goo blog サービス終了のお知らせ 

小説書いてます

小説を書くことで、自分と違う人間になれるのを楽しんでいます。

シオヤアブ、コガネムシ、他

2020-07-26 | 蝶と昆虫

チョウやトンボと遊ぶのも楽しいですが、それ以外の昆虫や生き物と遊ぶのもなかなか楽しいものです。

シオヤアブ 恋路を邪魔したか、近付き過ぎたか、この状態で何度も体当たりされました。邪魔してごめんね。

コガネムシ 子どもの頃はよく遊んでもらいましたが、久しぶりの出会いでした。

アブの仲間 まるでかくれんぼしているようです。「も~う いいかい」「ま~あ だだよ」

スズメバチ 蝶のコムラサキを撮っていたときにすぐ上にいて少々怖かったです。

カタツムリ 帽子のつばの上に落ちてきました。枝から落ちるのも移動の手段? 陸に棲む巻貝です。

コガネグモ 昆虫ではなく動物

 


初めての出会いコムラサキ

2020-07-25 | 蝶と昆虫

野鳥や昆虫の写真を撮り始めて十数年、初めてコムラサキに出会いました。コムラサキと分かったときは本当に我が目を疑いました。早起きして大濠公園に行った甲斐がありました。

コムラサキ 余程、真剣な顔して撮っていたのでしょうね、ジョギングしている人たちが数人「何がいるんですか?」と寄ってこられました。これも初体験 ウフフ

ゴマダラチョウ 夢中で樹液を吸っていて翅は広げてくれませんでした。この蝶には何度か出会ったことがあります。

朝日 ここのところ毎日曇天か雨ばかり、久しぶりに朝日らしいのを見ました。25日05:51分撮影。


ムラサキシジミ、ヤマトシジミ、ルリシジミ、他、チョウ

2020-07-23 | 蝶と昆虫

福岡城祉でやっとムラサキシジミに出会いました。

ムラサキシジミ このチョウはケチシジミと呼ぶくらい表翅を見せてくれないのですが、この日はず~っと翅を広げてくれていました。

ムラサキシジミの裏翅 前に撮ったものです。

ヤマトシジミ ついこの頃までサツマシジミばかりでしたが、入れ替わりのように現れました。

ルリシジミ なかなか表翅は見せてくれません。

ツマグロヒョウモン

コミスジ

アゲハ


アジアイトトンボ、チョウトンボ、他トンボ

2020-07-21 | 蝶と昆虫

7月18日に福岡城址や大濠公園で出会った蝶です。

アジアイトトンボ アオモンイトトンボにとても良く似ていますが、こちらの体長は24ミリ~34ミリ。アオモンイトトンボの30ミリ~35ミリに比べると多少短いです。他の違いは分かりませんので間違っていたらすみません。

チョウトンボ 池の上を激しくおっかけっこしていました。恋の季節? それとも縄張り争い?

ショウジョウトンボ

ウチワヤンマ 時期が来れば毎年見ていましたが、最近はなかなか会えなくなりました。


キチョウ、ルリシジミ、他チョウ

2020-07-19 | 蝶と昆虫

7月16日に近くの公園で出会ったチョウ達です。心なしかチョウ達も久しぶりのお日様の元で楽しそうに飛んでいました。

ルリシジミ だと思ったのですが自信はありません。違っていたらすみません。

キチョウ

ヒメアカタテハ

アゲハ

アオスジアゲハ 恋の季節か、おっかけっこに忙しそうでした。