気の向くままに、旅の様子を載せていきます。
【移転先】Hatenaブログ
左サイドバーのブックマークよりご覧ください
https://nomimisa.hatenablog.com/
珍しくもホテルでのランチ。500年前にアフリカから渡ってきたというアフリカ系インド人の踊り「ダマール」の観賞。アフリカには、かってインドから海を渡ってたどり着いた人たちが生活している。アフリカとインドは、どういう関係にあったのでしょう。
おもしろい楽器だ。この弦楽器何っていうんだろう。それよりピンと跳ね上がったお髭がお見事。演奏に拍手しないで髭を褒めていてはいけませんね。
もちろん何の木であるのか分かりませんでした。後日写した写真をガイドさんに見せたら「マンゴ」ですよと、黄色い花が木一面だ。
マンゴの木の手前は麦畑。次の写真には、サトウキビ畑が写ります。この辺は緑豊かな農村でした。
港の横を走っていることも、何の旗なのかも、教えてもらわなければ分かりませんでした。港には漁船の旗がはためいているのでした。 下車して、多分ひしめき合っているだろう漁船、漁師さんもいたのでしょうか、写真に納めたかったね。
造船所、何艘も建造中の船が並んでいます。ここの漁船は、皆こんな木造らしい。