気まぐれ飛行船

ラジコンヘリ、出戻り初心者のプログです。
挫折と断念する事過去2回(笑)
少しでも前進できるかな??

11月30日 フライト日記

2008年11月30日 | 日記
天気予報では今日は曇り空
そしてお昼から雨の可能性もりました。
なので、ちょっとは早く出かけようと昨夜思いましたが。
でも、眠いのでやはり、いつもと変わらない時間(笑)

飛行場に到着。
でもいつもより来られている方は少ないです。
今日の雨を懸念してでしょうか。

また今日は風が結構あります。
お昼くらいまではまだ良いかな?という感じでした。
ここ1~2か月位は穏やかでしたが、また高田の風です^^;


なので今日は皆さん、火を囲んでのまったりと談義が多くなりますね。
そんな中でも何機か飛行されていました。

最近まではグライダー、電動飛行機がメインでしたが、
エンジン飛行機を始められたHIRO様です。
ちょっとビデオを撮るのが遅かったのですが、全開でロール、ループ等も
難なくこなされていました。


N師匠のモスキートモスのフライト。
ヘリコプター並みの小旋回^^;
腕が有れば風も何ともないのですね。
流石です。

今日は写真も撮ったのですが、
撮影モードが違ったために保存できていませんでした(汗)。

今日はみやび様の新しい機体、チップマンクが来ていましたが
流石に今日の風の中での初フライトは断念。
次に期待です^^

E-SKY NEMO 第二十三回飛行

そして私ですが
何時ものようにNEMO君から。
バッテリーを繋いでいざ発進!
と思ったのですが、モーターが回りません。
ん~~おかしいなぁと思いつつバッテリーの抜き差しをして
何とか回りだしたのですがパワーが有りません。
飛ぶかな?という半信半疑で手投げ。
ぎりぎり浮いているという感じです。
なので急遽回収。
ニッケル水素バッテリーのパワー不足かな?
と思い、リポを繋いでもやはりまた、モーターが回りません。
どうもアンプが壊れている感じです。
本日のNEMO終了(はぁ、、)

NEMOはまだ少しは風が穏やかな時だったのですが
その後は風がますます強くなってきました。
でも、元気の良い方はエンジンヘリ、飛行機と飛ばされています。
風が有るけどやってみるかぁ。
エンジン飛行機、「ポンコツ号あいちゃん」の方が楽だよ?
という声も有りましたが、私としては飛行機はまだまだ初心者。
King2の方が勝手が分かっていて気分的に楽です^^;

King2 3号機 第四十九回飛行

そしていざ発進!
ふふふ、King2もちゃんと飛ぶのだよ(笑)
でも時折、風に負けて前に進んでいない気も、、、、。
多分気のせいでしょう(笑)
そしてふわ~~と機体が上昇しようとします。
そんな中でえい!と宙返り!!、、何かわから無い感じに^^;
あぁ、飛ばしている感じがしません。
丁度自分の前方に来ましたので、
高度は有りましたが、そこで機体を止めました。
いつもならくるりとこちらを向かせるのですが。
危なっかしいのでそのまま後退して近くまで戻して着陸。
ん~~風は怖い怖い^^;

そして先日整備したヘッド廻り。
トラッキングの乱れ無く良い感じでした。

その後ちょっと場所を変えての飛行

King2 2号機 第三十九回飛行

ちょっとは風も穏やかかな?
と思いましたが、気のせいかも^^;
今回は確認飛行ですのでまったりとホバリング。
気分的にまったりしたいのですが、機体がまったりとしてくれません^^;
でも、こちらの機体はヘッドロックジャイロ付Quickの増速プーリー付で
ノーマル状態よりかなりテールが安定しています。
現在、先日購入したXtreameの増速プーリーも有りますので、
2号機に一度付けてみたいと思っています。

King2 部品購入

2008年11月29日 | 日記
さて、今週
不足しているパーツが有ったので
注文しておいた物が届いた。
その中で気になった物
遊ハウス
EK1-0288 メインマストのベアリング
EK1-0307 テール・ブーム
EK1-0185 リポバッテリー

ん!?E-SKYのパッケージに入っていない。
メインマストのベアリングなんて言うのは規格さえ分かれば手に入る。
テールブームもカーボンロッドとボールエンドが有れば作れる。
じゃリポバッテリーは??バルク品??

購入先は「遊ハウス」
安いのでここでは買っているが、こういうのはどうかと思う。
E-SKY純正部品番号でバルク品を売るならその明記は必要かと思うのだが。
まぁ、安く手に入る事にこした事はないが。

そう言えばヘッド関係も最近では類似品が多数出ているようだ。
以前に購入したスワッシュプレートは純正部品だったようだけれど
今はどうなのだろう?

King2 標準ヘッド 木製ローター トラッキングずれ

2008年11月24日 | E-SKY KING2
現在、主に使っているメインローターはEK4-0004の木製ローター
そしてヘッドは標準のプラスチック仕様。
King2 3号機で気になっていたのがトラッキングのずれ。
約1.5センチ程ずれていた。
まぁ、これでも上空は飛ぶし良いかという感じで飛ばしていた。
この状態でもループ、ロールは出来るしフリップもできるし
まぁ良いでしょうで使ってきた(爆)

でもやはり気になってきたので調べてみた。
ヘッド廻りのリンケージやそれぞれのアーム類の取り付け状態、角度など。
ちょっと前にスワッシュプレート・ボールの調整をしたので
その辺りのガタも減ってトラッキングの不安定さ
みたいなものはなくなって来たけれど
ローター回転を上げていくと確実にトラッキングがずれてくる。

メインローターも他の物(EK4-0004の予備部品)に交換しても症状はさほど変わらず
なので試しにカーボン・ローターを使ってみた。
その結果、トラッキングのずれが直った。
ん??そうするともしかしてやはり??
という感じで思いついたのが、やはり以前から気になっていたダンパーゴム。
墜落した後の修理時にスピンドルシャフト交換する度に
柔らかいなぁと思っていた。
でも、購入時の状態なんて覚えていない(汗)
まぁこんなもので良いのか?
で使ってきた。

なので今回、ダンパーゴムを交換。
といっても、この部品は「EK1-0280 センターハブ」にしか入っていない。
今回、ダンパーゴムだけを交換してみた。

その結果なのか組み直しが良かったのか、トラッキングのずれが直った。
(これ以前に何回も組み直しをしているので、多分ダンパーゴム)
まぁ、直ったと言っても5mm位のずれに納まったという感じ。
木製のメインローターだとこれ位かなぁ^^;

E-SKYさん、ダンパーゴムだけのパーツ出してくださいよ^^;
多分、出ないかな??
なのでちょっと代替え品も探してみよう。
ダンパーゴムといっても普通のOリングのようだし。

11月23日 フライト日記

2008年11月23日 | 日記
土曜日は良い天気でしたが今日は朝から曇り空。
ちょっと寒くなる感じでしたので
使い捨てカイロを買いこんで飛行場に行きました。
今日は、第三回 高田パイロンレースです^^
そして、墜落王様も零戦が完成したようですので
それの初飛行も楽しみです。

レース前までに色々と飛ばされていました。
そして、飛行の組み合わせとミーティングです。
パイロンレース ミーティング
そしてレースのスタートです。
レーススタート
気温の変化等でエンジンが急に不調になったりと
決められた時にエンジンスタートというのも難しい物ですね。

今回、私はジャッジにまわりましたので、レース中に動画が取れませんでした。
ホープ26様のブログも見て頂ければと思います^^;

そして墜落王様,皆の期待の機体です。
墜落王氏 零戦
墜落王氏 零戦
N師匠様からの差し入れ、清め酒です^^
お清め
N師匠のお清め。
墜落王様、いざ出陣。

、、、、、、ん!?
零戦が、、、。
場所的にも滑走コースが難しい場所です。
飛行機にはきつい場所になってきました、、、。
製作期間4か月、綺麗に作られている機体でした。
修理復活、リベンジに期待です。

そして、私ですが。

E-SKY NEMO 第二十一~二十二回飛行

先ずはNEMOでまったりフライト^^

ヒロボー ポンコツ号アイちゃん 初飛行

やっと完成したアイちゃんです。
壊す前の完成記念写真。
ポンコツ号 アイちゃん 完成写真
ポンコツ号 アイちゃん 完成写真
アイちゃん と NEMO
色々と作るのにミスした所が多いですが
写真で撮るとそう言うところまでは写りません(笑)
昔作ったアイちゃん
こちらは中学生の時に作ったアイちゃんです。

