伊那人のサッカーぶろぐ

二十年来のアルゼンチンファンである筆者「Menotti」のサッカー観戦記。U12の少年サッカーも応援しています。

伊那CATV杯最終日

2010年09月28日 22時06分55秒 | 少年サッカー
先週のCATV杯一日目で、よもやの2連敗で当初の目標(?)であったCATV杯の優勝を逃した我らがTOP伊那ですが、2日目は会場を富士塚グラウンドに移して、南信大会を懸けた戦いに挑みます。

この日はそれほど暑くはないと思っていたのですが、Menottiは第一試合から主審を仰せつかり、まだ午前中の日差しだというのに、1試合終わってみればもう汗だく。
まだまだ暑いですね・・・。

本日、南信大会予備選の最初の相手は、飯島さんでした。

今年の6年生リーグでは3-1で勝っている相手です。センターバックに大柄な10番の選手を擁するチームだったので、良く憶えています。

しかし、あれからもうだいぶ経っているので、チームはどこもレベルアップしているはず。同じように勝てる保証はどこにもありません。

試合開始後、案の定先制されてしまいました。相手は前よりもしっかり繋いでくることができるようになっている印象でした。

この日、うちの布陣は、いつもと違っていました。ずっとセンターバックだったうちの子が左のハーフに、同じく5年のサイドバックをやっている子が右のハーフでした。

その他にもいくつかのサプライズな布陣が敷かれました。先週の嫌な流れを変えるための物だったのかも知れません。しかし、サイドの攻撃はあまり機能しませんでした。そもそも足もそれほど速くないし、個人技が優れているわけでもないので、なかなか最後、センタリングやシュートまで持っていくことができません。中盤の選手との連携で前線までボールを運びたいのですが、そこまでのコンビネーションができていないし、中盤でボールをキープもできない・・・。

先週と同じように、準備もできていないサイドに苦し紛れの超キラーパスを送り、サイドは死にそうになって追っかけていました。

反対に、飯島の得点はサイドからの展開でやられました。

その後、この日トップに入ったうちのエース、YJ君がDFを振り切って、中央から見事なゴールを決めて同点に追いつきました。やはり困ったときのYJ頼みか・・。

この時点で後半だったと記憶していますが、その後、決勝点を取った方が勝つ、というシチュエーションで、結果として決勝点は相手に奪われてしまいました。やはりサイドを崩されて中央の混戦からたたき込まれたのです。

足の遅さだとか、フィジカルの弱さだとか理由はあると思いますが、最終的に全員の勝ちたいという気持ちの強さで、相手に負けていたように思いました。

個人のスキルだけ見れば、それほど差があるとは思えないし、6年生リーグの頃より気持ちが落ちているのは否めない事実だと思います。

試合後、選手達のクールダウンとミーティングを担当したので、その時に色々と反省の弁と今後について話を聞いたのですが、良かったことは特になし、悪かったことは声が出ないだとか様々でしたが、その反省を言っている声がすでに小さくて聞こえない。そんな感じでした。

もう1試合のフレンドリーをどのように実のある物にしていくか、数少ない対外試合を一戦一戦大事にしていくことの重要性を話したつもりだったのですが、みんなの心に響いたかは、ちょっと疑問でした。チラベルトに向けて、残り少ない時間を少しでもレベルアップに繋げて欲しいと思いました。

1試合目の試合中に、ベンチで居眠りをして舟を漕いでいた選手がいて、私も呆れましたが、UMEコーチにもかなり怒られていました。4年で選ばれている意味を自覚してもらいたいものです。

さて、この日の決勝は、順当に勝ち上がったTOPSTONEと、南箕輪を破って決勝に勝ち上がった伊那少年との戦いでした。どんな戦いになるかと固唾をのんで観戦しましたが、やはりレベルの違いは大きいと感じました。先制点からして、見事でした。右サイドの小柄なスピードスター、F君。半ば強引に速さに任せてぶち抜くと、最後は中央に切れ込んで角度のあまりないニアサイドからズドンと決めてしまいました。

先制するとこのチームは本当に強いですね。中盤にもタレントが豊富で、どこからでも二列目から飛び込んできます。前半だけで3,4点取って、試合をほぼ決めていました。後半、控え選手を次々投入して、最終的には点を取られましたが、ほぼ完勝と言っていいでしょう。見事な優勝でした。

これに弾みをつけて、TOPSTONEはチラベルト連覇を狙いに行くことでしょう。

うちもチラベルト初勝利を目指して頑張ろう!
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アルゼンチン戦とCATV杯

2010年09月23日 22時51分01秒 | ワールドサッカー
9月もいつの間にか終盤になり、さすがに今年の猛暑も和らいで、やっと涼しくなってきました。

なんて、更新しないでいたら、いくつかの出来事が終わっていました。

まずは前から気合を入れていた10/8のアルゼンチン代表対日本代表戦のチケット。

ここ数年の間では、一番の競争率が予想され、多分ネットや電話は全く繋がらない事態が発生すると思われました。2002年前後、自国W杯で盛り上がっていた頃、アルゼンチン戦のチケットが手に入らず、泣く泣くオークションのプレミアチケットを大枚はたいて買った事を思い出しました。

しかし、その頃から自分なりに代表戦のチケットゲットノウハウは勉強してきたつもりです。
その経験を活かし、何としても割安1000円のファミリーチケットでメッシを見てやるぞ!!
そんな意気込みでした。

作戦としてはファミマ先行で当ててしまえばそれまでで済みますが、多分外れるので、子供のエスコートキッズにも応募し、一般発売はローソンのロッピーはあえて外して、自宅PCから多角的攻撃で勝負。10時発売開始で、おそらく30分が勝負でしょう。それ以降は繋がっても完売後、繋がったにすぎません。それでダメなら最後の手段は、後援会枠のチケットをFC東京サポの友人に譲ってもらう、です。意外と知られていませんが、JFAの後援会会員となり、年会費を納めれば、年間の日本代表戦は、必ずチケットが確保できるのです。

そうなれば行けるのは私一人となります。

10/8の試合は埼玉で、かなり遠い上に、キックオフが確か8時頃で、終わって帰ってくればほとんど深夜です。しかも次の日、少年サッカーのチラベルト杯の初戦の日で、松本に先乗りして審判をしなくてはいけなさそうなのです・・・。正直、そこだけ誰か代わってくれないかなー、と思ってしまいました。

で、結果としては、ファミマ先行は当然外れ。一般発売は予想通り、全く繋がらず、NETでの確保は熾烈を極めました。企業秘密もあるので、あまり詳細には書けませんが、簡単に言うと、e+は全滅で、ぴあで奇跡的にファミリー3枚セットを見事ゲットできました。10:10の事です。

10時半過ぎに再度繋がったのですが、見事に全席完売していました。さすがにメッシ効果と最近の日本代表人気、さらにはザック・ジャパン初陣効果ですね。

でも、直後から大量に出品されているヤフオクのチケット。

気になって見ていたら、15000円のチケットが、10万以上で落札されてました。その値段でも買う奴がいるから成り立つのであって・・・。どうにかして欲しい・・・です。

メッシがケガとの報道もありましたが、軽傷みたいで、何とか生メッシは見れそうです。

さて、少年サッカーも1つの大会を迎えました。それは伊那CATV杯という上伊那地区の大会です。決勝は勤福の芝生グランドで、伊那CATVでも放送されるのです。

いつぞやの練習の最後、キャプテンのS君は抱負を聞かれ、高々と「優勝」を宣言していました。

予選リーグは9/20にみすずグランドで行われました。ここは、以前、となりの草ぼーぼーの原っぱで、うちのチームは練習していたのです。なのでちょっと懐かしい感覚でした。

うちのチームの初日の相手は、箕輪さんと南箕輪でした。箕輪も以前トップストーンに勝ったり侮れない相手だし、南箕輪はご存じのように、全少で負けているので、あの時のリベンジと言う感じです。

正直なところ、初戦で勝って自信をつければ、南箕輪戦もいけるのではないかと思っていました。逆に箕輪に負けると、次も危ないかな、と。

結果的には残念ながら後者になってしまい、選手だけでなく、コーチ陣にも落胆の色は隠せませんでした。

試合に対する気持ちが見えてこない・・・。コーチと選手の気持ちの温度差・・・。
そんな物も見えてしまったのかも知れません。

個人的には、難しい問題だし、一概に言えることではないのですが、今回の場合、大会の当日と言うよりも、もっと前からそんな伏線があったような気がします。

実は箕輪戦で献上した先取点、この場面を見ていなかったのですが、その後の展開は、明らかにTOP伊那が慌ててしまっていたように見えました。中盤が落ち着かず、ボランチはずるずると下がり、サイドからの展開はいつも苦しいパスから繋がらずに潰されていました。

結局、二試合とも完封負けです。

今週末に場所を変えて、今度は富士塚で南信大会代表決定予備戦となります。
しっかり気持ちを切り替えて臨んでください。
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アルゼンチンが王者スペインに完勝、そして日本へ!

2010年09月11日 23時39分30秒 | ワールドサッカー
とてもうれしいニュースが飛び込んできました。W杯のチャンピオンをホームに迎えての一戦、暫定とはいえ、
バチスタ率いる新生アルゼンチンの大一番、見事に期待に応えてくれました。

4-1での完勝です。

あれだけW杯では点の取れなかったメッシが、得意のチップキックのループで先制すると、今度はイグアイン、さらにこの両者のアシストを決めたテベスが、GKが転倒した隙を逃さずゴール。後半、1点返されましたが、途中出場のアグエロがヘッドでだめ押し。

個人的にはテベスが大活躍して勝ったところが非常にうれしかったです。

あのW杯でのドイツ戦、敗戦濃厚の中、一人諦めずにボールを追い回していたテベス。見ていて痛々しいくらいに懸命でした。大会後、落ち込んで引退すら口にしていたと聞きます。

スペイン相手にこの活躍、どうやら立ち直ってくれたようです。

おそらく、バチスタは暫定から正式にアルゼンチン代表監督になることでしょう。

いまさらマラドーナをどうこう言っても仕方ないですが、少なくとも現段階ではバチスタに任せた方が良さそうです。現に、バチスタのおかげで、マラドーナと対立して代表辞退していた、あのリケルメすら、代表復帰の噂があります。

今回のスペイン戦では、W杯に呼ばれると思って落とされてしまった、カンビアッソ、バネガなどが呼ばれて、良い働きを見せたそうです。私は、やはりカンビアッソ、サネッティらの中盤のベテランは、絶対必要だと思っていましたし、そう思っている人は相当いたんじゃないでしょうか。

さらにリケルメとメッシの融合。考えただけでもうきうきしてしまいます。

10/8にはそのアルゼンチンが日本に来るのです。メッシ出場を契約条件に入れているみたいなので、ついにメッシの初来日が実現しそうです。ついでにリケルメも来てくれると最高なんですが・・・。

ところで、今回、さらに驚いたことがありました。私が尊敬し、ハンドルネームにまで勝手に使っている、元アルゼンチン代表監督、セサル・ルイス・メノッティのコメントが、ニュースになっていたのです。

すみません、私は偽者です。アルゼンチンには内容のともなった勝利が必要である、と言ったそうです。

南アフリカW杯では、日本も含め、守備的になる国が多く、母国アルゼンチンがそのようなやり方で勝ったとしても、評価しないと言うことだと思います。攻撃的な戦いを信条とする、彼らしいコメントだと思いました。

現在の切れ切れな攻撃陣を有するアルゼンチンに、ザックジャパンがどう挑むのか。今から楽しみです。
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新日本代表監督は・・・

2010年09月05日 19時50分38秒 | 国内サッカー
もう、だいぶ昔に代表監督が決まらないという話をして、その後、ついに決まらずに原さんが帰国してしまうという非常事態・・・。

本命とされてきたスペインの候補の中に、またもアルゼンチン人のペケルマンの名前が浮上したりして、やきもきさせたのですが、結果としては初めてのイタリア人監督、ザッケローニさんが日本代表の監督に決まったわけです。

イタリア人らしからぬこの監督については、いろんな報道で皆さんもだいたいはわかってきたと思いますが、ここでまたまた出てきたキーワードが、Menottiが昔から言い続けているシステム、
3-4-3です。

守備的な布陣が常識のセリエAで、攻撃的な3-4-3でミランを優勝に導いた監督として、ザッケローニは評されていますが、ミランの前に指揮を執ったウディネーゼでの采配が認められて、ビッグクラブの監督に上り詰めた人です。

センターFWに長身のストライカーを置き、両サイドにウイングを配置する。このフォーメーションに今の日本を当てはめると、センターは平山あたりになるのでしょうか。3バックが誰になるのかも気になります。3バックは現代ではあまり用いるチームがなくなってきていますが、一昔前の日本代表は、ずっと3-5-2だったわけで、3バックは結構合っているのではないかと思います。(トルシエのフラット3というのもありましたよね)

個人的には、ザッケローニビエルサと似ているところがあるような気がします。むしろ3-4-3の申し子という点ではザッケローニの方が当てはまるのかも・・・。

古いシステムで、ザック自身も古い監督、すでに終わっているなどと言う人もいます。

しかし歴史は繰り返すとも言いますし、新生日本代表から、3-4-3がまた世界のスタンダードになっていって欲しいと願わずにはいられないMenottiでした。

そして昨日、ワールドカップで負けたパラグアイに、若い力、香川のゴールで雪辱を果たした日本代表。10/8のアルゼンチン戦が非常に楽しみです。

この試合、当然行くつもりではいるのですが、ザッケローニ初采配ということで、注目が集まっており、チケットの入手がちょっと心配です。

2002年以来、国内のアルゼンチン代表戦はすべて見ているMenottiとしては、逃すわけにはいきません。あらゆる手を尽くしてチケットをゲットしたいと思います。(と言いつつ、意外に簡単に手に入ったりして・・・)
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする