きょくたN日常事態宣言

パンデミック
ずっと自宅待機
でも手洗いうがいマスク換気

雨の年末

2007年12月28日 20時21分16秒 | ニュース7

2007年12月28日(金) NHKニュース7

  • 日中首脳会談 温家宝主席が春に訪中予定で、それまでにガス田問題を解決したい
  • パキスタン ブット元首相暗殺(27日)
  • 大阪富田林(27日) 89歳老婆、30病院(36回)受け入れ拒否(2時間)で、翌日死亡 2日前にも14病院(1時間半)の受け入れ拒否があったばかり
  • 東京株式市場 大納会 年初比10%ダウン
  • 高卒認定試験(平成17年~) プログラムミスの採点ミスで、合格者12人が不合格になっていた(去年もあった模様)
  • 薬害肝炎問題議員立法 法案骨子と基本合意書に弁護団が合意
  • 厚生年金基金 本人の支払い手続なく966億円が未払い
  • 福岡飲酒3児死亡事故 被害者が会見
  • 帰省ラッシュ始まる
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

テレビかパソコンか

2007年12月28日 11時26分15秒 | 日常

パソコンはネットを楽しむためにやめることは無いと思うが、映像の鑑賞はパソコンがいいのかテレビがいいのか。

双方向放送とか言ってアンケートに答えるような番組もあるらしい。
また、デジタル情報(番組関連)をテレビから引き出すこともできるらしい。
簡単HDD交換の大容量録画テレビもある。

ネットの動画配信はこれからも画質が良くなっていくだろう。
こちらの環境も整えれば充分楽しめる品質になるだろう。
何よりいつでも好きな時にと言うのがいい。

パソコン付テレビやテレビチューナーつきパソコンはどう進化しているのだろう。

まあ、考えるのはパソコンが壊れるタイミングか、2011年の予定。まだ丸3年は様子見か。

大きな画面で見たいものはプロジェクターを買った方が良く、大型テレビに興味が無いのでチューナー付パソコンの方向で落ち着きそうな気はしている。
ちなみにパソコンのモニターで20型以上は大きすぎるだろう。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

グラボ

2007年12月28日 11時10分43秒 | パソコン備忘録

グラフィックボード(ビデオカード)などと言う物があるらしい。

動画や3Dゲームがスムーズになるらしい。
まあ、私の場合、今の環境ではメモリも不足になるだろうから、マザーボード交換してテレビチューナーを導入してからだね。CPUも交換してメモリーも4GB、HDDは外付けのNASという環境にしてから。

たぶん、次のパソコンを買うときは、搭載されている事を意識せずに買っているだろうね。
その時はモニターとテレビは兼ねているはずだから。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

外付けスピーカー

2007年12月28日 11時01分10秒 | パソコン備忘録

内部スピーカーで動画配信(Gyaoなど)の視聴は音量が足りない事が多い。

将来的にテレビチューナーを使いたいと思っているが、その前にスピーカーを手に入れないとね。

1000円以下のものもあるな~
どうやって選べばいいんだろう。
使えるかどうかをどうやって判断するんだ?

あ、これでいいじゃん。電源は単4電池。
間違いなく使えるよね。

あれ、価格.comよりもamazonのほうが安いぞ・・・
って、送料が出るのかい!!!

まあ、量販店へ行って時についでに見てこよう。あわてて買うことはない。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハードディスクの容量アップ

2007年12月28日 10時33分52秒 | パソコン備忘録

いまどき200GBじゃバックアップもできなくなるでしょ。

そういったわけでハードディスクを500GBにしようかと思う。

1TBはさすがにいらないでしょう。動画を溜め込むようになったら足りなくなるだろうけど、普通の画像程度ではよほど必死に集めないとそんなに使わない。

でも、1TBも3万円を切っている。
でも、500GBを2つ買ったほうが安いか。

なにやら、ハードディスクは性能差がそこそこあるらしいので、値段だけでは決められないそうだが、素人が使うくらいのことなら気になるほどの違いは無いだろう。
問題は耐久性だ。その耐久性が運次第だと言うのだから、なおさら性能差を気にする事もないだろう。

で、ハードディスクの故障対策として、RAIDを組もうとすると外付けHDDになるのだが、将来の拡張を考えるならNASを使うようにしたい。
RAIDは5でもいいのだが、素人的に安心なのは1(ミラーリング)だな。

NASでもHDDカバーでもいいのだが、インターフェースはSATA(eSATA)が速くていいらしい。
ところが私のパソコンにはSATAインターフェースが無い。
IDEのSATA変換アダプターもあるけど、USB2.0でも充分か。
いや、でもRAIDだから速さも欲しいよね。

とりあえず、買うなら500GBを1本で交換し、交換したハードディスク(200GB)を外付けカバーでバックアップ用にしておこう。

マザーボード交換時にはSATA付のものにして、NASでRAID1じゃ!
で、パソコンにテレビチューナーをつけて、録画は全部HDD(録画用は1TB)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コア2デュオとかデュアルコアとか

2007年12月28日 09時52分54秒 | パソコン備忘録

CPUは今年の春先のVISTAにあわせて高性能の物が出て、今ではコア2デュオが当たり前になっていますね。デュアルコアも目立たないなりに浸透しているみたい。おまけに、クアッドコアなんてものが「更に倍」とでも言いたげに出てきている。さらに、ネイティブクアッドコアですか。

そんなこんなで私だって頭のいいパソコンがいい!

CPUを流行のものに変えられないかと思うじゃないですか。

だめなんですって。

メモリのDDR3が使えないのと同じで、流行のCPUもやっぱりチップセットが合わないのでマザーボード交換をしないと使えないそうです。
(取り付けることはでき一応使えるのだが、高性能のものを付けてもきちんと性能を発揮できないそうだ)

マザーボードって新しいのは4~7万円くらいだよね。(1万円を切るものもあるけど、用途が限られる)
性能差もあるだろうけど、新品パソコンを買ったほうが良くなりそうだ。
(カスタマイズ(または自作)をしてみたいんだけどなぁ)
パソコンは大量のラインナップから自分に合った用途の物を選択できるから、プリインストールされているソフトのことも考えると、自作のメリットは非常に少ない。
用途限定なら自作が安くて性能効率の良い物を作れるだろうけど、部品の選択から組み立て、認識、立ち上げを調べながら進めるのは非効率的。パソコンを趣味にしないと無理。それを私はもう諦めている。パソコンなんかを趣味にしたら部屋中ガラクタだらけになりそうだ。しかも、新しい物は高いし、古い物は性能的に劣る。本当に頭が良ければいいけど、そういった物を使いこなす才能は無いだろう。そういった物が無駄に並んでいる光景も嫌いじゃないけど・・・

つづく

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

メモリをもう少し増やしてみようか。

2007年12月28日 08時44分10秒 | パソコン備忘録

メモリ増量をするとパソコンが気持ちよく動くようになります。
256MBしかなかったので、512MB増設(2006年5月)したじゃないですか。あの時の感動は忘れられませんね。(その後、動きに不満があるわけじゃないけど、何かカスタマイズしてみたくなっちゃったい)

しかし、動画などの編集や3Dオンラインゲームなど大容量を必要とするもの以外は1GBまで使うことはまず無いとのこと。(ビスタではわかりませんが)

  • DDR
  • DDR2
  • DDR3

私のパソコン(マザーボード)ではDDRです。
そう、データの転送速度が速いDDR2やDDR3にしようとしたら、マザーボードから交換しないといけないのです。

DDRの1GB(ノーブランド)が価格.comで5,140(送料込み5,550)円。ブランド品でも7千円くらい。買ってもいい値段だけど、買う必要がないからなぁ・・・
今、736(768)MBだから充分だろう。ちょっと中途半端なんだけどね。
最初の増設の時に今の値段だったら、絶対1GBにしたけどね。
(DDR3だと、2GB×2で32万円と言うメモリもあるらしい!すげー)

いや、やっぱりやるなら、どちらかと言うとHDDの交換のほうが先かな。
そうだよ。
メモリはマザー交換かパソコン購入時に考えよう。
(近頃のパソコンはメモリ2GB搭載当たり前みたい)

つづく。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする