気の向くままに、旅の様子を載せていきます。
【移転先】Hatenaブログ
左サイドバーのブックマークよりご覧ください
https://nomimisa.hatenablog.com/
午後の観光はこの宮殿「ラクシュミ・ニワス・パレス」その広大な敷地はバッキンガム宮殿の4倍だという。ゴルフ場やインドの人気スポーツ「クリケット」の競技場もあるといいます。
ここでも音を奏でてのお迎えがあるのでした。いずれも観光列車の心配りなのでしょうか、門をくぐると頭の上からバラの花弁シャワーが。心憎い演出だこと。
茶碗に水を入れた楽器「ジャル・タラング」の演奏。大広間に透き通るような音色が流れるのでした。
こんなお仕事をしている人もいました。もちろんサービス。何人かの仲間がその芸術を体験するのでした。
18人の職人が1年がかりで完成させたというモザイク床の上で、きらびやかな衣装をまとって「タルガ」というグジャラートの踊り。お茶をしながら楽しむのです。
踊り子の皆さんと記念写真。皆さんあまり背が高くないですね。165㎝の私とほぼ一緒。
どんなときに尾羽根を開くのでしょうか。あちこちに見えたクジャクでしたが・・・