goo blog サービス終了のお知らせ 

きょくたN日常事態宣言

パンデミック
ずっと自宅待機
でも手洗いうがいマスク換気

Windows勝手にアップデート

2019年08月29日 19時46分57秒 | ネット生活

なんだか重いのはアップデートですか。これまでもそうですか?なんかいろんなものをオフにしてきましたけど。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

すでにレビューが存在します

2019年04月14日 17時47分15秒 | ネット生活

amazonさんからレビューを書いてくれとメールが来るじゃないですか。

気が向いた時には時々書いたりするのですが、すでに書いた商品を再購入した場合、レビューを書いて送ろうとすると「すでにレビューが存在します」と言って拒否されるじゃないですか!
おいおい!それだったら再購入の場合はレビューを書いてくれというメールを送って来るなよ!!!
もしくは、レビューを書く前に「すでにレビューが存在します」と言ってくれ!

と、いう、改善依頼。

を、ここで内緒でしてみる。

 

システム的には簡単な変更修正だよね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

だから、エッジじゃe-taxを使えないんだってば!

2019年02月11日 16時56分28秒 | ネット生活

e-taxで確定申告するじゃないですか。
microsoftがedgeを勧めてくるから使い始めましたが、確定申告に使えませんよ!
だ・か・ら、また一度削除した(された)IEをダウンロードしましたよ。

で、IEをまたメインに使うようになったら、IEにエッジを使えというタブが出てきましたわ。
使う時は使うわ!使い分けが面倒だからIEを使ってんだろうが!
エッジで確定申告ができればそのまま使っていたわ!

 

ってわけですよ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2019年Windows初更新 エクセル開けず

2019年01月04日 14時33分09秒 | ネット生活

本日更新が入っていたので更新再起動をしました。

いやあ、今回は困るなぁ。エクセルを開くとすぐに勝手に閉じちゃうんですよ。困るなぁ。すごく困るなぁ。

で、Officeをコントロールパネルの「プログラムと機能」から『修復』して再起動したんですが、直っていません。おいおい。
セキュリティー設定も関係なかった。おいおい。

・・・

そのうちすぐにまた更新が来るだろうか。または知らないうちにちゃんと使えるようになっているだろうか。

新年から困ったものだ。
やっぱり、エクセルとワードはネットにつないであるパソコンで使うのはやめた方が良いか。セキュリティー的にも事務的にも。

 

※ああ、2017年09月にもあったんだな。
でも、その時の細かいことは記録していない。すぐに直ったのか。今回は1日経っても直っていないから再インストールする予定。

※アンインストールからの再インストールで使えるようになりました。
Outlookの古いメールの開き方がわかりませんが、必要になることはないでしょう。面倒くさいので放置。

 

※このあと、01月21日までに4回の更新あり。ちょろちょろとエラー(ネット接続、IME、Office)
スリープ復帰の接続が遅くなったのは勘弁してもらいたい。早く改善してよ。

※01月23日、今年6回目の更新!なにやってんだ?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自動選択アフィ

2018年10月14日 18時06分56秒 | ネット生活

ネットで買い物をするとき、よく使うサイトから買いに行きたいじゃないですか。なのに、自動選択になっているのによく使うAmazonがたまにしか表示されない。Amazonで買い物をしようとすると表示がないんだもの。なんで半年以上前にみた「さとふる」ばかりが表示されるんだろう。「さとふる」は年末にしか使わないよ!だめじゃん。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

犯人はマウス(無線)

2018年08月25日 16時21分36秒 | ネット生活

思い返してみると、勝手にスリープが解除される現象はだんだんと頻度が上がっていた。

それに先月今回の現象は、Windowsのホストプロセスや更新としてはあまりにしつこ過ぎた。
それは3か月前にすでに始まっていた。
3月に無線のマウスを使い始め、そこから2か月でこの不具合が始まり、4か月で苛立ち5か月で原因発見。
マウスを隠しても解除されていたので、受信側の問題なんだろうな。(他から何か電波を拾っていたのか)
あ、矢印が反応しなくなったのもマウスか?でも、ホストプロセス(ディスク100%)だったし・・・こっちは原因不明だな。マウスの具合が悪くなったのも更新がきっかけじゃないのか?しらんけど。

 

イベントビューアーで解除元を特定。その解除元が何かを検索。
(あまりよくわからなかったが、USBってことで指摘をしていた人がいた)
で、マウスを替えてスリープにしてみたんですよ。

