靴下にはそっとオレンジを忍ばせて

南米出身の夫とアラスカで二男三女を育てる日々、書き留めておきたいこと。

近況整理、喜びと寂しさが入り混ざったこの気持ち

2013-10-27 06:39:43 | 今週の整理
1.雪ちらほら。来週は子供達指折り数えるハロウィーン。ここ何年か、ハロウィーン前後に積雪だったのですが、さてさて今年はいかに。しかしもう今年も残すところ2ヶ月だなんて~!



2.夕方学校から電話。授業後、週に一度の一時間半のコーラスの練習を終えた次女、入口で迎えを待っていると。わ、忘れてた・・・。子供を忘れるというの、多くの方にとって考えられない!でしょうが、実は今まで何度かあるんです。学校や習い事の終了時間や場所などが変更となり、アップデートされていない私の脳みそ、そのまま忘れる・・・。スーパーに行き、トイレに行った一人を忘れ、車を発車させたことも(しかも気づいたのは子供、あっ、○○がいない!)学習した子供達、トイレに行く際は必ず「忘れないでよ」と私以外にも他の兄弟姉妹に声をかけます。(笑) 赤ちゃん時代は、カーシートにおさまったまま手提げ鞄のように持ち歩くので、ついつい友人宅に「置き忘れ」てしまったり。

「点呼」を習慣にしないといけませんねえ。



3.次男、シャツのボタンをはずそうとするも、硬い布地でなかなかうまくいかない。は~とため息をつき一言、「Holy Cow! (“なんてこった”といった意の俗語)」。ああ、ティーンネージャーと暮らす四歳児・・・。



4.長男の高校の進路について先生と話し合い。11年生まで続く今のHGプログラムに残る子はほんのわずか。高校のHGプログラムは大幅に縮小され、主に英語に力を入れたカリキュラム(数学はなし)。宿題課題の量も半端でなく、生徒によっては勉強以外の活動ができず、Aを取るのも至難(というよりコースを落とす場合も。そしてカレッジ審査にもカウントされる)。HGに行かずHonors Classを取るという選択があるが、結局Honors Class を終えても、HGプログラムを終えても、11年生では同じAPクラス(アドバンスクラス)かIBクラス(バカロレア)を取るというスタート地点に立つ。周りから聞いていたのと同じ内容。長男の友人達もほとんどがHonors Classへ行くと。

 特に若い時は「より難しい道」をとった方がいいとは常々思うのですが、それほど英語(LA)に時間とエネルギーをかけたいか(彼にとってはいい訓練になるとは思うのですが)、それとももし他に伸ばそうとエネルギーを注ぎ込みたいものがあるということならば、そうした方がいいと話し合ってます。「楽をするため」でなく、「より前へ進むため」と心を決めるならと。話し合い続けます。



5.今週二度ほど、以前暮らしていた家の近所を車で走る機会があった。思い出のつまった家を通り過ぎ、近所を回り。屋根の上におにいちゃんの投げた赤いボールのったままだったね、この坂道何度行き来しただろう、ああこの公園! この景色に日が沈む様子! ああ、うわあ、と叫ぶ子供達。

「何て言ったらいいんだろうこの気持ち。叫びたくなるような、苦しいような、嬉しさと寂しさと入り混じったような・・・。」長男と長女。

「日本語だと『懐かしさ』とか『郷愁』だよね、『切なさ』というのもぴったりくるかな。心をきゅっとつかまれるような感覚」

「そうそう!」

「でも確かに、英語だと一言では表せられないね」

そんな会話を交わした夕暮れ時。また来ようね。
たくさんの思い出に感謝。



今日は朝から長男と長女をNPO活動に送り(長女小型飛行機で飛ぶそう)、その後長女はハロウィーン祭り会場にてダンス・ショー。下三人を連れ鑑賞。その間長男は今日から毎週始まるアラスカ大学でのロボティックス・ミーティングへ。中学校の友人君行き帰りお預かり。明日は長男長女、課題宿題に一日取り組み、残り組みはサイクリングへ!


