さんぽみちプロジェクト

さんぽみちプロジェクトの記録。
和歌山新報で日曜日一面に連載中の「WAKAYAMA NEWS HARBOR」と連携。

さんぽみち No29 新内

2010-02-27 13:48:52 | さんぽみち(バス停周辺紹介)

さんぽみち第29回は新内バス停です。

けやき大通りの南側は美園町となり、けやき大通り第1種市街地再開発事業で再開が始まっています。

北側は友田町になっています。

 

再開発事業地の西側にある細い道路は山東軽便鉄道の廃線跡で、日前宮駅(秋月駅)から直進し紀勢線の地蔵踏切を横切り、その先からカーブし新南公園から北進し、田中町3丁目には大橋駅が設けられ、けやき大通りを横切って城東公園から東にカーブし、聖天宮の西に吉田駅を設けて中之島を北進し、紀和駅東側の中之島駅終点まで続いていました。

 

この区間は大正5年(1916年に)に開通したが、紀勢線と交差するため途中に田中口駅を造り、和歌山駅まで線路を付け替えたため、大正13年(1924年)に約8年間使用されただけで廃線されてしまいました。


さんぽみちプロジェクト新内は下記のメディアでご覧ください。

FM和歌山 おはなしのまち わかやまさんぽみち

 明日2月27日(土)放送13:00~・再放送25:00~

和歌山新報:日曜日付け朝刊1面に掲載

 明後日28日(日)付で新内が掲載されます。

 和歌山新報のさんぽみちWebにもUPされます。

・動画:youtube keioSFCisagaiLab または[和歌山市 さんぽみち]で検索

・バス停に貼付されているQRコード情報案内板からもリンクしています。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

さんぽみち No28 北の新地

2010-02-20 22:21:54 | さんぽみち(バス停周辺紹介)

さんぽみち第28回は北の新地バス停です。

 

バス停は北の新地ですが、地名は北ノ新地・・・とたくさんの小さな町に別れています。

分銅丁田町裏田町下六軒丁中六軒丁上六軒丁榎丁1丁目2丁目東ノ丁となっており古くからの物と新しい物とが混じり合っている感じです。

けやき通りの北側には大新公園があり地下は駐車場ですが、以前は県営の大新プールがありました。

けやき大通りより南側には寺院があり、柳丁にある常住院元々は大きな敷地の寺でしたが付近の区画整理で今のようになりました、和歌山西國三十三カ所観音霊場の15番となっています。

 

動画:youtube keioSFCisagaiLab または[和歌山市 さんぽみち]で検索

バス停に貼付されているQRコード情報案内板からもリンクしています。


番組と和歌山新報で取り上げられた数寄屋丁(すきやちょう)と坊主丁(ぼうずちょう)は大新通りに面した町で、町名の由来は御三家の入城で頼宣と共にやってきた、茶道の接待を担当する御数寄屋坊主(おすきやぼうず)がこの辺に住んだため、数寄屋丁・坊主丁という地名が付いているようです。

詳細はおはなしのまちわかやまさんぽみちの番組と和歌山新報連載中のさんぽみち(2月21日朝刊1面)でご覧ください。 大新通りは紀和駅(旧・和歌山駅)から南に延びた県道で、大新公園の北側でフォルテワジマから舟大工町までの城まちハッピーロードキーロード)に続く東ブラクリ丁の入口と交差しています。

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

さんぽみち No27 三木町新通

2010-02-13 13:46:20 | さんぽみち(バス停周辺紹介)

さんぽみち第27回は三木町新通バス停です。

 

三木町新通バス停は和歌川の新町橋上に設置されており、軌道線のあった頃の電停は三木町新通に別れていました。

上流側(北側)には梶橋が架けられその先には大門川市堀川三方出合があります。

 

下流側(南側・和歌浦方向)には紺屋橋があります。

 

新町橋の東南詰めには広場があり岡崎邦輔の銅像が建てられています。

 

岡崎邦輔は紀州が生んだ政治家で陸奥宗光の従兄弟となり、アメリカ留学中には南方熊楠とも接点があり、10期衆議院議員となり中央政界で活躍したようで、銅像裏のプレートにはその証しとして発起人に、首相経験者の池田勇人佐藤栄作、元和歌山県知事の小野真次、元和歌山市長高垣善一氏や元南海電鉄社長の壺田修氏など政財界の重鎮が、そして代表世話人として郷土出身の今村長太郎衆議院議員の名前が記されています。

けやき大通りを挟み南北に新通商店街があり、今でも繊維関連の問屋が多く営業しています。

 

古くからの問屋街で活気があり、銀行の本店もあって、今でもその煉瓦張りの建物は残っており、私の先祖も昭和の初め頃に新通り4丁目で自転車卸商を営んでいたと聞いています。

 


さんぽみちプロジェクト三木町新通は下記のメディアでご覧ください。

 

FM和歌山 おはなしのまちわかやまさんぽみち 明日2月13日(土)放送13:00~・再放送25:00~ 和歌山新報:日曜日付け朝刊1面に掲載ただし、前回が特別紙面で休止したため明日13日(土)付で公園前西、明後日14日(日)付で三木町新通が掲載されます。和歌山新報のさんぽみちWebにもUPされます。

動画:youtube keioSFCisagaiLab または[和歌山市 さんぽみち]で検索

バス停に貼付されているQRコード情報案内板からもリンクしています。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

さんぽみち No26 公園前西

2010-02-06 13:45:19 | さんぽみち(バス停周辺紹介)

さんぽみち第26回は公園前西バス停です。

 

公園前西バス停は東向き車線にしか設置されておりません。

バス停前のモンティグレダイワロイネットホテル和歌山医大病院跡に建設され、モンティグレとはフランス語で、山と虎の意味を持つ造語で、和歌山城の別名「伏虎城」にちなんでつけられたそうです。

東南角には戦前は高島屋百貨店があり、つい最近まで建物は医大病院の病棟として使用されておりました。 ホテルの東側にある南北の道は徳川の時代大手道として京橋御門に続いていました。

 

京橋の西側にある中橋はまるで列車が走る鉄橋のようです。

それもそのはず、このトラスは東海道線の桂川鉄橋トラスを再利用したもので、大門川にある新興橋と兄弟橋になります。

 

この付近の川辺は整備され遊歩道となり、散策するのに最適です。

 

さんぽみちプロジェクト公園前西は下記のメディアでご覧ください。

FM和歌山 おはなしのまちわかやまさんぽみち 明日2月6日(土)放送13:00~・再放送25:00~

和歌山新報:日曜日付け朝刊1面に掲載ただし、前回が特別紙面で休止したため京橋が掲載されます。

和歌山新報のさんぽみちWebにもUPされます。

動画:youtube keioSFCisagaiLab または[和歌山市 さんぽみち]で検索 バス停に貼付されているQRコード情報案内板からもリンクしています。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする