goo blog サービス終了のお知らせ 

Joe884do Traveling Alone

旅好きオヤジのひとり旅フォトブログ

京都土産に赤福

2017年06月18日 | SWEET

木曜日に出張で行った帰り、
何か自宅にお土産でもと買った和菓子

『赤福餅』

はっ?京都出張だろ?

なんで、赤福なん?

京都なら八つ橋やろ

と普通なら言われる…

しかし我家では、八つ橋のニッキがオヤジ以外は苦手(ー ー;)

赤福ならカミさんも息子も食べられるし好きだからと、
関西へ行ったお土産は赤福となる

でも、赤福は三重・伊勢の名物であり、
京都はまったく関係が無い…

まぁ、京都に行ったから赤福を買っては駄目だとは言われないけど

それにしても、東海地区はもちろんだが、
関西圏では必ず駅や空港の売店に置かれている

昔、伊丹空港で買って帰った記憶があるから間違いない

これほどまでに販売のエリアを広げている和菓子も珍しく思う

伊勢神宮へ参拝して、帰りにおかげ横丁の本店で渋いお茶と食べるのが美味しい

ただ、赤福が苦手だと言う人がいると聞いたことがある

なにやら、赤福のあんこの表面に波のような二本の形があるのだが、
明らかにおばちゃんが指であんこを絡めた感が嫌いだと言う…

あの指の形は、伊勢神宮を流れる五十鈴川をイメージした形

確かにおばちゃんが持ちにあんこを絡めて作ってはいるが、
それほどまで嫌うことは嫌うという事は潔癖症か?

そんな事を気にする奴は、おにぎりや握り寿司など食えたものではないなぁ

そんな余計な想像などせず、日本の和菓子の風情を感じろ

でも、オヤジも他人が素手で握ったおにぎりにはやや抵抗があるかも…(ー ー;)

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。