goo blog サービス終了のお知らせ 

小説書いてます

小説を書くことで、自分と違う人間になれるのを楽しんでいます。

「南風」36号を発刊いたしました

2014-10-16 | 同人誌「南風」

毎年、2回、作品を発表しております文芸同人誌です。10月15日に36号を発刊いたしました。小説5篇、エッセイ1篇の構成になっております。興味がおありの方は下記の書店に置いておりますので、ご覧いただければ幸いです。

「南風」36号

紀伊国屋福岡本店、ジュンク堂福岡店にございます。

なお「南風の会」事務局 ☎&FAX 092-846-0736へご連絡いただければ600円+82円(メール便)で送らせていただきます。


南風35号の2作品がまたまた新聞に取り上げられました。

2014-06-28 | 同人誌「南風」

少し遅くなりましたが、6月22日の毎日新聞朝刊に、「南風35号」に発表した山口道子作「桜咲くまで」と二月田笙子作「最後のことば」を取り上げていただきました。西日本新聞、読売新聞に続き、毎日新聞でも我が文芸同人誌「南風」の作品が取り上げられて、うれしい限りです。これを励みにこれからもより良い作品を書いていきたいです。

 

      6月22日 毎日新聞朝刊


西日本文化 No469

2014-06-16 | 同人誌「南風」

「西日本文化 NO469」に「昭和の記憶 遊郭「新柳町」界隈」を書かせていただきました。今は消えてしまった職業、娼妓さんの日常を見聞きした私は最後の年代かもしれません。一見、華やかで陽気に見えた彼女たちが背負っていた、苦労や悲しみを微塵も感じさせなかった強さに今更ながら感服しました。それに加えて福岡大空襲以降の戦後復興の思い出などを書いています。もし興味がおありでしたら下記に販売している書店と、西日本文化協会の☎番号を書いていますので、覗いてみてください。

「一般財団法人 西日本文化協会」 〒810-0004 福岡市中央区渡辺通2-1-82 電気ビル第2別館3階 ☎ 092-713-6451 或は 福岡金文堂書店にあるそうです。 定価 500円+税+送料

 


南風35号の2作品が新聞に取り上げられました

2014-05-11 | 同人誌「南風」

5月10日の読売新聞朝刊「時評 小説」に文芸同人誌「南風35号」に発表しました、和田信子作「速記士」と二月田笙子作「最後の言葉」が取り上げられました。エッセイを含む全作品8作の中から2作品も取り上げていただいたなんて、とても嬉しいことです。


南風35号掲載の「鳥と話す日」が

2014-04-30 | 同人誌「南風」

文芸同人誌「南風35号」に発表した「鳥と話す日」を西日本新聞2014年4月30日朝刊の「西日本文学展望」に取り上げていただきました。年二回作品を生み出す、楽しみと苦しみを味わいながら書いている小説を取り上げていただいたことは、次の作品を書く意欲を大いに掻き立てるできごとでした。次回作もより良い作品を書きたいものです。