皆様の一週間が素晴らしいものでありますように!

Have a wonderful week!



日常風景:

前の家の近所にて。

ひゃ~。


ここに、勿忘草がいっぱいあったんだよね。


ああ、この景色の中で子供達も大きくなり。


夕暮れ。



Mちゃんの誕生日会に次男と三女。

ケーキ。


プレゼント開封。


大人井戸端会議の下で子供井戸端会議。


お父さん達、ありがとうございます!




次男と博物館な午後。

いえ~い、嬉しパイロット。


こうしてこうしてね。


砂に埋まる家観察。




すっかり枯れはかさかさ。

長男が夕方下二人を連れ出してくれるので助かります。


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (OYABAKA)
2013-10-30 12:00:16
Holy Cow!"には、大笑い!
そういえば、ウチの下の娘もお兄ちゃんに影響されて、小さい頃から変なこと言ってたなあ。。。。

#4について、
マチカさんなら、大学のこともよく知ってみえると思うので私が助言するまでもないのでしょうが。。。一応、先を歩む者として参考になることをお伝えしようかなと思い、コメントし始めました。
が、あまりにも詳細にまで行ってしまいそうなので、あらためて後日個人的にemailでもしますね。
(電話で話せたら最高だけど、超忙しいマチカさん、お邪魔したら悪いからね)

私の個人的な意見としては、長男君にとってほどほどに退屈でない、それでいてほかの活動の可能な "Honors Class"おすすめです。
特に大学は学生選考に、学校の成績だけではなく、Extracalucula Acivitiesとか、リーダーシップやボランティアへの参加経験にもかなり目を向けるので、
勉強一筋、という傾向ではない方がいいと思いますよ。
 
おっと、結局長くなり始めたから、このくらいにしておきます。

それにしても、時間が経つのは早いですよね。
あんなに幼かった長男君が、こんなにたくましくなって、もう来年は高校なんてね。。。。


OYABAKAさんへ、コメントありがとうございます! (マチカ)
2013-11-03 07:59:01
私も思わず吹き出しましたよ。本人はいたって自然に口から出たという様子で何がおかしいのと? そこまで身に付いてしまったとは。(笑) 彼の前で違う言い回しを繰り返すようにしてます。それでもこういうちょっとスパイスのきいた言い回しが魅力的なんでしょね。

アドバイス、本当に嬉しいです。こちらの大学についてはもう本当に未知の世界。電話していただいたらありがたいですが、申し訳ないしこちらからしますよ!

 OYABAKAさんの情報収集力、昔から見上げてました。今、I君大学目前、様々な体験、知識を積み重ねられてきたことと思います。子供達が進みたいと思う道へ踏み出すためには、一体今そしてこれからどういうことをしていったらいいのか、是非お話お聞きしたいです。

 なるほどです。私もHonors Classの方が彼にはあっているように思います。LAの力をつけていただけるのはありがたいですが、他にしたいことがあるようですし、そちらに力を注いでいけたらと。困難な課題もさらりとこなし続けていけるようなタイプだったらまた違うのでしょうけれどね。

成績以外の課外活動へもかなり目を向けられるんですね。机上の勉強だけにかかりきりという状態でないというのは、生徒たちにとってもいいことですね。確かにこちらの高校生は本当にしっかりしています。社会的様々な体験の中に、机上の学びもあるという雰囲気ですね。

本当に時間が経つのは・・・、I君ももうすぐ大学生!Hちゃんも飛び級してもう高校生なんですね!子供達大きくなれば自分たちで動き回れるし、子供達同士で再会できるといいですね。

OYABAKAさんもお忙しいのに、こうして時間を割いて教えて下さりありがとう。お話できるの楽しみにしています。こちらのブログにも参考にされたい方がいらっしゃると思うし、お聞きしたことで載せられるものは載せていきますね。

太陽さんさん南国のハロウィンというのもまた楽しいですね。こちらは今年雪なしでしたよ。今週も良い日々をお過ごしくださいね。感謝を込めて。

ありがとうございます!


コメントを投稿