なつみかんの木々を見上げて

野草大好きなつみかんです。
植物園や身近な場所の植物を紹介します。

お庭もすっかり春~自宅の庭2024/3下旬

2024-04-02 05:31:41 | 植物

道草はじめ、四季折々の花を見るのが大好きななつみかん。
どちらかと言うと、園芸種より自生種を見たくて、週末ごとに走り回っています。
(ふぅ、本当に春は忙しい・・・)

そんななつみかんですが、自分の庭はというと・・・


バリバリの横文字園芸種ばかり。
それも一年草がメイン。
その理由は、手ごろなポット苗は植えるのが楽で、育てやすいものが多いから。
過去、山野草系に手を出して、ことごとく枯れさせてしまった経験によります。
切り花ほど寿命が短くなく、ワンシーズン十分楽しめるこのやり方に落ち着いたわけ。

例年パンジー中心なのですが、今年は京都府立植物園の早春の草花展で気に入った花を購入。
トップの花はオステオスペルマム。
元々植えていたノースポールの植木鉢に3株色違いで植えました。


デージーは前にもご紹介しましたね。
こちらも早春の草花展で気に入った花。どれだけ影響受けやすいんだ、私。


そして、やっぱり外せないのがパンジーとビオラ。
去年に続き、今年もわち山野草の森でポット苗を探しました。
今年は去年より種類が少なかったのですが、こちらのビオラと


しかめっ面系のビオラと


花びらがフリフリのパンジーを購入。


全体はこんな感じ。全部で210円也~


それがほんの2週間でこんなにボリュームアップ!


2つ並べるとさらに賑やかです。庶民的な花なので華やかより賑やか。


他にも少しだけ多年草。
スイセンティタティタ、こちらはさすがにもう終わってしまいました。
寒い日が多かったせいか、長持ちしましたね~


もう一つ、急に沢山咲き始めたこちら。


タチツボスミレです。
プランターひとつ占領してます(左)。
右は早くも蕾が付いてきたヒメウツギ。去年挿し木したしょぼい枝にも蕾付いてます!
 

家の中にはまだシクラメンが咲いていますが、さすがにお疲れ気味。
去年の12月からご苦労さまでした。

最後はちょっと予想外のこちらです。


ちょっと分かりにくいかもしれませんが。こちらダンチオウトウに生えたキクラゲ。
それだけではありません。今年初めて、ナンキンハゼの切り口からも!(右)
 

雨が続くと生えてきて、晴れるとすぐに乾いてパシパシに。
これ、ひょっとして収穫し続けたら中華料理に使えるかも!

ということで、3月下旬の自宅のお庭の様子でした~
明日は、ご想像通りじいちゃんの庭です!

【撮影:2024/3下旬 宇治市】








コメント (16)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする