goo blog サービス終了のお知らせ 

伊那人のサッカーぶろぐ

二十年来のアルゼンチンファンである筆者「Menotti」のサッカー観戦記。U12の少年サッカーも応援しています。

TOP伊那、初のベスト16!!(第41回全少長野県大会)

2017年10月23日 20時14分19秒 | 少年サッカー
昨日の、全国的な雨の中、第41回全日本少年サッカー大会長野県大会の2,3回戦が行われました。

自分は4月から、離れた土地で単身赴任の身なので、今までのように、大会の展望だとか、
近隣のチームの状況なんかを書くこともできず、ただ、どうしても習性のように結果が
気になって、サッカー協会のHPを覗いていました。

ここ数年、長野県サッカー協会のページ更新が非常にスムーズになって、次の日には
結果がアップされるので、非常に助かります。

先週は初戦の上伊那同士の戦い、南箕輪戦を制し、2回戦へと進んだ、TOP伊那でしたが、
昨日の2試合で、見事2勝を決め、初のベスト16へと駒を進めたのです。

今まで、TOP伊那は3回戦までは進んだことはありますが、それ以上がありません。

確か6年ほど前のMenotti長男の代と、その一つ上の代で2回連続で3回戦、チラベルトも
3回戦まで進んだのですが、どうしても壁が破れませんでした。

3年前の全少は奇しくも同じ場所(千曲サッカー場),同じ相手(中野)に初戦で敗れています。
この時の中野はベスト4まで勝ち進んだ強豪でした。その中野にリベンジしてほしい、
という思いを持っていたのですが、その次も勝ってしまうとは。

正直なところ、次の相手は、チラベルトで3位になっている南松本が来るのではないかと
思っていました。まあ、自分にとってのデータは、去年のチビリンピック、
U11のプレミアリーグ、今年のチラベルトカップ、上伊那U12リーグの結果しかないので、
それに基づいての予想しかできないんですが・・・。

しかし、その南松本に、箕輪が勝ち、箕輪対TOP伊那が戦って、PK戦の末、TOP伊那が
勝ったということです。

そして、さらに伊那少年も諏訪を破って、ベスト16に名乗りを上げているではありませんか。

去年の箕輪のベスト4といい、最近、上伊那のレベルが上がってきているような気がします。

そして、ベスト8をかけて、28日は松本で、TOP伊那は戸上を破った須坂と、伊那少年は
フォルツァ松本と、同時刻11:30より、同じ松本フットボールセンターで戦います。

先日は高校サッカーで行ったばかりですが、土曜は、あの会場に伊那市民の割合がかなり
多くなることでしょうね。かく言う私、Menottiも久々の帰省でちょうどその時間、会社の
フットサル大会なのですが、去年の教え子の5年GK、S君が正GKとしてゴールを守っている
と聞くし、数年前の中野に負けた時の5年生、今MACサルトのR君の弟、M君も頑張っているしちょっとだけでも松本に駆けつけようかと思案しているところです。

もし、土曜に勝てば、次の日はベスト4をかけて、松本山雅とサームAの勝者との対戦です。
去年の全少決勝のカードですね。このどちらかと当たるというのもすごいことです。

TOP伊那の同門チーム、TOPSTONEは残念ながら松本エスティーロに負けてしまいましたが、もちろん、実績から言えば、TOPSTONEが上です。長野県を制したこともあれば、準優勝もあるし、ベスト4もあります。TOP伊那もそこまで目標を高く持って、頑張ってほしいです。

Comment    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« アルゼンチン、最終節でロシ... | TOP | TOP伊那、ベスト8ならず!! »
最新の画像もっと見る

post a comment

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

Recent Entries | 少年サッカー