goo

衆参のちょっとした違い(特別委員会の設置-その3)

平成29年6月18日に閉会した第193回国会は、天皇陛下の退位等に関して皇室典範特例法が可決・成立した歴史に残る国会でもありました。

本皇室典範特例法案は、衆議院では「議院運営委員会」、参議院では「天皇の退位等に関する皇室典範特例法案特別委員会」で審査されました。

今回は、皇室案件に関係する議論や審査が内閣委員会で扱われなかった場合、どこで行われたのかを概観します。

衆参それぞれに、特別委員会もしくは起草委員会、議長発議などの形態、特別委等であればその規模、設置年月日と期間について記載しています。

[皇室案件に関係する国会の主な対応等]

○昭和22年8月~9月 第1回国会

衆議院:皇室経済法施行特別委員会 (20名) 昭和22年8月14日~8月29日
参議院:皇室経済法施行特別委員会 (20名) 昭和22年8月15日~9月18日

○昭和27年5月 第10回国会

衆議院:皇太后陛下崩御につき弔詞起草委員の会 (15名) 昭和26年5月19日~5月19日
参議院:弔詞案起草に関する特別委員会 (24名) 昭和26年5月19日~5月19日

○昭和27年11月 第15回国会

衆議院:賀詞案起草は衆院議長に一任 (本会議) 昭和27年11月7日
参議院:立太子の礼及び成年式につきたてまつる賀詞案起草特別委員会 (24名) 昭和27年11月8日~11月8日

○平成元年1月 第114回国会

衆議院:大行天皇崩御につき弔詞起草委員会 (24名) 平成元年1月9日~1月9日
参議院:弔詞案起草に関する特別委員会 (23名) 平成元年1月9日~1月9日

○平成2年11月 第119回国会

衆議院:即位の礼に当たり賀詞起草委員会 (25名) 平成2年11月6日~11月6日
参議院:賀詞案起草に関する特別委員会 (25名) 平成2年11月7日~11月7日

○平成3年2月 第120回国会

衆議院:賀詞案起草は衆院議長に一任 (本会議) 平成3年2月7日
参議院:賀詞案起草に関する特別委員会 (25名) 平成3年2月13日~2月13日

○平成29年5月~6月 第193回国会

衆議院:議院運営委員会 (32名)
参議院:天皇の退位等に関する皇室典範特例法案特別委員会 (25名) 平成29年5月26日~6月9日

上記を概観すると第193回国会での皇室典範特例法案が、衆議院の議運委で扱われたことは異例だったといえます。

参議院特別委員長の委員長報告は、こう締めくくられています。

「以上でございますが、この際、一言申し上げます。本法律案の立案に至るまで、衆参正副議長、各政党・各会派の皆様方の多大なる御尽力がありましたことを申し添えさせていただきます。」

[衆参のちょっとした違いシリーズ]

衆参のちょっとした違い(本会議場の議席数とその配置)」 平成27年4月4日
衆参のちょっとした違い(本会議の出欠)」 平成27年4月5日
衆参のちょっとした違い(記名投票とは-その2)」 平成27年4月15日
衆参のちょっとした違い(総理入り委員会質疑の風景)」 平成27年6月17日
衆参のちょっとした違い(本会議-その1)」 平成27年8月16日
衆参のちょっとした違い(本会議-その2)」 平成27年8月17日
衆参のちょっとした違い(本会議-その3)」 平成27年8月18日
衆参のちょっとした違い(先例冊子等の呼称)」 平成28年2月28日
衆参のちょっとした違い(常任委員会の名称)」 平成28年3月14日
衆参のちょっとした違い(常任委員会の所管)」 平成28年3月16日
衆参のちょっとした違い(議院運営委員会-その1)」 平成28年4月10日
衆参のちょっとした違い(議院運営委員会-その2)」 平成28年4月11日
衆参のちょっとした違い(傍聴規則-その1)」 平成28年4月28日
衆参のちょっとした違い(傍聴規則-その2)」 平成28年4月30日
衆参のちょっとした違い-国会事務局の定員」 平成28年6月24日
衆参のちょっとした違い(閉会中審査・継続審査-その1)」 平成28年6月26日
衆参のちょっとした違い(閉会中審査・継続審査-その2)」 平成28年6月28日
衆参のちょっとした違い(VODの公開期間)」 平成29年1月26日
衆参のちょっとした違い(特別委員会の設置-その1)」 平成29年7月12日
衆参のちょっとした違い(特別委員会の設置-その2)」 平成29年7月13日
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする