goo blog サービス終了のお知らせ 

小説書いてます

小説を書くことで、自分と違う人間になれるのを楽しんでいます。

散歩で見かけた花

2018-01-31 | 

1月27日あまり良いお天気だったので近くのお宮まで散歩に出かけました。そのときに見かけた花です。野鳥は悲しくなるくらい何にもいなくて出会ったのはスズメだけでした。

蝋梅 ロウバイ科

サザンカ ツバキ科

スミレ 園芸種だろうと思います。 スミレ科

水仙 ヒガンバナ科

ベランダのスズメ このマンションのこのお部屋、いつもスズメが群がっています。何があるんでしょうか。

昨夜の月 1月30日18:53分撮影 月齢13

 



最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
こんばんは (大山鹿)
2018-01-31 19:46:44
暖かい日差しを浴びながらの散歩は気持ちがイイですね。ましてや、早春の花々を眺めながらだと最高ですね。
このスズメたちは如何したのでしょうね?まるで電線に並んで止まっているスズメを想像させますね。それがベランダの植木ですよね。不思議ですね。
相模の今日の月をアップしましたよ。皆既月食が楽しみですね。
返信する
Unknown (直樹。)
2018-01-31 20:30:03
こんばんは〜nampoo様。

ご返信をありがとうございます。
全文を読ませて頂きました。

春を告げる使者
菫。日本には80種類が自生しております。お写真は、タチツボスミレ
ではないでしょうか。エライオソームという甘い物質が
菫についており、アリが種を運びます。

あのマンションベランダは。。。。。笑えない⁉️ですね。
そして、今夜はスーパーブルーブラッドムーン。
日本では、3年振りの皆既月食です。pm.9時51分頃からです。

では、昨夜nampoo様とのお約束を。
スズメ目。1番はどの子❓ベスト10を始めます。
10。タヒバリ
環境省レッドリストに入っている冬鳥です。
9。アオジ
渡りの途中、九州に飛来することもある。
8。ミヤマホウジロ
7。ヒバリ
6。ビンズイ
さえずりと言われるくらいの、美しい声です。
5。カシラダカ
4。ノジコ
日本でのみ、繁殖します。眼の周りにアイリング。
環境省準レッドリストに入っている。
愛好家が多いです。
3。ホオジロ
2。ツグミ
そして、ナンバー1。
nampoo様が時間をかけてでも!会いたいという。。。。。
アトリです。好きな方が多いですね。

なお、いけてる!!
ヒレンジャクと
シメ君は。。。余りにも端正すぎ❓除外させて頂きました。
どの鳥も、人間が見守る気持ちで数も増えたらと思います。

黄梅と水仙。
もうすぐ春❓ですね。
また、荒天予報が出ているとの事ですから
どうか、今夜も
暖かくお休みくださいねッ。

ありがとうございます。
では。
返信する
皆既月食みたいですね (nampoo)
2018-01-31 21:07:15
直樹様

こんばんは。
スズメに似た鳥ベスト10。
まだ見たことがない鳥が2種類ビンズイとタヒバリはまだ見たことがありません。
他の鳥は仰るように皆羽がスズメに似ていますね。
今日もアトリに会ってきました。

皆既月食見られたらいいですねえ。
見ようと楽しみに待っているんですが。
返信する
楽しみに待っています (nampoo)
2018-01-31 21:12:02
大山鹿様

こんばんは。
今夜の皆既月食見られたらいいなあと待っているのですが…。
今夜の月もう撮られたんですか?
私も見えるか外に出てみます。
お天気が良くて風がないと散歩もあまり寒く感じなくなりました。
返信する
Unknown (だんちょう)
2018-02-01 12:42:42
こんにちは(ゝω・)

昨日の月は綺麗でしたねぇ(*´∀`)

子供たちとみんなで観察しました!
返信する
良かったですねえ (nampoo)
2018-02-01 21:17:27
だんちょう様

こんばんは。
皆既月食見られたのですか!
良かったですねえ。
こちらは曇り空で全然見ることが出来ませんでした。
あのオレンジ色のお月様見たかったです。
う~~ん残念!!
返信する

コメントを投稿