「さんぽみちプロジェクト」記事一覧
投稿日が 古い順 | 新しい順
-
「新リーダーに大いに期待」和歌山新報20周年竹中平蔵氏が祝福
(2012-09-30 23:21:44 | WAKAYAMA NEWS HARBOR)
23日、創刊20周年を迎えたわかやま新報。当連載共同執筆者である竹中平蔵氏からの... -
人気沸騰の地産飲料 夏の記憶「ご当地サイダー」
(2012-10-08 16:45:29 | WAKAYAMA NEWS HARBOR)
すっかり秋らしくなった今日、過ぎた夏を手繰り寄せるつもりはないが、外勤が多い筆者... -
和歌山からも出品 東広島市「酒まつり」で12銘柄
(2012-10-14 14:40:46 | WAKAYAMA NEWS HARBOR)
日本三大酒所として知られる広島県東広島市の西条地区で、6日(土)と7日(日)の両... -
まちづくりに貢献できる 60年以上続く、寄附金付年賀はがき
(2012-10-21 22:33:24 | WAKAYAMA NEWS HARBOR)
今年の年賀状どれにする??。 最近、このような会話が出たご家庭があるかもしれな... -
国産品の消費拡大を応援 首都圏でポイントプログラム開始
(2012-10-28 13:37:55 | WAKAYAMA NEWS HARBOR)
国産の農産物を買うと、抽選で国産の農産物が当たる??。 国産食料品の消費拡大と... -
近畿、中国地方でプロモーション 観光週間にあわせキャンペーン
(2012-11-11 13:31:59 | WAKAYAMA NEWS HARBOR)
和歌山県観光連盟は観光週間にあわせ、近畿、中国地方で、秋・冬シーズンの観光プロモ... -
利便性をチャンスに 関空第2ターミナルがオープン
(2012-11-20 08:40:31 | WAKAYAMA NEWS HARBOR)
先月28日、関西国際空港に格安航空会社(LCC)専用の第2ターミナルがオープンし... -
創意工夫で地場産品のPR 回転寿司コンベア機の事例から
(2012-11-25 22:09:22 | WAKAYAMA NEWS HARBOR)
回転寿司店といえば、寿司皿が周回する設備である「回転寿司コンベア機」の存在が不可... -
史上最高の5、6年生に 子供たちとの活動を通して
(2012-12-02 15:42:21 | WAKAYAMA NEWS HARBOR)
和歌山新報と共催の吹上小プロジェクト。筆者はこの試みを企画させていただいた。 ... -
目的地まで力強い演出 移動手段を超えた各地の列車
(2012-12-09 15:54:03 | WAKAYAMA NEWS HARBOR)
日常的に使う乗り物が、移動手段という役割を超えた力を発揮することがある。 ... -
「木の国」の原点、発信地 貴志川線 伊太祁曽駅周辺
(2012-12-16 19:35:07 | WAKAYAMA NEWS HARBOR)
以前、広島市内の職場で「和歌山にも三社参りという風習があるらしいね」と聞かれたこ... -
心豊かな「駅づくり」 竈山駅に見る、沿線住民の思い
(2012-12-24 00:07:32 | WAKAYAMA NEWS HARBOR)
和歌山市和田に位置する竈山駅は、和歌山駅、伊太祈曽駅からそれぞれ約7分の無人駅。... -
新年の風習に触れる 貴志川線でめぐる三社参りの旅
(2012-12-30 20:43:08 | WAKAYAMA NEWS HARBOR)
和歌山駅から僅か3分の日前宮駅。 ... -
県人の絆を感じる ブラジル和歌山県人会連合会
(2013-01-06 10:28:32 | WAKAYAMA NEWS HARBOR)
昨年12月、慶大教授の竹中平蔵氏が理事長を務めるNPO法人和陽文化振興会は、ブラ... -
日本との架け橋に ブラジル和歌山県人会連合会(2)
(2013-01-13 06:56:42 | WAKAYAMA NEWS HARBOR)
前回に続き新春特集として、ブラジル和歌山県人会連合会木原会長と竹中平蔵慶大教授の... -
遠い異国の地に「和歌山」がある 竹中平蔵氏 ブラジル訪問記
(2013-01-20 14:40:25 | WAKAYAMA NEWS HARBOR)
新春特集としてブラジルと和歌山の交流について、和歌山放送とメディアミックスで取り... -
流派を超えた圧巻の演奏 ブラジル和歌山県人会連合会④
(2013-01-27 13:11:43 | WAKAYAMA NEWS HARBOR)
2012年12月15日、ブラジル・サンパウロ市の文化センターで、箏曲家・西陽子氏... -
和歌山と大阪をつなぐ学縁 「まち塾@まちライブラリー」で連携
(2013-02-03 17:40:17 | WAKAYAMA NEWS HARBOR)
本コーナーは今回で第100号。読者の皆様に支えられ3年目に突入できたことに御礼を... -
旅行者の利便性が向上 交通系ICカードの相互利用
(2013-02-10 13:10:12 | WAKAYAMA NEWS HARBOR)
ピッとかざすだけで鉄道やバスを利用できる交通系ICカード。 来る3月23日(土... -
リピーターを期待できる 片道80分の観光巡回バスの魅力
(2013-02-17 18:38:09 | WAKAYAMA NEWS HARBOR)
冬の和歌山に観光客をどう呼び込むか。夏には海水浴をはじめ家族連れの観光客で賑う和...