きょくたN日常事態宣言

パンデミック
ずっと自宅待機
でも手洗いうがいマスク換気

20150401

2015年04月01日 19時28分05秒 | ニュース7

2015年04月01日(水) NHKニュース7

  • 新年度スタート
  • 値上げラッシュ~食品・嗜好品~景気の現状は?~
    • 日銀短観、+12ポイント(横ばい)~企業、慎重な見方~
  • 沖縄普天間基地移設問題 菅官房長官、4日沖縄(返還式出席)へ「できれば、知事と会って意見交換したい」
  • 神宮球場・秩父宮ラグビー場建て替え計画 オリンピック後、場所を入れ替えて建て替えへ~スポーツの拠点として再開発~
  • アジアインフラ投資銀行 49の国・地域が参加表明~日本は見送り「将来的な参加の可能性を排除すべきでない」~
  • 参院予算委集中審議
  • センバツ高校野球決勝 敦賀気比、松本、今日もホームランで決勝点!~福井県勢春初優勝~
  • プロ野球 大谷翔平(日本ハム)今季初ホームラン
  • 生活保護世帯161万8800世帯、過去最高更新~65歳以上高齢者世帯48%~
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「『子供部屋』『地下の国』『鏡の国』のアリス」

2015年04月01日 13時13分13秒 | 読書とか

「子供部屋のアリス」ルイス・キャロル作 絵=ジョン・テニエル 2003新書館
高橋康也:迪=訳

えっ、これ、5歳以下向けの「不思議の国のアリス」なの?
親が読んでやるならわかるけど、これを自分で読める幼児はかなり知能が高いよね。
小学校お受験を受けるような家庭の子向けなのか。

絵があれだね、ずるそうな表情の大人顔のアリス。ははは

ルイス・キャロルは絵にこだわっていたそうだから、草間アリスとか生きていたら絶対に認めないよね。


 

「地下の国のアリス」ルイス・キャロル 安井泉=訳 

作者自らのイラスト付き、「不思議の国のアリス」手稿版
さすがにイラストは売り物にならない素人絵だわ。
出版のさいにジョン・テニエルを採用したのは正解だ。


「鏡の国のアリス」ルイス・キャロル 2006エスクァイアマガジンジャパン

ああ、おい、また『芸術家』さんの自己満足か・・・

「不思議の国」がトランプで、「鏡の国」はチェスなんだな。
で、ストーリーもチェスの枡、その移動

ハンプティダンプティが出てくるのは「鏡」だったのか。
ハンプティダンプティって、政治家みたいだな。おまけに落語みたいなことまで言う。
ザ・たっちのような双子も出てくるんだな。

この本、解説がないので原作での洒落とか全然わからなかったりしてだめだな。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「不思議の国のアリス」草間彌生

2015年04月01日 12時12分12秒 | 読書とか

「不思議の国のアリス」ルイス・キャロル(1865)with artwork by草間彌生、訳=楠本君恵 2013株式会社グラフィック

ああ、これはないわ。

あああ、ちゃんとこれは草間さんのものだと言っているじゃないか。
まあ、そりゃそうだ、これはルイス・キャロルのアリスじゃない。

子供がこの本で「不思議の国のアリス」を初めて読んだらかわいそうだな。
まあ、出版社の名前からするとそういう性格の本ではないと思うけど。

 

アリスの中の狂気を前面に押し出すのであれば、ちょっとオブラートに包み過ぎ。もっといけるでしょ。「芸術」にしたいなら。その中途半端さの気持ち悪さが狙いだとすれば大成功だけどね。狂気とポップの融合…にしても独りよがり…まあ、芸術はそういうものか。うん、私は好きじゃない。

あ、作品(アリス)と切り離せば、絵はキライじゃないよ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「不思議の国のアリス」ルイス・キャロル

2015年04月01日 11時11分11秒 | 読書とか

「不思議の国のアリス 新装版」ルイス・キャロル(1865) 2005新書館

ああ、こんな話だったっけ。
そういえばちゃんと作品を読んだことは無かったかもしれない。漫画なんかで部分的にイメージ付けられていただけか。

第2章の「涙の池」ではハツカネズミとの会話で2度笑う。イヌとネコでお笑いのお約束の「テンドン」があるんですね。ダジャレも豊富だし、アリスのシリーズを研究すれば「アリス芸人」も有りじゃないかな。詰まって困ったら展開を切り替えるテクニックとか、他人(読者・客)を煙にまく話法とかいっぱい詰まっているよ。
キノコを使ったメルモちゃんねたや、ろくろ首ねたも出てくるんだな。
ほらほら、第10章「エビのカドリーユ」には『ウミガメスープ』の歌なんてあるじゃないか。この歌を使って「あったかいんだから~」っていけるよね。
ゆうべのスープ すてきなスープ!すーてきなスープ!すてきすてきすてーきな スープププッ!

第6章「ブタと胡椒」から

「もしだれもが自分のやっていることがわかっていて、人のことに口出ししなければ
世の中はいまよりずっと速くなめらかにまわることじゃろうよ」

「ここからどの方向へ行ったらいいか、教えていただけるかしら」
「そりゃ、あんたがどこへ行きたいかでかなり違ってくるだろうな」
「どこでもかまわないんですけどー」
それじゃ、どの方向へ行こうとかまわんだろう
「-どこかへ行きつくことさえできればね」
「そりゃ、どこかへ行きつくにきまってらあね、ずっと歩きつづけさえすればね」

第7章「気違いティー・パーティー」から

「わしみたいに時間のことをよく知っとったら
あんたも、つぶすなどとはいわんじゃろうに。時間は生きものなんじゃから」

ああ、グリフォンも登場していたのか。なんだよ、ウミガメモドキって!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする