goo blog サービス終了のお知らせ 

Joe884do Traveling Alone

旅好きオヤジのひとり旅フォトブログ

久しぶりの新潟日帰り出張

2013年11月09日 | BUSINESS TRIP

昨日、当初は行く予定の無かった新潟に急遽出張に行った

朝、いつものように会社に出勤して営業担当者と打ち合わせして、
今日なら時間があるからと出張に行くか?となり急遽出掛けた

東京駅から9:28発Maxとき315号の自由席に飛び乗る
越後湯沢に到着する頃の空は暗く曇り、日本海側は雨が降っていた

新潟駅には11:30に到着して、雨は上がり青空も見えはじめていた

取引先のある万代地区へは新潟駅から歩いて行ける距離

今月上旬に新しくオープンした三井不動産系列のショッピング施設『ラブラ2』
ここの3階に取引先のバッグ専門店がある
店長と立ち話だったが店頭で商談
オープンして約一週間で、まだ手応えがつかめていないような感じだった

商談後に他の商業施設を視察してまわったが、
ここでもファストファッションブランドが多い

特に建物以外に新しさを感じないのが残念(>_
視察も終わり昼を少し過ぎた時間に昼飯へ

何か新潟らしい物を食べたいなぁと思いながら新潟駅まで歩く

駅前の通りで見つけた居酒屋のランチ看板を見て入ったお店
『吟の蔵』
ランチ定食のラインナップから『お刺身御膳』を注文
地元産のお刺身と幾つかの小鉢が付いてヘルシーで美味しい

もちろんご飯は『コシヒカリ』でお代り自由!
思わず二杯いただきました!

店内は個室形式になっていて、雰囲気が良い感じのお店で、
夜の部のメニューには『のどぐろ塩焼き』もあった

今度泊まりで来る時には是非この店で新潟の日本酒で一杯やりたい(^^)

MARK ISみなとみらい

2013年09月28日 | BUSINESS TRIP

6月に横浜にオープンした三菱地所グループの商業施設を昨日視察に行った

『MARK IS(マークイズ)みなとみらい』

ライフエンタテインメントモールをコンセプトに作られ、
189店舗が入るみなとみらい21地区では最大規模の商業施設

みなとみらい駅から直結し地下4階から入店が可能で利便性はある

地下4階のフロアから『えきまえマーケット』雑貨店、CD・DVDショップ、コンビニ、コスメ、カフェ、駐車場などがある

地下3階は、全面駐車場

地下2階は、大型スポーツ専門店、ドラックストア、生活関連、駐車場

地下1階は、食品館まいにちマルシェ
生鮮、総菜、スイーツの専門店フロア

1階は、セレクトショップ、インテリアやアウトドアのフロア

このフロアにあるRHC Ron Hemanのセレクトショップが見たくて寄ってみた
ロンハーマンは、カルフォルニアスタイルをベースにしたライフスタイルセレクトショップ

2階は.レディス・メンズファッション

3階は、趣味・生活雑貨、キッズファッション、玩具や家電フロア
取引は無いが関連するバッグ専門店が入っていた

4階は、みんなのフードコート
バラエティ豊かな9店舗のフードコートやレストランフロア
横浜初出店の店舗がいくつかあるらしい

5、6階は、エンターテイメント
Orbi Yokohamaの大自然超体感ミュージアム

5階からは屋上に出られるようになっており、
みんなの庭がある
屋上菜園は年間で50種類以上を栽培
柑橘系の木が何種類か植えてあった

屋上の庭からはランドマークタワーが目の前に見える

最近出来た商業施設の中ではまだ新しいが、
内容がどこも同じようなショップが多くて飽き飽きしてきた

それに、今更ながら郊外にもあるようなファストファッション専門店が都心に必要なのだろうか?

何か新しいけど新しい発見の無かった視察でがっかりだった(ー ー;)

無い無い尽くしの出張

2013年07月24日 | BUSINESS TRIP

今日は会社の取引先のお葬式が新潟の魚沼であるため告別式に出席のために出張

朝5時半に起きて、上野からとき305号に乗り新潟の浦佐に向かう

午前中にお葬式は終わるので、最寄り駅近くで地元の美味しい物でも食べるつもりでいた

新潟の魚沼なら、コシヒカリやへぎそばといった美味しい物があるじゃないかぁ!と自然に想像し期待するわな

9時前に浦佐駅に到着し告別式の10時まで時間もあるしお茶でも飲もうかと思ったが喫茶店も何も無い(ー ー;)

しかも、小出まで行く電車は35分後まで無い(ー ー;)仕方なく在来線ホームの喫煙所で時間を潰す
小出までの車窓からは魚野川が見えるが、一昨日からの雨で増水して濁りがあって天気もイマイチ
一時間程で葬儀も終わり故人をお見送りしてタクシーを呼んでもらった

迎車のタクシーは女性の運転手さんでどちらへ?と聞かれ、駅までと言うと、小出駅では1時過ぎまで電車はありませんよ!と言われた(ー ー;)

仕方なく浦佐の駅まで行くハメに...
浦佐駅前で昼飯でも食べようと思ったがそれらしいお店がまったく無い(ー ー;)
また駅構内もコンビニ以外無くて店員に駅弁は無いか?と聞けば、浦佐駅には駅弁販売が無いと言われた(ー ー;)

これまた仕方なく、不味いコンビニ弁当を食べるなら東京まで我慢する事に

新幹線ホームで缶コーヒーでも買おうとしたら、ホームに自販機すら無い
田舎だから仕方ないのはわかるけど、これ程まで旅行者にやさしくない駅は初めてだ

ホームからは天気が良ければ八海山や越後駒ケ岳、中ノ岳が綺麗に見えるはずも今日は雨で景色にも見放されてしまったようだ

お葬式以外に用事も無いから、さっさと東京に帰ろう~とMAXとき322号に飛び乗った
しかし、つくづくと都会の便利さがわかったようなわからないような出張だった(ー ー;)

久しぶりの名古屋出張

2013年02月05日 | BUSINESS TRIP

久しぶりと言っても、正月に帰省したから約一ヶ月ぶり(^^;;

今夜、オヤジの会社の本社で会合があり、名古屋へ出張して来た

午前中に東京で会議を終わらせて、昼前の新幹線に乗り、午後1時過ぎに到着

駅弁を食べるより、名古屋まで空腹を我慢して名古屋駅のホームで、きしめんと天むすセットを食った
その後、栄まで行き取引先三軒へ立ち寄った

しかし、久しぶりに見たテレビ塔だけど、こんなにショボかったかな?

中学生の頃に彼女とデートに来た時はデカくて立派に見えた

でも今は、東京でスカイツリーを見ているせいか?小さく見える

よく昔住んだりした街に久しぶりに行くと、こんなに狭い道だったかな?と感じるのと近いような感じがする

今夜の会合さえ終われば、美味しい名古屋飯を食べに若い奴らが案内してくれる約束になっている

あぁ~早く夜になれ~(^^)