仕事が忙しいらしく近頃ギャグに切れのない裸イラックが、自作のバトンを作って28人に回すという暴挙に出た。その中の一人に私が指名されていたという事なのだが、断る理由もないので(わくわく)さっそく参加してみようと思う。
*CDタワーを作りなさい。(お約束

今は21世紀ですよ。
CDを聞いている人なんて、おじさんおばさんですよ。
世の中は携帯音楽プレーヤーですよ。ipodですよ。D-snapですよ。デジタルウォークマンですよ。
もうね、携帯電話でさえ音楽プレーヤーの機能を備えた物が出てますよ。
まあ、そのどれも持っていないですけどね。
*誤って自室で踏みつけてヒビが入ってしまったCDケース。最も割れが酷いやつを画像で。
それはない!
*友人から借りているにもかかわらず、すっかり自分のものとなっているCDを晒しなさい。
それはない!ない!

*CDケースは綺麗なのに中身が行方不明なCDを画像で。
それはない!ない!ない!


*1回聞いただけでお蔵入りとなってしまった、くされチ○ポのCDを画像で晒しなさい。
それはない!ない!ない!ない!



でも、一回も聞いてない、くされ○ンコのならあるけどね。

一時CDプレーヤーが家にありました(今もある)が、壊れました。
カセットテープの方が多いです。カセットプレーヤーも壊れてます。
使えるのは車のカセットくらいですね。ええ、車にCDプレーヤーは付いてません。
そんなわけで、CDを聞こうと思ったらパソコンを使うしかありませんが、パソコンはスピーカーが弱いので外付けのスピーカーが欲しくなりますが買いません。
*このバトンを28人に回して下さい。(ムチャ振り
ふん!(鼻で笑う)
ってか・・・みんなそんなにないでしょ。なくなったりふんづけたり。
もうね、これは裸イラックのCD自慢ではないかと。
でもね、人から借りた物はきちんと返すのが社会人の常識だと思うよ。(金を貸した後輩が姿をくらましてそろそろ10年。時効になっちゃうよ)
まあ、あとはついでに撮った(CDを探してたら出てきたものたち)写真を貼っておきます。画像バトンだから。

この当時DVDを持っていなくて今日はじめて見ました。
わ、中高生なら充分おかz・・・
昔の小さなシングルってEDって言ったっけ?

フロッピー、カセット、そしてDVDだな。