さて記念写真も終わり思い残す事が有りません。
上手く飛べばリベンジ成功。

さてさて、エンジン掛け。
先ずは滑走させての離陸。
この時にN師匠にも付いていて頂きました。
ん~~まっすぐ走らない!?
もちょっとで浮くかなという時にコテンと転びました^^;
プロペラが欠けたので予備に持っていた
昔のアイちゃんに使っていたプロペラに交換。
まっすぐ走らないので手投げでの発進。
N師匠に投げて頂きました。

お~~飛ぶぞ(笑)
旋回旋回。
エルロン多めの旋回、ラダー多めの旋回。
初飛行ですので危なげなことは無しです(^^;
で、ループ、ロール。
ロールレートも早くてロールがやりやすい。
素直にエルロンだけで回っていく感じです。
NEMOだとエレベーター操作しないと怖い怖い^^;
D/R EXPの入れ具合も良い感じかな?
鈍くなく効き過ぎ感も無く良い感じです。
自分に合っている感覚かな?

そして着陸です。
ん~~~これが無ければ飛行機も良いんだけど^^;
着陸時もN師匠の着陸コースなどのアドバイスを頂きました。
2~3週着陸のアプローチ練習。
そしていざ着陸。
そして着陸。
何とか壊れずに着陸しました(^O^)/
アイちゃん初飛行成功です。
これもN師匠が横にいて頂いたおかげです。
改めて感謝しております。
「ありがとうございました」

そして今回の「アイちゃん」初飛行の模様をホープ26様が撮影して頂けました。

リベンジ飛行撮影動画に感謝ですm(__)m

さてさて、今日は飛行機な日でしたが
King2を忘れているわけでは有りません。

King2 3号機 第四十九回飛行

でも、時間的に太陽の向きがよろしくありません。
風もちょっと出てきました。
なにでちょっと大人しく飛ばすつもりでしたが
やはり太陽が真正面に来た時に機体の姿勢が分かり悪くなったので
途中で飛行中止。
無理して飛ばさない事も必要かと(笑)
なので、ちょっとセッティングの見直し。
まぁ、飛ぶには飛びますが、トラッキングのずれがやはり気になります。
現在1.5センチほどずれます(爆)
先日スワッシュプレートの修正をしましたので
ずれたり合ったりという不安定さは無くなりました。
ずっとずれっぱなしです。
現在分かっている事は、過回転気味?
になるとずれやすい気がします。
スワッシュプレートの修正後、
そのままの状態でローターを回してみたのですが
トラッキングが合いました。
その時にメインローター回転数が低いのでピッチが多いと気が付き
ピッチを減らしましたが、そうするとトラッキングのずれが、、、、。
ん~~このあたりを調べないとという感じです。

さて本日は無事に飛行機「アイちゃん」のリベンジ成功。
後リベンジしたいのがエンジンヘリ。
それも固定ピッチヘッド機はいつかは欲しい。
その前に普通の機体は手に入れるつもりですが^^;

EK1-0282 スワッシュプレート の調整

2008年11月22日 | E-SKY KING2
EK1-0282 スワッシュプレート
King2 3号機の調整をしていてやはりガタ等が気になってきた。
特に気になっているのがトラッキングの不安定さ。
色々試していてスワッシュプレートにも原因が有りそうだ。

なので今回、スワッシュプレートのガタを少なくしてみた。
プラスチック製のスワッシュプレートにてボールのガタがかなり有る。

EK1-0282 分解
スワッシュプレートは4本のネジで簡単に分解可能。

ボールのガタを無くすにはボールを挟んでいる部分の
隙間を少なくすれば良いので、その部品を削ってみた。

EK1-0282 上部
EK1-0282 下部

上記写真の色を付けて有る部分を慎重にサンドペーパーで削ってみた。
削ってはボールを入れてネジ止して隙間の具合を見ると言う事を何度も繰り返し
かなり良い状態になった。

そしてすべてを元通りに組み付け実際に装着してローターを回してみた。
結果、良い感じになった。
ただ削ってガタをなくした分、ピッチの再調整は必要。
これだと金属製のスワッシュプレートは要らないかも?

まだまだ修正箇所は必要と思うけど、ひとつ解決かな?

第15回中部地区JRヘリコプター大会

2008年11月16日 | 日記
今日は朝から雨です。
本日の予定は「第15回中部地区JRヘリコプター大会」の見学。
天気予報ではお昼まで小雨。
お昼から曇りです。
でも、、止みそうにない感じでしたが、とりあえず大会の開催されるところから
ラジコンショップ「FUN FUN」も近いので、大会が無ければ模型屋さんを
ふらふら物色するのも良いかと思いお出かけです^^

JRヘリ大会
現地到着!
やはり小雨で開催が遅れています。
JRヘリ大会 小雨でスタート
それでも到着するまでに、既に初級は終わっていたらしく
到着した時には中級、上級、そしてF3Cの競技をどのように運営するかで
中断していたようでしたが、時間等の関係でF3Cは中止、
中級、上級のみの競技となりました。

やはり機体のメインは90機
それでも一部50機、そして電動の参加も有りました。

各競技が終わった後、待っていましたデモフライト^^
国井 伸也・小林 稔 両選手 デモフライト
二木 洋 選手 K&S エアークレーン デモ飛行


伊藤 寛規 選手
エアースキッパー50 タイプ2 デモ飛行


二木 洋 選手
K&S エアークレーン デモ飛行


国井 伸也・小林 稔 両選手 デモフライト


伊藤 寛規 選手
スーパーボイジャーE 6セル デモフライト

3D演技を生で見るのは初めてです。
F3C(古いルール)は過去に競技会で見た事が有りますが。
やはり生で見る3Dはすごいです、世界一ですし^^;
また、ホバリングの停まりも恐ろしいほど。

そして今回、競技に出られていた方の飛行も、やはり上手いです。
私もホバリング練習をしだした頃は目指せ上空飛行、目指せF3Cだったのですが
ん~~~今は無理ですね(笑)



11月15日 フライト日記

2008年11月15日 | 日記
今日は朝から雨。
明日も雨のような天気予報。

なので、今週整備していたKing2 3号機の確認だけでもしておかないと
という事で近くの広場にKing2 だけを持ち出しました。

フライト日記といっても調整確認だけです^^;

King2 2号機 第三十六~七回飛行

先々週にプロポ側のトラブル??
ノイズ?で落ちた2号機です。
先週も確認の為にホバリングのみ、今週も整備後のホバリングでの確認。
今までのところ問題無しです(^O^)

今週は今まで気になっていたところの調整と
どうもテールの負荷が大きいのでそれの確認。
King2 サーボ位置調整
購入時の状態のままですと、エルロンサーボ、ピッチサーボが傾いて取りついています。
まぁそのままでもそれ程問題無いですが、やはり気になったので修正です。
修正にはラジアスアーム部とサーボの間にワッシャーを入れました。
また、エレベーターサーボの傾きも修正。

そしてサーボはフルEK2-0508に変更。
また、King2 3号機はヘッドロックジャイロ、クイックの増速プーリー付きです。
増速プーリーを付けてからまた、テールの負荷が大きくなってしまいました。
現在、増速プーリーに新タイプのベルトガイドローラーですが
増速プーリーの時は古いタイプのガイドローラーの方が負荷が少ないように思いました。
King2 3号機はノーマルのプーリーですが、これで新タイプのガイドでも凄く軽いのですが、、、。
ん~~ベルトの違いかなぁ、、、。

今回クイックの増速プーリーですが
これだけでも結構テールの抑えは良くなります。
特にホバリングからフルピッチにした時にもちょっとまだ回ろうとしますが
以前よりはだいぶ良いです。
現在モーターピニオンは9Tですので10Tにして最大ピッチも少なくすれば
もう少し改善されるような気もするのですが。

今日は久しぶりにKing2 での対面ホバの練習をしました。
King2 2号機は安定してきています。
スーパーボイジャーEでは難なくできても
King2 3号機では今までちょっと怖くてできませんでした^^;
King2は上空飛行用という感じでやっていましたし。

すっごいなぁ、、、。

2008年11月12日 | 日記
YouTubeでの動画でHurricane200の動画を見ました。

一言、すっごいなぁ、、、。
良くあれだけ目が付いていくものだと。
現在、King2でも普通に飛ぶのに苦労しているのに^^;
これだけ機敏に動く機体にスティクを合わせていくとは凄い。

自分もKing2かもう少し大きい機体、GP機等で練習して
こういう機体が飛ばせればなぁと思う今日この頃
まぁ、無理か(笑)

そうそう、King3が発売されだしました。
一番は「遊ハウス」??
でも、プロポとの抱き合わせ^^;
SEKIDOさんもオークションで出しだしました。
価格は24500円
という事は、もう少し安くなる可能性が有るかな??

11月09日 フライト日記

2008年11月09日 | 日記
金曜日朝の時点で今日の天候は曇り時々晴れ、
でも、土曜日の天気予報では一日くもり空。
昨日もそうでしたが日差しが無いと寒いです。

それでもやはりKing2です^^
ちょっと急いで掛けたので上着を忘れました
なので先週買っておいた使い捨てカイロを懐にいれてちょっとはぬくぬくと。

飛行場に着くと今日は皆様、新しい機体を多数持ち込んで見えました。

先ずは、パイロンレース用の機体の数々。高田RCでのパイロンレースは
基本機体は武蔵野飛行研究所のプレイリー号
みやび氏プレイリー号
プレイリー号
プレイリー号
ホープ26氏プレイリー号
もう少し有ったかな??
そしてみやび様の秘密兵器?
みやび氏パイロン機
速そうな機体です、実際早かったです。

でも、途中でエンジンが停止、緊急着陸。
残念な事に翼の取り付け部分がが取れてしまいましたが
それ以外は問題なしのようでした。
みやび氏パイロン機 一コケ

残念なのはホープ26様のプレイリー号の初飛行。
凄くきれいに仕上げて有る機体でしたが
着陸時にていちゃしている車を意識しすぎたようで
木の枝に接触。
翼がくるくる廻ってすとん。
痛みは有りますが直る範囲だそうです。
ホープ26氏 プレイリー号 枝にヒット

その後気分転換に、スケール機の飛行をされていました。
4サイクルサウンドが心地よいです^^
ホープ26氏 スケール機


K氏 新作電動飛行機”><br>
そして電動の飛行機も新作機が来ていました。<br>
大きさはエンジン機の25クラス位??<br>
400モーターで飛ぶそうです。<br>
初飛行も無事に終了していました^^<br>
<br>
<img src=
墜落王様の4サイクル40エンジンの慣らし運転。
機体も綺麗に出来ています。
完成ももうすぐという感じでしょうか。

そして私ですが、ゾンビのような機体、NEMOからです。
この機体は本当に丈夫です^^

E-SKY NEMO 第十九~二十回飛行

最近色々と調子が悪い事が多いので
まったりとした方が良いです^^;
なので、まったりと飛行していましたが、またモーターが止まりました。
今日はすぐに復活せず、そのまま緊急着陸です。
ん~~過電流による発熱??
でも、電流計で測定した値だと問題無いわけですが、、、、。
ブラシモーターのモーターのアンプも聞いた話だとPWM制御のようなのですが
その場合、コイルに流れる電流はパルス電圧をかけた時に一瞬最大値になりますが
モーターは回転すると逆気電力が発生します。
なので、モーターの回りだし時は瞬時的に過大電流が流れますがそれは一瞬。
回転中の電流値は測定値の電流値とほぼ等しいはずです。
特に高回転モーターほどその電流値測定精度は高いはずだと思うのですが。

今日2回目の飛行時は問題なし。
ん~~何が悪いのか?
でも、電流値だけでなくやはりアンプの何かが悪いのかなぁ。

King2 3号機 第四十七~四十八回飛行

こちらもまったりと。
まぁ、King2はそれでも気が抜けないですが^^;
まぁ出来るだけ安全飛行です。

King2 2号機 第三十五回飛行

こちらは昨日調整をしていましたが
いまいち気に入らない。
ホバリング時、どうも後ろに下がり気味です。
なので重心位置の見直しもしたのですが
それ以上に何かが違うようです。
ちょっと調べないと、、、、。

そんな今日、珍客が登場!
鹿??
目の前を走っていきました(笑)
カメラを探して追ったのですが写真に収める事が出来ませんでした^^;
何をしに来たのだろうか??

King3 動画

2008年11月09日 | E-SKY KING2
初発売が待ち遠しいKing3ですが
今月の初めに「そら工房」にて撮影された飛行ビデオがYouTubeにアップされていました。


安定したフライトです。
ん~~上手いなぁ。

私もKing3購入予定ですが発売すぐにの購入にはならないかな??
予備パーツが揃わないと落とした時に直らないですし。
早く買って眺める、観察するのも良いかもと思っていますが^^;

E-SKY King2 小ネタ 其の二

2008年11月09日 | E-SKY KING2
先日の墜落でリポが1本使えなくなってしまった。
具体的には、1セルの電圧が0V
リポは3セルなので1つのセルが直列につながっている。
接続の断線で有れば出力端子は0Vのはずだけれども
7.4V位の電圧が出ている。
2セル分の電圧が出ているようだ。
という事は1セルが短絡状態(汗)
セルの被覆破れや、発火が無くて良かった、、、。

また、リポがちょっとエビぞってしまった物も有る。
なので今回、ちょっとだけりポの保護になるかどうか分からないけれど
対策をしてみた。
今まで3本のリポを使ってきたけれど、現在2本。
これ以上使えなくなるリポを増やさない為にも。

King2 りオイの保護
対策はいたって簡単な物を考えてみた。
リポの上にアクリル板を切りだした物を載せて通常通り固定するだけ^^;

また、墜落する度に新しいキャノピーに帰るのももったいないので
現在、ちょっと補強をして使っている。
King2 キャノピーの補強
King2のキャノピーで良く割れそうな部分。
キャノピーの先端とキャノピーの接合部分。
キャノピー先端には紙粘土を使って補強。
紙粘土は乾くとかなり軽くなる。
接合部分はテープで補強。
これだけでも強度は上がるようだ。

11月08日 フライト日記

2008年11月08日 | 日記
今日は朝から雨。
今日は諦めかけていたのですが
お昼過ぎから少し雨も掛けています。
ちょっと遅くからなので近くでと思い出かけたのですが、
土曜日に使っている場所で近場が、何らイベントの準備中で場所が使えません^^;
なのでうろうろとしていたら、ちょっと広めの駐車場。

E-SKY NEMO 第十八回飛行


山間にある公園の駐車場のようなので、まぁ、NEMO位はできそうでした。
ただ、木立が有って時折それに機体が隠れます。
なので出来るだけ上の方を飛ばしました。
バッテリーの充電が足りなかった??
パワーが有りません。
まぁ、のんびりフライトです^^;
そして着陸後、不意に垂直尾翼を持った時に
以前に割れた所から"バキ"という音。
ん~~また割れてしまった^^;
やはり一度割れた所は弱いです。

そして、先日墜落のKing2くん

King2 3号機 第四十六回飛行

3号機は私の未熟さゆえの墜落。
基本的な部分、テールの調整。

King2 2号機 第三十四回飛行

こちらも同じく調整です。
でも、こちらはちょっと不安。
またいきなりびゅ~~んと飛ばないかと^^;
今回はまともに浮きました(笑)
まぁ、それが当たり前なんでしょうが、、、、。

流石にこの場所ではヘリは飛ばせません。
丁度飛ばしたいエリアに木々が有ります。
なので、ホバリングの感覚を確かめました。

ん~~調整だけで第何回っていうのも何かなぁ^^;

その後、エンジンの馴らしの続きと調整。
ちょっとエンジンが冷え症気味です^^;
まぁ、こんなところかな?
で、ブレーク・イン終了。
10タンク分使ったので4L缶も少し軽くなりました^^;
これでやっと機体に搭載、機体の重心バランスも取れます。

家に帰り早速、エンジンの清掃と機体への搭載。
そしてエンジンリンケージの調整。

ポンコツ号 アイちゃん
やっと飛行機の形になりました^^;
さて、重心はと、、、、。
ノーズ・ヘビー過ぎ!!!
大よそテール部分に約60gのおもりを付けないと重心が取れません^^;
まいった、、、。
普通の機体で有れば、まぁ機体の後部胴体内に重りを詰め込めば何とかなるでしょうが
アイちゃんの後部の胴部分は棒状です。
重りを後から入れる事も出来ません^^;
ちょっと今のままでは飛ばせません。
ノーズ・ヘビー気味かなぁとは思っていましたが
エンジンを載せれば、もしかして?という僅かな望みも消えました(汗)
アイちゃん、飛行までの道のりは長い^^;

現在のアイちゃん、全総重量1252g
これに60gのバラストを積むとして1312gかぁ、、、、。

プロポ不調??

2008年11月06日 | E-SKY KING2
先回、そして先先回の機体の異常な動作にて
スーパーボイジャーE、そしてKing2が墜落した。
そして、NEMOにても時々モーターが1秒くらい止まった事や、そのまま止まったきりで
回らなかった事もあった。
NEMOにはコロナの受信機を使っているのでその為かとも思っていたけれど、、、。

原因は未だに定かではないけれど、現在までやってみた事
変化が有った事など。

実はKing2の設定で入れてもいないのに、GEARスイッチに変なミキシングが掛かっていたのが気になっていた。
入れてないのにというのは私の知識不足、設定が理解できていない部分が有る為に
自然と入ってしまったのかとも思っていた。

が、今回。
すべての設定を書き出して、モデルデーターをリセット、
そして同じデーターを入れなおした。
その結果、変なミキシングは入らなくなった。

今回、墜落後にやってみた事。
・送信モジュールを取り外し端子部の清掃。
・送信機のアンテナの取り付け具合の再度の確認(これは時々確認している)
・送信機のバッテリーコネクター部の清掃。
・そしてすべてのデーターを消して、入れなおし。
本当は工場出荷時の状態にリセット出来れば良いのだけれども、、、。

そして本日、その他に何は手はないものかと
JR(日本遠隔制御)さんのサポートに電話をしてみた。
受信機のバンド設定を再度やってみる事を教えてもらった。
これ以上はやる事はないらしい。
そしてこれでまたトラブルが出るようなら
やはり修理に出した方が良いという事だった。

今度変な挙動が出たら即修理行き。
修理に2週間ほどかかるという事なので
その間はNEMOか(爆)
NEMOなら純正のプロポで十分だし。

ENYA 25エンジン 慣らし運転

2008年11月03日 | 飛行機
今日は昨日、墜落したKing2の修理は終わっていますが
飛ばす気になりません。
プロポの不調なのかノイズなのか、誤動作を起こしている気がします。
先ずは出来る事からやって、その後同じようになるならプロポの修理かなぁ。
それだとヘリが出来ない時間が出来そうです。

そして今日、King2とNEMOの修理が終わったので
(深夜3時半まで修理とかしていました^^;)
そして、プロポ関係の事は夜でもできるので、日中にしか出来そうにない事
本日実施予定だったエンジンの慣らしをしました。
エンジンの慣らし運転
エンジンテストに使う適当な板が無かったので、小さめのテストベンチです^^;
とりあえずって感じです。
慣らし運転中
機体に乗せてからでも良いのですが、
私は事前に慣らし及びある程度の調整を
機体に乗せる前にする方が性に合っています。

プロペラは、模型屋さんに勧められてAPCの10X5
でも、出かける直前にスピンナーが合わない事に気が付き
急遽MKのペラに^^;

先ずはまったりとした回転でブレーク・インです。

始めまったりと、3タンク位で徐々にニードルを絞りました。
5タンク目位からピークを探り出しました。
そして、低速からの立ち上がり、中域からの立ち上がりの確認と調整。
でも、ちょっと寒くなってきましたので、今日はここまでの感じか?
というところで終了です。

まぁ、6タンクを消費しましたので後は機体に乗せてからでも良いですね^^
ペラは10X5のほかに9X4も試しました。
9X4は元気に回りますがちょとパワー感に欠ける感じ?
9インチでもう少しピッチが有っても良いかな?
プラグの焼け具合も問題なし。
まぁ、今後色々試してみます。
今回の燃料は東邦のニトロ15%の物。プラグはエンヤNo.3

今回、超久しぶりのエンジン始動です。
ペラでケッチンの洗礼を受けたかったのですが(爆)
痛いのと、面倒なのでスターター始動をしてしまいました^^;

そしてやっぱり動力としてはエンジンの方が気が楽で良いですね。
そして動かしていて楽しいです^^

そしてついでに、回転計の誤差精度を確認。
タコメーター"
かなり以前から使っている、アナログ式のタコメーターですが
これ、結構便利なんですよね^^;
なので、デジタル式の物との誤差がどれだけあるかの確認。
まぁ、そこそこ合っていますね^^