
先週の7日の木曜日は東京で36.7°Cを記録し、今年最高気温となった
昨日は33.5°Cと気温が上昇したが、先週ほどでは無かったものの、
体感気温は昨日の方が暑く感じたような気がする
朝の通勤電車で一汗かいて、出社してからまた一汗
昼までにもう一汗かいたから暑く感じたのかもしれない
汗っかきな体質なので、夏が大嫌いな季節でもある(ー ー;)
昨日の昼休みに会社の喫煙所から見えるスカイツリーは、
なんだかもわ〜んとしたように見えた
それにしても、先週土曜日に雨は降ったが、
日曜日から昨日は梅雨明けしたかのような天気
どうやら今年の夏は、猛暑日が続くような発表が5月にアメリカのNASAからされた
NASAアメリカ航空宇宙局の気象学者は、
今年の4月の世界の気温・海水温が観測史上最高を記録したと発表
99%の確率で史上最も暑い年になると警告した
99%の確率で暑くなるとは、かなり信憑性がある(ー ー;)
どうやら、
エルニーニョ現象が次第に弱くなり、
高い海水温がフィリピン付近に移動し、
エルニーニョの逆のラニーニャ現象に変わる
この連日の暑さはそれを物語っているのか?
25°C以上が夏日、30°C以上が真夏日、35°C以上が猛暑日
最近、よく聞くようになった『酷暑』
気象庁の予報用語では、
『酷暑』はあるが『猛暑』は無く、
逆に『猛暑日』はあるが『酷暑日』は無いらしい
だから、35°C以上は『猛暑日』が正解
酷暑とはマスコミが作り上げた言い回し
まぁ、どうでも良いことだけど…
酷暑より猛暑日の方が暑く感じる気がする
まだ夏は始まったばかりだが、
早く終わってほしい…