よくよく考えると3人である意味などないわけです。曽我部さんは様々なバンドを持っていますし、ライブもサポートメンバーが入って豪華にやるのでしょうし、あえて3人でやるのかな、まあサニーデイサービスである必要はないわけです。
なのに言いようのないこの幸福感はなんでしょう。
再結成という言葉の魔力でしょうか。とにかく祝福をしないわけにはいきません。
はじめてアーチストのライブを見たのが、サニーデーサービスでした。
予想以上に音が大きくて、轟音で、すぐに耳は痛くなりました。そして麻痺しますした。もっとアコースティックにやさしい音でやってくれたらいいのに、と思いながら聞いていました。畳み掛けるようなパンキッシュさもありました。勢いをつけてがんがん歌っていました。そんなに生き急がなくても良いのに、なんて思いました。
気付いたら、会場は一体になっていました。コール&レスポンス舞う。
この時もありました「胸いっぱい」という素直なメロディ、王道ロックンロールな曲の恰好よさったらありませんでした。バンドの一体感。煙草の煙は照明に照らされて、曖昧に表情を濁している。透き通った声には確かな存在感がありました。様々な楽器の音にちっとも負けていない芯がありました。その音は寸分の狂いもなく、つむぎ出されてはわたしたちの耳に入り、体に吸収されました。陶酔。
なんて素敵な声なんだろう、とわたしは思いました。耳に残る反響みたいなものが帰りの電車の中でもまだ確かにありました。
アンコールは3回ほどありました。
最後は曽我部さんがひとりで、アコースティックギターで「コーヒーと恋愛」を歌いました。うろ覚え。
サニーデーサイビスのアルバムはいつまでも色あせないので価値あります。
このラブアルバムなど、今聞いても、ああ新しいことをやったなあ、と感じてしまいます。聴くたびに新しいなあ、と感じるのです。なんと言う奇跡。
その仕掛けを知りたいぞ。
やっぱり、大切なバンドです。8年間待っていた人がたくさんいるんでしょう。祝。
なのに言いようのないこの幸福感はなんでしょう。
再結成という言葉の魔力でしょうか。とにかく祝福をしないわけにはいきません。
はじめてアーチストのライブを見たのが、サニーデーサービスでした。
予想以上に音が大きくて、轟音で、すぐに耳は痛くなりました。そして麻痺しますした。もっとアコースティックにやさしい音でやってくれたらいいのに、と思いながら聞いていました。畳み掛けるようなパンキッシュさもありました。勢いをつけてがんがん歌っていました。そんなに生き急がなくても良いのに、なんて思いました。
気付いたら、会場は一体になっていました。コール&レスポンス舞う。
この時もありました「胸いっぱい」という素直なメロディ、王道ロックンロールな曲の恰好よさったらありませんでした。バンドの一体感。煙草の煙は照明に照らされて、曖昧に表情を濁している。透き通った声には確かな存在感がありました。様々な楽器の音にちっとも負けていない芯がありました。その音は寸分の狂いもなく、つむぎ出されてはわたしたちの耳に入り、体に吸収されました。陶酔。
なんて素敵な声なんだろう、とわたしは思いました。耳に残る反響みたいなものが帰りの電車の中でもまだ確かにありました。
アンコールは3回ほどありました。
最後は曽我部さんがひとりで、アコースティックギターで「コーヒーと恋愛」を歌いました。うろ覚え。
サニーデーサイビスのアルバムはいつまでも色あせないので価値あります。
このラブアルバムなど、今聞いても、ああ新しいことをやったなあ、と感じてしまいます。聴くたびに新しいなあ、と感じるのです。なんと言う奇跡。
その仕掛けを知りたいぞ。
やっぱり、大切なバンドです。8年間待っていた人がたくさんいるんでしょう。祝。