快速「ムーンライトながら」に乗るために、接続する普通列車で豊橋へ。最後尾で日付変更駅までの運賃精算をしようとしたら、後にされた。少し遅れていたので、愛知御津駅で午前0時を過ぎた。愛知御津駅発車後に車掌が来たけど、豊橋駅までの運賃を言ってきた。「日付が変わったんだから、愛知御津までではないのか?」と問いただしたら、「どこまで行くんですか?」と。それ、関係ある?(怒) もちろん、愛知御津までの運賃を払った。まあ、時刻表通りの西小坂井駅までだったら、食い下がらなかったけど。「ムーンライトながら」に乗ったら、座席が臭かった・・・。
横浜駅下車。雨が降っていた。ホント、雨男だなあ(泣) 横浜線で八王子まで。北に向かうと雨が降っていなかったけど、鉄道撮影地に向かうために降りた中央東線豊田駅周辺は雨だった。
駅から八王子駅方面に30分程歩いて、「トタS」と呼ばれている有名撮影地へ。結構雨が降っていたけど、他に3人撮ろうとする人がいた。「なんかネタあるのか?」と思った。雨で三脚をセットする気が起こらなかった。EH200形(ブルーサンダー)牽引の貨物。EH200形はウチの方では走っていないので、撮れてよかった。貨物はタキ編成が好き。
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/9a/3e281ad2ed21a211c415d019cfa50f17.jpg
特急「あずさ71号」。今日は「一般型特急車両」での運転日ということだった。まだ国鉄色が臨時でも走っているんだ。3人はこれを撮影して帰っていった。
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/d5/244acc2f022a3407e8a1f679f8f52653.jpg
近くに踏切があって、列車の接近は分かるけど、常にどんな列車が来るか気を張ることができなかった。下りで武蔵野線の205系が走っていった。「えっこっち走るの?」と驚いた。「むさしの号」という列車が八王子方面から大宮まで本数少ないけど走っているそう。じきに上りでやってきた。
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/ab/745ea8095693a0ca74518f83f78cf307.jpg
高尾以北方面に使われている211系。
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/da/28de61ae2de7e6937862728a9b13d2f5.jpg
E351系使用の「スーパーあずさ号」。編成長いなあ。なんか蛇みたい(苦笑)
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/8a/c1450a7626263f01e8b77e0f258d00b2.jpg
またEH200形牽引の貨物。
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/51/674d49bbc7ff533543097ebbcb4db97b.jpg
1人撮影者がやってきた。お目当ての列車を尋ねたら、「ホリデー快速 富士山」とのこと。189系が使用されるそう。色々な車両が走って、ここ面白いなあ。あと、もう1人来た。雨が小康状態になった。当列車が通過時に反対列車と被りそうだったので、寄せれるギリギリのズームアップで撮影。「あずさ色」だった。
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/8d/eb1c70486fe71e5ddaea6af101a739c5.jpg
ようやく三脚をセットし、自分のお目当てである215系使用の「ホリデー快速 ビューやまなし」を意識して、両数が同じE233系で調整をとっていった。
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/e2/dc1261054bba4df9fcc3db2891a2691d.jpg
E257系使用の特急「あずさ7号」。
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/0f/27d3584348d382362d38c6833f7325f1.jpg
2人のうち先に来た人が「この後『グレードアップあずさ色』が来ますよ」と教えてくれた。これだけ189系のパターンが揃って嬉しいけど、「あずさ色」が残念だったなあ。これを撮影し、2人は去っていった。
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/4a/e6ba58881374cb0859901b6a24cc017b.jpg
本命の215系。不遇の車両ってあるよねえ。輸送力増強目的でオール2階建にて製造された215系も、2ドアで乗り降りに時間が掛かってダイヤの遅延に繋がる、1編成単体10両でしか走らせられないという欠点から、今では東海道本線の「ホームライナー」と、今回の臨時快速で主に使用されている。余裕で撮れるうちに撮っておかないとね。
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/81/f4c2d324110e6ddf8bb2604a2f9cec76.jpg
これにて撮影終了。雨もずっと降られるよりかマシだった。次は築地場内市場へ寿司を食べに。もうすぐ豊洲に移転する。昔行こうとしたことがあるけど、入口が分からなかったし、行き交うリフトが怖かったし、場外の「寿司清」で食べた。あそこも良かったけど。
まだ車が行き交うところを、一般人らしい人の後をついていき、場内へ。店舗がうなぎの寝床みたいに並んでいた。「何号館」という表示は無いので、マップを見ながらお目当ての6号館の通路へ。
凄い人気だという「寿司大」には「受付は終了しました」の看板が。二番人気だという「大和(だいわ)寿司」に並んだ。整列係の人が椅子に座ってスマホをいじっていて、「ここが最後尾かな?」と思った人の後ろに並んだけどそうじゃなく、後ろに行かされた。僕より後に来た人の後ろになっただろう。外国人が多かった。
1時間程で入れた。2時間以上の待ちを覚悟していたので、全然平気。運良く大将らしい人の前に座った。「おまかせセット」を頼んだ。次々と握られて出てきた。しょうゆは塗ってくれてあった。
大好きなあなごはホワーッとしていた。
写真には無いが巻物も。軍艦巻きじゃなくてのいくら巻が珍しかった。味噌汁付だったけど、これは深みが無かったなあ。
結構お腹いっぱいになったけど、せっかく来たからお腹に入るまで単品を注文。ただ、今日は魚が少ないとのこと。隣の客と板前の会話に「バフンウニ」が出たので、それを注文。やっぱりバフンウニは格上だね。あと、大将におまかせして出てきた鯛の炙り。
隣りの人が注文した剣先イカが美味しそうだったので、自分も注文した。お腹いっぱいになり、並んでいる人もいるから、サッと勘定済ませて出口へ。入口の反対側。
これで東京を離れた。もったいないけど、明日も朝から出掛けるし。ところが、快速「アクティー」に立って乗り、窓から外を見ていると、なんと検測車E491系(East i-E)が同方向に走っているではないか。マヤ50も組み込まれていた。築地でどれ位時間が掛かるか分からなかったので、築地の後に鉄道撮影するつもりがなかった。一旦追い越したが、後に追い越された。快速なんだけど(苦笑)
旅では旅先や旅の途中の温泉、銭湯に寄ることが多い。汗かいたし、夜行列車で十分に寝れなくてスッキリしたいから、今回も帰る途中に組み込んだT。豊田町駅から歩いて「磐田ななつぼし」という銭湯にした。歩いて20分以上かかった。ちょっと遠かったなあ。通った道の電線にムクドリ?の大群が止まっていて、フンが落ちてこないかヒヤヒヤだった・・・。
色々な泡系の浴槽が多種あり、早朝5時からやってるという、ユニークな銭湯だった。特殊技術で炭酸を溶け込ませた炭酸風呂が健康に良いそう。電気風呂では「お好みの刺激を電極板からの距離をとってお楽しみください」と説明書きがあったけど、うまく距離がとりにくかった。1回うまくいき、ポンポン押されている様な電気刺激が面白かった。ゆったりしていった。
以降の接続もよく、午後9時半過ぎに帰宅した。
※紹介した撮影地への行き方
http://blog.goo.ne.jp/newkukankaisoku/e/7500234978bf2a483228a8f1d36df6d7