ああ、普通にスリープのままになっている・・・当たり前って素晴らしい!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

リカバリー(初期化)

2018年08月25日 10時22分37秒 | ネット生活

おかしくなって3日目、当然のように矢印が反応しない。指にならない。

朝食を済ませているうちに何とか動くようになり、もう我慢できないとリカバリーですよ。
『設定』→『更新とセキュリティー』→『回復』→『開始』

リカバリーはたぶん1時間くらいで終わっていた。
だが、初期化が終わっても問題解決ではなかった。
おい、矢印が反応しないぞ。解決してないぞ。
まあ、しばらく(だいぶ)そのまま待って動くのを確認してから、ネット接続(プロバイダ)を設定(IDとパスワード入力)

・・・え~とね、いろいろ削除されていますので、ブラウザはどうしようかなと。Windowsはedgeを使ってもらいたいようなのでIEのダウンロードはやめておこうか。慣れているんだけどね。まあ、ノートンさんとIEの相性が悪そうなので良しとしよう。でさ、『お気に入り』のデータが中途半端に昔の形に戻っていたり、そのくせ新しく記録したページが残っていたりする。なんだろうかね。

さて、スリープにしてみようか。
『タスクのホストプロセス』も動いていないようなので、多分もう大丈夫だろう。

 

daijoubujanaiwa!

大丈夫じゃないわ!

スリープがすぐに解除されるわ!あほかっあぁ¥

 

リカバリーから5時間、自動スリープと勝手に解除を繰り返していますwww

 

・・・犯人はマウス(無線)

スリープ状態の解除元: デバイス -Intel(R) USB 3.0 eXtensible Host Controller 
ですってさ。
イベントビューアで見るんですって。
で、50時間くらい悩んだ末に、マウスを交換したら勝手にスリープ復帰がなくなりましたわ。

 

あああ・・・リカバリーなんかしたからいろいろと再設定しないと・・・
ああ、Microsoft Office・・・ワード・エクセル・アウトルック・・・物置に探しに行かないと!
あああ、ノートンセキュリティ!(そしてMicrosoftセキュリティ)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ノートンさんに叱られた?

2018年08月24日 10時04分06秒 | ネット生活

何が原因なのかわからないが、
マウスの矢印が指に変わらなく(反応しなく)なった。

直前にやったことと言えば、
こいつが邪魔(動きが遅くなる)だという表示が出たのでノートンツールバーをアドオン無効にして、
そのあとですぐにノートンツールバーを有効にしないと危険だと警告を受けて有効にした。
でね、そのときに有効にする前に開いたIEで作業(ゲーム)を続けていたら、動きが悪くなってきて止まった。
IEを閉じて、開き直して普通に使った後スリープに。

またきましたよ、あの勝手に起動するやつ。
この日は驚きです。5時間動きっぱなしですよ。自動スリープ20分ごとに勝手に起動して朝まで動いていました。こわっ!

で、動かないんですよ。
IEやほかのものを開くことはできるけど、矢印が変わらない。反応しない。なにをやってもダメ。

強制的に電源を落としてやり直しても同じ。

 

で、電源を入れたまま買い物に行って帰ってきたら動くようになっていました。

なんなんだ!?

 

※ おいおい、スリープからまたおかしくなったよ。
腹立って、初期化しようと準備しているうちに動くようになった。

なんなんだ?

 

※ これこれ!これですわ!
タスクのホストプロセス!
ディスク使用100%って何やねん!
で、更新かなんかで10時間以上何度もスリープが勝手に解除されるんだな?
ちょっと時間がかかり過ぎですわ!ばかですか。

 

3日目に入ったらリカバリー(初期化)しようかな。

※リカバリーしたりいろいろ試した結果、原因はマウス(無線)だったと・・・
以前からあった気持ち悪い勝手に復帰はこれだったのか。
そういえば、頻度がだんだん上がっていったよね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スリープが解除される

2018年07月03日 20時19分17秒 | ネット生活

スリープにしてトイレから帰るとなぜかモニターが点いている。

スリープになったことを確認して椅子から立ち上がったとたんに、スリープが解除されてモニターが点いた!
「ばかな!」ともう一度スリープにしてみる。すぐに解除。
スリープにしてみる。解除。スリープ、解除、スリープ、解除。

ばかな!と、再起動。
スリープ、解除、スリープ、解除。

馬鹿野郎!と、シャットダウン!

 

一日経てば直っているだろうと思っていたが、またまた同じ繰り返し。

しかたなくスリープが解除されるで検索

 

イベントビューアーで見たら・・・6月14日から始まっていた!(これは違った)
なんで今まで気付かなかったんだ?
解除されるタイミングが違ったのか?
振動で解除されたとか思っていたが、なんか変なタイミングで怖いぞ。
また、この、昨日からのスリープ即解除はどういうことか。(7月2日から)

気持ち悪い気持ち悪い気持ち悪い気持ち悪い気持ち悪い気持ち悪い気持ち悪い気持ち悪い気持ち悪い気持ち悪い気持ち悪い気持ち悪い気持ち悪い気持ち悪い気持ち悪い気持ち悪い気持ち悪い気持ち悪い気持ち悪い気持ち悪い気持ち悪い気持ち悪い気持ち悪い気持ち悪い気持ち悪い気持ち悪い気持ち悪い気持ち悪い気持ち悪い気持ち悪い気持ち悪い気持ち悪い気持ち悪い気持ち悪い気持ち悪い気持ち悪い気持ち悪い気持ち悪い気持ち悪い気持ち悪い気持ち悪い気持ち悪い気持ち悪い気持ち悪い気持ち悪い気持ち悪い気持ち悪い気持ち悪い気持ち悪い気持ち悪い気持ち悪い気持ち悪い気持ち悪い気持ち悪い気持ち悪い気持ち悪い気持ち悪い気持ち悪い気持ち悪い気持ち悪い気持ち悪い気持ち悪い気持ち悪い気持ち悪い気持ち悪い気持ち悪い気持ち悪い気持ち悪い気持ち悪い気持ち悪い気持ち悪い気持ち悪い気持ち悪い気持ち悪い気持ち悪い気持ち悪い気持ち悪い気持ち悪い気持ち悪い気持ち悪い気持ち悪い気持ち悪い気持ち悪い気持ち悪い気持ち悪い気持ち悪い気持ち悪い気持ち悪い気持ち悪い気持ち悪い気持ち悪い気持ち悪い気持ち悪い気持ち悪い気持ち悪い気持ち悪い気持ち悪い気持ち悪い気持ち悪い気持ち悪い気持ち悪い気持ち悪い気持ち悪い気持ち悪い気持ち悪い気持ち悪い気持ち悪い気持ち悪い気持ち悪い気持ち悪い気持ち悪い気持ち悪い気持ち悪い気持ち悪い気持ち悪い気持ち悪い気持ち悪い気持ち悪い気持ち悪い気持ち悪い気持ち悪い気持ち悪い気持ち悪い気持ち悪い気持ち悪い気持ち悪い気持ち悪い気持ち悪い気持ち悪い気持ち悪い気持ち悪い気持ち悪い気持ち悪い気持ち悪い気持ち悪い気持ち悪い気持ち悪い気持ち悪い気持ち悪い気持ち悪い気持ち悪い気持ち悪い気持ち悪い気持ち悪い気持ち悪い気持ち悪い気持ち悪い気持ち悪い気持ち悪い気持ち悪い気持ち悪い気持ち悪い気持ち悪い気持ち悪い気持ち悪い気持ち悪い気持ち悪い気持ち悪い気持ち悪い気持ち悪い気持ち悪い気持ち悪い気持ち悪い気持ち悪い気持ち悪い気持ち悪い気持ち悪い気持ち悪い気持ち悪い気持ち悪い気持ち悪い気持ち悪い気持ち悪い気持ち悪い気持ち悪い気持ち悪い気持ち悪い気持ち悪い気持ち悪い気持ち悪い気持ち悪い気持ち悪い気持ち悪い気持ち悪い気持ち悪い気持ち悪い気持ち悪い気持ち悪い気持ち悪い気持ち悪い気持ち悪い気持ち悪い気持ち悪い気持ち悪い気持ち悪い気持ち悪い気持ち悪い気持ち悪い気持ち悪い気持ち悪い気持ち悪い気持ち悪い気持ち悪い気持ち悪い気持ち悪い気持ち悪い気持ち悪い気持ち悪い気持ち悪い気持ち悪い気持ち悪い気持ち悪い気持ち悪い気持ち悪い気持ち悪い気持ち悪い気持ち悪い気持ち悪い気持ち悪い気持ち悪い気持ち悪い気持ち悪い気持ち悪い気持ち悪い気持ち悪い気持ち悪い気持ち悪い気持ち悪い気持ち悪い気持ち悪い気持ち悪い気持ち悪い気持ち悪い気持ち悪い気持ち悪い気持ち悪い気持ち悪い気持ち悪い気持ち悪い気持ち悪い気持ち悪い気持ち悪い気持ち悪い気持ち悪い気持ち悪い気持ち悪い気持ち悪い気持ち悪い気持ち悪い気持ち悪い気持ち悪い気持ち悪い気持ち悪い気持ち悪い気持ち悪い気持ち悪い気持ち悪い気持ち悪い気持ち悪い気持ち悪い気持ち悪い気持ち悪い気持ち悪い気持ち悪い気持ち悪い気持ち悪い気持ち悪い

(*´Д`)ハァハァ

自動スリープも解除されるのか?
スリープしたら即、モニターの電源を切っておくか・・・

※スリープ即自動解除を放置して置いたら、いつの間にかスリープになっていた。が、スリープ即解除の状態は改善されておらず。電源オプションの自動スリープ設定の時間を短くした。

自動スリープでは即解除にならないらしい。
と思ったら、解除になった。

あ、スリープになったと思っていたら、モニターだけ切れて本体は唸っているわ。

 

そしていつの間にか普通にスリープできるようになっていた。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ああっ!データが消えている!

2018年06月14日 19時58分04秒 | ネット生活

今回のWindowsの更新!いつも通り、エクスプローラのホームページを勝手に変更していた。プンプン!
しかし、それだけじゃないぞ!「さとふる」のお気に入りが消えているじゃないか!なんてことをしてくれるんだ!(更新のせいか?)どれだけ厳選したデータだったことか・・・どれだけ探し回ったか・・・ばかぁ

あああ、プリンターも動かないじゃないか!ん?診断?・・・(´Д`)ハァ…よかった、すぐに治った。

 

無料ゲームの設定も亡くなった。なーむー。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

もうすぐ禁煙15年

2018年05月31日 17時31分02秒 | ネット生活

禁煙10年と言ってからもう4年半、今年の12月で15年になる。

もう変化はないね。
嫌煙意識が薄れたくらいかな。公園でたばこを吸っている人がいても、その煙を無理に避けようとはしなくなった。好きじゃないけど、嫌悪するほどでもなくなっている。もちろん、直接吹きかけられたら殴っちゃうかもしれないけど。

禁煙完成(絶縁(絶煙))まで5年、そこから嫌煙5年って感じかな。

たばこ依存(ニコチン中毒)から完全に抜け出してみると、どれだけ無駄で気持ち悪いことだったろうかと思うよ。たぶん、ほとんどの人にとって吸わない人生の方が気持ちいいのに。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

井戸の中の蛙ゴルフ

2018年05月28日 19時34分26秒 | ネット生活

ハンディ16

だった。

 

いろいろと、

恥ずかしいことがあって

やめた。

 

手のマメもタコもきれいに消えた。

 

道具は倉庫で眠っているが、多分もう錆びている。カーボンも劣化しているだろう。

 

ボーリングの10倍以上お金を使ったはず。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ラブレターは簡潔に!

2018年05月24日 18時11分38秒 | ネット生活

近頃の若者は告白自体をせずに付き合うようになると言いますから、ラブレターを書く人など少数派なのでしょうね。まあ、昔でもどちらかと言えば少数派でしたでしょうけれど。

私の記憶からどうしても消せないラブレターは中学生の時に初めて書いたもの。
封筒パンパンになるような長い自分語り(売り込み)でしたが、彼女は親と一緒に読んだそうです。ああああああ・・・
今考えると落第ですわ。簡潔に相手を褒めて自分の気持ちを伝えないと!

その後も学生時代はほとんどラブレターで告白してきましたから、誰かがまだ持っているかもしれない。ああああああああああ・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

windows久しぶりの更新は、「スリープ」で勝手に「再起動」

2018年05月09日 18時59分35秒 | ネット生活

確かに「スリープ」を押したんです。

なのに、勝手に「再起動」しているので頭がプチっと。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5ちゃんねる

2018年03月26日 18時09分18秒 | ネット生活

久しぶりに2ちゃんねるを見ようと思ったら、5ちゃんねるに変わっていた。

で、2ちゃんねるはどこにいったのだろう。まあ、べつにどっちでもいいんだけど。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする