なつみかんの木々を見上げて

野草大好きなつみかんです。
植物園や身近な場所の植物を紹介します。

橋寺の椿ふたたび~宇治散策2023/3中旬(1)

2023-03-24 05:36:48 | 植物

先週末、午後から雨が上がったので宇治橋上流の方へ散策に出かけました。
最初に、2月初めに最初の数輪が咲き初めだったツバキを見に橋寺を再訪。
あの1回100円で回す摩尼(マニ)車があったお寺です。

さて、五色八重散椿かも・・の椿はどうなっていたでしょうか。
結構満開ですが、花は赤ばかりのようにも見えます。


下に散った花を見ると、確かに花びらがバラバラになって落ちています。
でも丸ごと落ちている花も結構ありますね。


遠目には分かりませんでしたが、近くから見ると花の変化がとても面白く綺麗でした。
とりあえず並べてみますね~






まるでろうけつ染めか、絞りの柄のよう。


赤基調の花が多かったですが、白が基調になっている花も・・・


こちらもなかなかの美形。


開きかけもまた良し。


この辺りは、白系が多いです。


そして、白い花も少しですがありました。


遠目には満開のように見えましたが、こうやって見るとまだまだ蕾も沢山。
しばらくは楽しめますね~
次に行くときは、地面が花びらで赤く染まっているかもですね。

ここ橋寺は知る人ぞ知る花の寺。
いつ行っても、何かしらの花が咲いています。
ツバキの他にも、石段登ってすぐに目に入るのが中央が少し濃いピンクになった可愛い桜。
「ケイオウ桜」という札がぶら下がっていました。


満開でした。



ケイオウ桜ってどんな字を書くのかと思って調べたら啓翁桜なんだそうです。
久留米市の良永啓太郎という人が中国系のミザクラを台木にし、 ヒガンザクラの枝変わりとして誕生させた品種だそうです。
なるほど、啓太郎翁のサクラなので、啓翁桜なのですね。


もう一種類桜が咲きはじめ。
本堂前の大きなシダレザクラです。品種は不明。




ソメイヨシノは・・・惜しい!もうちょっとで開花のタイミングでした。


本堂でお参りし、振り向いたところの光景です。
左にさっきのしだれ桜、奥に椿、では右の白い花は?


リキュウバイの咲きはじめでした。


サクラなどと同じバラ科ですが、花の形がちょっと面白いです。


以前にここに来たとき、真っ白の花をびっしり付けた木を見て何と綺麗な白!と感激しました。
それがこのリキュウバイでした。
その印象が強かったので、少しとは言え、また見られて良かったです。


満足満足。
足を滑らせないように用心してきつい石段を下り、さらに右岸を上流に向かいました。

明日に続く・・・

【撮影:2023/3/18  宇治市】


コメント (14)    この記事についてブログを書く
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 池にお客さん。いつもの鳥た... | トップ | 初見のヤドリギの花~宇治散... »
最新の画像もっと見る

14 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
利休梅 (アブリル)
2023-03-24 07:50:54
えっ、もうリキュウバイ?!
今年はことさら早いですねぇ
(ニュースで聞いたのだけど、やがて九州に桜は咲かなくなるとか?)
おはようございます^^ (attsu1)
2023-03-24 08:28:41
橋寺は知る人ぞ知る花の寺
まさに花のお寺、
おととしの年末、火事で消失した高蔵寺も
花のお寺と紹介されていたんです。
本堂はまだ咲きなんですが、庭は、先に復活させるそうなんです。
思い出し、今年の楽しみの一つになっています。

椿たち、私も少し楽しみました。
似ているのに、
ほんとさざんかとは、違う散り方をしますよねぇ

ケイオウ桜
ついつい、京王を思い浮かべました
と言うのも京王線の駅が最寄り駅なんです^^;
中国系のミザクラ、 ヒガンザクラが親なんですね
可愛い桜ですねぇ^^

リキュウバイ
アプリルさんと同じように、早いぃ~って感じます。
バラ科とは、知らなかったです。勉強にもなりました^^
おはようございます (さざんか)
2023-03-24 10:16:32
立派なツバキですね。
綺麗に剪定されて。
この紅白の絞りのようなツバキは、行徳緑地にもあります。
赤1色の花はありましたが、真っ白の花は無かったですね。
赤と白の遺伝子を持っていて、それが花によって出方が違うんでしょうか?
(全然分からないのに、適当なことを言ってすみません。)
啓翁桜は色が濃い目で綺麗です。
リキュウバイはお向かいの家に咲いています。
お願いして撮らせて貰わなくては。
本当に真っ白で美しい花ですよね。
こんにちは (shu)
2023-03-24 11:10:53
仰るとおり、お花のお寺さんですね。
こんなお寺さんだったら、拝観料など取らなくてもお賽銭をしっかり上げたくなりますよね。
十分にご満足なさったことでしょう。

今週も暖かくて、サクラが一気に開花してきました。
天気予報は全国的に傘模様のようですが、それほど降っていないようですね。
穏やかな花曇りで、春爛漫ですね。
橋寺の花を崇めてお賽銭 shu
色変わりの椿 (ran1005)
2023-03-24 16:40:14
なつみかん様は毎日投稿されていますから、ちょっとご無沙汰したつもりでも
かなり日にちが経って
色変わりで咲く椿・珍しいですネ。
1本の木からなぜこんな多種な色変わりの花が咲くのでしょう?
椿は散り際には花首毎落ちるので武士が嫌った過去がありますネ。
時には花弁だけで散る事も在るのですネ。
花を沢山咲かせている椿の木の前に立つと歴史を経て今日に至って感動を覚えます。
リキュウバイがもう咲いているのですか?
桜の時期に見られるなんて・・・ビックリです。
利休梅も大好きな花です。
今晩は (チー子)
2023-03-24 19:01:42
五色八重散椿かも の椿まったく違う色の花真っ白の花 色んな花の種類が楽しめていいです

いろんなおはながあり楽しめますね
千利休の茶花 (ninbu)
2023-03-24 20:11:23
なつみかんさん、こんばんは。
絞りのツバキ、いつ見ても美しいですね。
私が初めて絞りのツバキに出会ったのは、昨年で、北柏ふるさと公園でした。
それまで持っていたツバキのイメージが大きく変わった記憶があります。

ケイオウ桜は初めて聞く名前です。また、最近よく耳にするのが淡墨桜です。
ソメイヨシノやカワズザクラはわかりますが、他はよくわかりません。
サクラの花もいろいろな品種があるようで、なかなか区別がつきませんね。

リキュウバイ、まだ見たことのない花です。茶花の銘花で、「千利休」に
因んで名づけられたようですね。ツバキの白侘助も千利休が茶花として好ん
でいたようだと、最近知りました。
え~ (なつみかん)
2023-03-24 21:47:02
アブリルさん、こんばんは。
リキュウバイが咲く時期を把握していなかったのですが、相当早いのですか?
・・・ということで、マイアルバムを見てみると、大体4月10日前後に咲いていました。
ということは、3週間くらい早い感じですね。
う~ん・・・
九州に桜が咲かなくなったら、ちょっとショックでしょうね~
きっとそこに咲くような品種改良がされるでしょうね!
懐かしい名前 (なつみかん)
2023-03-24 21:51:00
attsu1さん、こんばんは。
高蔵寺といえば花のお寺で、皆さんの投稿で私も同じみになっていました。
火事で焼失したと聞いたときには、ショックでしたが、なんと庭を先に復活ですか!
さすがですね~
ちょっと楽しみですね。

椿の花、今がシーズンですね。
名前も風情があって、花の様子もそれぞれ違い、楽しめますね。

ケイオウザクラ、変換したら最初おっしゃるように京王桜と出てきました。
京王線はこれまで1回しか乗ったことがありませんが、地元の方には「ケイオウと聞いたら京王!」でしょうね。

リキュウバイの咲く時期が早すぎたんですね。
でも満開になったらそれこそ遠目にも純白になるはずなので、実際には2週間くらい早いのかも。
綺麗にお手入れされています (なつみかん)
2023-03-24 21:54:04
さざんかさん、こんばんは。
思い立って行ってみて良かったです。
思った以上に椿の木が立派で綺麗でした。
遠目には赤い花ですが、本当に一輪一輪の模様が違って、見ていて飽きなかったです。
赤地に白い♡っぽい模様の花もありましたよ~
(写真は失敗・・)
なぜ同じ木の花なのに、こんなに違うのでしょうね~
前にオシロイバナについて調べたときは、確か動き回る遺伝子という話でしたが、こちらはどうなんでしょう、

啓翁桜、京都府立植物園にもあるのですが、こんなに華やかには見えなかったです。
リキュウバイ、そちらでもやはり咲いているのですね。
満開になったらもっと綺麗ですね!

コメントを投稿