いていたが、
小学入学と同時に治すようにさせられた

でも、食事や絵くらいは左でも良いと言われ、
今から思えば矛盾していたような

左利きを治された理由は、
左ギッチョは見苦しいから…

今ではギッチョなどと言うと差別言葉だと揶揄される

しかし、オヤジの場合は完全な左利きではない

右も使えることから本来の起用と言える

左利きは起用とよく言われるがあれは間違いで、
両方使えるから起用と言える

超一流の野球選手、イチロー、松井秀喜は右投げ左打ち

ダルビッシュなどは左右両方で投球出来る

だから、右も左も片方しか使えないのは起用と言わないのが持論(^^;

結構な積雪

2017年02月10日 | WEATHER

昨夜の自宅近くの農家の畑に真っ白な雪が積もった写真

昨日の都内はみぞれが降る一日だったが、
雪が積もるような事はなかった

しかし、自宅の千葉県北西部は夕方から雪が降り出して、
帰宅する午後7時過ぎには辺りは白く積雪になった

やはり都心部に比べ土の割合が多いことから、
気温が低く積雪になるのだろう

幸いにして、夜中のうちに溶けて今朝はまったく積雪は無くなっていた

ここまで今年は大雪が降っていないので、
大きな混乱にはなっていないのが救い

少しでも積雪があれば、都内は大混乱を巻き起こす

転んでケガをして緊急搬送だの、車がスリップして事故だの…

北国の人からは都会人はそんな程度の積雪で大袈裟だと笑われるぜ

メデイアもメデイアで、ちょっと雪が降っただげで大袈裟に報道する

全てが過剰な報道に惑わされ混乱を招いていると言える

少しの降雪で騒ぎなさんな

福祉施設からお礼

2017年02月09日 | WORK

先月に決定した社会福祉法人の障害者施設への寄付で、
バザー用の製品の献品を施設側へ引き渡しが昨日完了した

昨日の午前に施設からトラックで引き取りに来てもらい職員さんに引き渡し

その際に職員さんからお礼にとカレンダーらしき物を頂いた

後で中を見てみると、カレンダーになったポストカード

しかも、画かれた絵はどうやら入所している障害者の方々が描いた絵らしい

色彩や表情が上手く画かれており、健常者でも描けないと思えるようなタッチ

特に目を引かれたのが『マンドリル』の絵

なんとも言えないようなマンドリルの表情と、
座っている表情が可愛く表現されており、
マンドリルの顔の色彩や背景のブルーが鮮やか

このような障害者施設に入所している方々は、
たまたま産まれた時に身体に障害があり、
普通とは違う生活を余儀なくされている

はっきり言っちゃうけど…

世間からすると避けて考えてしまいがちで、
関わりたく無いのが本音だろう…

しかし、

そんな障害者方々に対して目を避けるのではなく、
なんらかの支援が今回少しでも出来たのは良かったと思う

これからも、少しながらの支援は続けていければ良いと思う

投球練習開始

2017年02月08日 | BASEBALL

先日の日曜日から投球練習を開始した

自宅近くのプロ野球球団施設内の駐車場が自主トレ場所

プロ野球は2月からキャンプで選手はいないから球場はもぬけの殻…

ウザいプロ野球ファンの視線も気にならないから自主トレしやすい(^^;

腰痛明けなのであまり無理をしないように、
まずは入念にストレッチして身体をほぐす

ゆっくりとランニングして徐々にスピードを上げダッシュまで走った

身体が温まってきたので軽い投球を駐車場の壁相手に投げてみる…

おっ、痛くない!

いつもなら右腕の上腕部分に痛みが走り、
痛みが治まるまで時間を要する

しかし、筋トレ時のゴムチューブトレーニングの成果か?

腕の筋力の衰えは少しながらも向上していたようだ

駐車場に引かれた駐車スペースのラインに沿って徐々に距離を伸ばす…

塁間の距離である約27mを壁から一本1mの歩幅で測りその距離から投げてみる

やや壁前で球速が落ちて球筋は沈んでいるが、
どつにか壁までは届いてくれる

問題は塁間の対角線となる本塁から二塁の距離の約39m

山なりでどつにか壁までは届くが球筋に勢いが無い(ー ー;)

やはりかなり肩が衰えているのがわかる

始めから無理して長い距離を投げるのではなく、
壁まで山なりにならない球筋が投げられる距離でしばらく練習を繰り返す事に

しかし、どこまで回復出来るだろうか?

せめて40m位の距離をビシッとした球筋で投げられるようしたい

10年前に右鎖骨を骨折してから以前のように投げられなくなってしまった

どうにかトレーニングで復活しないかと思っているが、
年齢が年齢だけに無理もない(ー ー;)

せめて人並みには回復させたい

スマホ依存度

2017年02月07日 | MOBILE

昨日の朝、通勤の駅でスマホを自宅に忘れた事に気付いた

朝の連ドラ『べっぴんさん』を見入ってしまい、
充電器に接続したまま自宅のプリンターの上に置きっ放しだった

今から取りに戻ると遅刻してしまうからと、
そのまま電車に乗り出勤した

通勤時に聞く音楽はスマホではなくiPodを使用して聞いている

さらに通勤時に読む新聞はいつもならスマホのアプリで読むが、
昨日はポケットWi-Fiを利用してiPad miniのアプリで読んだ

また毎日のブログ投稿はスマホから投稿しているが、
昨日のブログは会社のMac BookのPCから投稿した

ここまでは代用する機種を持ち合わせていたから良かった(^^;

しかし、かなりスマホへの依存度があるのだろうか?

SNSやメール確認、ちょっとした検索などをしたいなぁと、
いつもスマホを入れているパンツの左ポケットを探していた…

その度に、
あぁ、今日はスマホを忘れたんだ…と気付く(ー ー;)

デスクではパソコンがあるから気にはならないが、
スマホが無いとなんだか落ち着かないようになってしまっていないか?

それほどスマホに依存してしまっているのだろう

そこで、自宅に帰ってからスマホで
『スマホ依存度チェック』をしてみた

寝るときに必ず枕元にスマホを置く?…No
食事中でもスマホを見る事が習慣?…No
トイレに行く時にスマホを持っていく?…Yes
お風呂に入る時に脱衣所に置いている?…No
車を運転する時に身近に置いている?…Yes
人と話す時にスマホを扱う時が多い?…No
スマホが身近に無いと不安になる?…No
近くでスマホが鳴ると自分かと見てしまう?…No
スマホでSNSを毎日チェックしてしまう?…Yes
歩行中にスマホを見ながらチェックする?…No

診断結果は…

スマホ依存性予備軍

スマートフォンへの依存が始まっていて、
大切なものを見逃してしまわないように、
目の前や周りの人とのコミュニケーションをとるようにしましょう
小さな画面の世界だけではなく、
少し散歩をしたり料理をしたり美味しい食べ物を食べたり、
日常の世界で小さな喜びを見つけて周りの人と共感できるといいですね

なるほど…

携帯電話を持ち始めた頃はそんな事を考えたことも無かった

でも、携帯電話でメールを使ったりしてからだろか?依存性が始まったような気がする

さらに、スマホに変わってからは、ネット利用が安易に出来るようになり、
依存度は益々増していったのだろう

まだスマホが無いと不安だとかの重症では無いのでマシか

たまにはスマホ無しでの生活も必要かも?

でも、スマホは便利過ぎて手離せないだろうなぁ

インフルエンザ予防

2017年02月06日 | HEALTH

例年の事だが、インフルエンザが流行している

先月末のニュースで、
国立感染症研究所によりると、
1月22日までの1週間に推計の患者数は161万人と前の週に比べ急増し、
今シーズン初めて100万人を超え流行警報基準を超えたとのこと…

社内でも、先月末から立て続けにインフルエンザに感染した社員が出た

今年の流行の最も多いインフルエンザウイルス検出は、
インフルエンザA型のAH3で、いわゆるA香港型が多い

症状としては、高熱、体の痛み、筋肉痛、倦怠感、悪寒、頭痛など

また、咳や喉の痛み、くしゃみなどの呼吸器への症状が出る

インフルエンザにかからないのには予防接種が必要であるのは言うまでもない

しかし、オヤジはガキの頃に1回だけインフルエンザにかかった事があるが、
その後は風邪はひいた事はあるもののインフルエンザは無い

かからないように気を付けているか?と言えば、こまめな手洗い程度

先日も、TV番組で医師が言うには、
インフルエンザにならないようにするには、
あちこち触った手で顔を触らないのが一番だとか

多人数が触れる公共のドアノブやスイッチ、電車のつり革などを触り、
手を洗わないで無意識のうちに鼻や口、目などを触ると接触感染する

感染者の咳やくしゃみで飛沫が飛散して感染するのは、
感染者がマスクなどをして飛散を防がなくてはならない

そんな汚い手で目などを擦っただけで感染する

何気に目などは触ってしまいそうだから怖い

そうならないためにも手洗いは徹底したいね

ロイヒつぼ膏

2017年02月05日 | BODY CARE

昨年末に購入したワンダーコアを使って、
毎晩風呂上がりに腹筋運動中

先月末からは使い慣れてきたことから、
先日から3本のバネを2本に減らした

一昨日、いつものように風呂上がりに腹筋運動

いつもより調子が良かったので回数を多くした…

腹筋運動の後は10kgのダンベルを両手に筋トレ

その夜は特に何も無く就寝…

朝起きて朝食後の歯磨き中に腰に違和感を感じた(ー ー;)

ありゃ、腰痛か?

それほど痛くはなかったのでそのまま出勤

午後に倉庫からの到着荷物があったので在庫移動した後に腰に強い痛みが出た

痛さから腰が曲がったまま身体は前のめり状態

あぁ、やっちゃったなぁ〜腰痛(ー ー;)

どうにか痛さを我慢して帰宅し、
熱い風呂にバブ メディケイティッドを入れて入浴

クルーダウン後に鎮痛消炎温感プラスターを湿布

『ロイヒつぼ膏』

ノニル酸ワニリルアミドによる温感の刺激で患部の血行を促進し、
サリチル酸メチル、ℓ-メントールなどの鎮痛消炎に作用する

この丸いテープを痛い患部を貼ると、
ピンポイントで患部に作用する

貼ってしばらくすると、チリチリとした暖かさを感じ、
患部に効いている感じがすぐに感じられて効果がある

以前は冷感湿布を貼っていたが、
最近はこのつぼ膏を使うようになった

温感タイプと他にも冷感タイプのクールもある

今は寒いので温感の方が効果あるような気がする

ただ、これを貼って寝ると…

体温で温まりジリジリと痛く感じて寝付きが悪くなるので、
就寝時には使用しない方が良さそう

また、湿布して数時間後に風呂に入る場合も、
貼った患部がジリジリとする

今のところは少なくてもオヤジの腰痛には一番効果があるようだ(^^)

季節の分かれ目節分

2017年02月04日 | OTHERS

昨日は節分で冬は終わり、今日は立春で春になった

季節の分かれ目の節分は年に4回ある

立春は2月4日、立夏は5月5日、立秋は8月7日、立冬は11月7日

言われてみれば、立春・立夏・立秋・立冬と聞いたことがあった

知ってはいたがこれが季節の分かれ目だったとは今更ながら気付いた感じ(^^;

それにしても、いつからなのか?立春の前日の節分だけ、
豆まきやら恵方巻だと祭り事などの行事のようになったのか?

邪気を祓う豆まきには歴史があるから日本古来の文化と言える

しかし、恵方巻には歴史も無く意味がわからない

なんで恵方の方角に向き、無言で太巻きを食べると縁起が良いのか?

意味がわからん…(ー ー;)

年々バカみたいに太巻き一本を食べなきゃならんのか

もうバカらしく飽きたので来年からは太巻きは食べない

毎年この話題をブログネタにしているような気がするわ

もう節分の恵方巻ネタもこれっきりにしよ〜っと
昨夜の太巻きは包丁で切って食べた(^^;

そんなことより、そろそろ春なのだから少し暖かくなってほしいものだ

福祉施設バザー製品荷造り完了

2017年02月03日 | WORK

昨年末にメールで福祉施設センターからのバザーへの献品の依頼で、
社会貢献の一環としてサンプル製品での献品をすることになった

先月には、福祉施設センターまで行って担当者と面談し打ち合わせをした

バザーの開催日は2月末の予定なのでまずはサンプル製品を社内からかき集めた

各ブランドの担当者や取引先別の営業から寄せ集めたら、
当初に予定していた本数200本をはるかに超えて倍の400本になった

すぐに女子社員を使って内容の把握を兼ねて検品

サンプルと言っても、ほぼ陽の目を見なかったサンプルで新品と言えば新品

ただ、若干のシワなどはあるものの使用には遜色ない物ばかり

そのサンプル製品をダンボールに整頓して詰め直した

ダンボールのパッキン数にして18パッキン!

これを施設の2トントラックで受け取りに来てもらう

この内容なら、きっと施設側も喜んでもらえると思う(^^)

しかし、取引先にはこんなサンプルだけを欲しがる取引先もいる…(ー ー;)

そんなサンプル品を仕入れて目玉商品で販売するのだ

サンプル品以外の普通品の注文が多くもらえれば商売となるが、
ロクに普通品も買わないのにサンプル品だけを欲しがる取引先がある(ー ー;)

そんな取引先には今後はサンプル品を納品するのはやめて、
今回のような福祉施設センターへ献品した方がマシだと思える

Smart Tap

2017年02月02日 | GOODS

これまで車でのナビゲーションは車載した純正のナビゲーションを使用していた

しかし、バージョンが古くアップデートしていないので、
新しく開通した道路はマップ表示しない(ー ー;)

また、渋滞回避などもシステム的に精度が低い

近頃は、こんな使えないナビゲーションより、
スマホのGoogleMAPを起動してナビゲーションとして使用している

こちらの方がより正確で使える(^^;

しかし、スマホ片手に運転は危険…

そこで使用していたのがスマホ車載ホルダー

これまで使用していたホルダーには多々難があった…(ー ー;)

運転席の正面付近に設置すると視界の邪魔で、
スマホの装着脱着に煩わしさがある

また、スマホの着脱の際に両手が必要となり煩わしいく面倒くさい

先日、amazonの広告をSNSで見ていたら…

ワンタッチで着脱が可能で、
吸盤の吸着に優れたホルダー

便利さを動画で確認して即注文した

どうやら、現在amzonで売上ランキングでナンバー1らしい

吸盤が強力でフロントのサイドバーに横にして取り付けられるから邪魔にならない

ホルダーアームは長さ6cmまで伸縮させることが出来る

装着脱着はワンタッチでスマホを押し付けるだけで装着出来る

下の両サイドのバーをつまめば脱着

これは便利で使えるから重宝しそうだ(^^)

それにしても…

この小さな箱の製品を送るだけに送られてきたamazonのダンボールのデカいこと…(ー ー;)

中を開けるとほぼ空間…(ー ー;)

ダンボールの中で動かないようにはしてはあるものの、
それにしてもデカ過ぎではないかい?

ダンボール側面に、「梱包状態はいかがでしたか?」と書いてあったけど…

デカ過ぎやしませんか?とご意見しようかな(^^;

思いつきと閃き

2017年02月01日 | OPINION

仕事をするうえで常に工夫が大事である職種でもある

商品をネットで販売するのだから、
サイトを見る消費者は実際には手に取って見る事は不可能

それならば、
これでもか!と言えるような情報をサイトのページに掲載しなければ良さは伝わらない

商品を扱う側では当たり前の事が、
消費者側では当たり前ではない場合がある

そんな事を考えながら日頃の仕事をしているのだが…

ひとつの仕事をしていくうえで、
パッと閃くアイデアもあれば、
苦肉の策での思いつきな発想などの時もある…

そもそも『思いつき』と『閃き』はどう違うのか?

ある某会社のC.E.OのBLOGを読んで参考になった

置かれた状況から好転させようと思った時にパッと浮かぶアイデアが『思いつき』

長く対応策を考えて頭を悩ましていた時に突然に頭の中に出るアイデアが『閃き』

その場凌ぎの『思いつき』

導き出した『閃き』

なんとなくだが、『閃き』の方が評価が高いように感じる…(^^;

人は『思いつき』で行動すると大抵失敗するらしい

その場凌ぎや上辺だけでの対処方法では思うようにはいかない

大切なのは、導き出した答えに論理付け出来るか?

また、他人がその導き出した答えに納得するか?

人は納得しないと心を開いてくれない

すごく勉強になる

いかに消費者の心を掴んで納得させられるか?を常に頭に描いて仕事をしたいと思った