気まぐれ飛行船

ラジコンヘリ、出戻り初心者のプログです。
挫折と断念する事過去2回(笑)
少しでも前進できるかな??

2018年6月24日フライト日記

2018年06月24日 | 日記
2週間ぶりの飛行場です。
今日の予定は、先日メンテナンスしたSDXの確認飛行と、
エンジンの部品を変えたので、エンジンの慣らしがメインです。
今回のメンテナンスは、エンジンのパワー落ち。
アイドルアップで回転が上がらなかった為です。

エンジンをばらしてみた結果、
ピストンに傷が入って圧縮が抜けていました。

さてさてちょっと甘めでエンジンスタート。
2タンク目でアイドルアップに入れましたが、問題無し♪
上空で2000回転です。
甘めで回していますので、もう少し回ると思います^^
本日は3タンクで終了。
でも今回の部品交換でまた音が大きくなりました。
ギアの音が酷い。

そして飛行機のRIPPLES EPP 3Dも持ってきています。
最近ずっと持ってきています^^
本日も2フライト。
のんびり飛ばしています。
で、本日着陸時にかな?
片方のタイヤが無くなってしまいました^^;;
でも、なんか偶然に発見して一安心。
外れないようにしないと^^;;

そして、SV4も持ってきました。
振動の原因究明の為。
先日、無理にアイドルアップ入れて負傷させてしまったので(汗)
今日はノーマルモードのみで確認。
振動が有る事は確認できたので原因を見つけないとという状態です。
原因見つけても交換部品が無いんですけどね^^;;
良い機体なのに残念。

さて今日は久しぶりにお仲間さんの参上です。

おおよそ一ヵ月ぶりでしょうか、
それでも練習してこられた指の動きは忘れていない感じでした。

そして本日、新しい機体ももって来られていました。

飛行機です^^
でも、また難しい機体をという感じ。
上反角もそれ程なく。
リポは3セルの1300mAの機体です。
プロペラは7~8インチくらいかな?
それ程大きなパワーを得るような動力でも無いようです。
練習機と表示されていたので購入されたようですが^^;

先ずはお仲間さんの飛行。
離陸して直ぐにチュドン。
直せるところはその場で直して、今度は自分がトライ。
旋回で巻き込み失速してチュドン。
こういう機体はもっと大きく旋回しないと駄目ですね^^;;
でも高度も高くなかったので大きな損傷も無く、
次回直して来られるでしょう^^

ラジコン技術2018年7月号

2018年06月13日 | 模型全般
またまたと言いますが、毎月買っています。
ラジコン技術です^^;;
自分のメインはヘリですけど、その他の物も載っているし、
色々参考になる事が多いので買っていたりします。
最近はヘリが下火な感じ、マルチは自分としてはまぁ興味なしかな^^;

まぁ、作って飛ばす楽しみとしては、
飛行機の魅力は大きいですよね。
自作で作った機体が空を飛ぶという楽しみ。
それを実現する色々なノウハウの蓄積を得る楽しみとか有るのかなぁと思っています。

さて最近は飛行機は大型機が人気なのかな?
まぁ飛ばせる場所が有る方にとっては良いなぁと思っていますが、
今月号のラジ技は小型機の特集が有りました。
「いま注目のミニプレーン制作&飛行ノウハウ」
今回の記事で興味深かったのが、スチレンペーパーの接着方法とカーボンパーツの自作。
カーボンパーツの自作がいまいち分からないのですが、参考にはなりました。
まぁ、本来のカーボンパーツは焼いて作る物だと思うんですが、
カーボン風って感じでしょうか^^;;
グラス繊維の代わりにカーボン繊維で代用した感じの作り方かな?

飛行機の競技をされてる方なら、成家さんの機体の紹介とか、F3A講座はよいですよね。

また、往年の名機として、飛行機の「アトラスⅡ型」の制作記事が。
設計図面は縮小サイズで掲載。
でも、同枠と主翼リブは原寸図で。
というかでっかい原寸図を付けてくれると良いのに^^;

飛行機以外ですが、
船はいつ見ても、よくこんな事考えるなと言うようなアイデアとか凄いです。

さて、OSがMAX-11CZ-Aエンジンを新しく出すようですね。
前のにAが付いた?
確か自分も車用で11CZを持っていたような。

ネットでは得られない情報が有るのでどうしてもラジ技は買ってしまいます^^;;

SDXの部品交換

2018年06月08日 | ヒロボー SDX
さて今回急遽部品交換を決めました。
何だかエンジンの調子も悪くなってきた為もありました。
なんだかフルハイにしてもしてもパワーが出ない感じ。
エンジンのせいなのか他に原因があるのか分かりませんでしたが、
先日の飛行で224タンクです。
SDXにしてから、上空飛行も頻繁に行ってきましたので、
そろそろ変えてみるかなという事に。

今回、エンジンの部品交換をするにあたって、
だいぶ前から欲しいなぁと思っていた耐熱グローブ。
偶然にホームセンターでBBQ用のコーナーに使えそうかなと思う物が有ったので、
買ってありました。


ちょっと匂いがきついです。
臭いです(笑)
こんな臭いのをBBQ用で使うのかな??

前までは軍手でエンジンを温める時に使っていましたから、
それと比べるとだいぶ良いでした。

エンジンは一通り交換。
でも、夜に酎ハイを飲みながら作業したために、
シリンダーライナーを入れる時にピストンリングを折ってしまいました^^;
折ってしまったのが昨日の夜でしたので、
Amazonで急遽注文、次の日の配達になるようにしました。
細かな作業がいる時は飲まずにやりましょう^^;;

今回の部品交換で思った事。
エンジン関係で、クラッチを支えているベアリングのへたりはあまり感じなかった。
そのまままだいけるかなと思ったけど、一応交換。

メインマストのベアリングは流石にガタが出ていた。
特にやはり一番上のベアリング。
まぁここは仕方ないかな。

今回、メインギア部のワンウェイも交換する予定だったんですが、
ワンウェイ・クラッチがオートローケースより外れず。
無理に外してプラスチックのギアを痛めた場合変えが今すぐないので、
今回は変えませんでした。
オートローケースとワンウェイ・クラッチは同時交換が良いかな。

ワンウェイ・クラッチはKOYOの1WC1216です。

そしてオートロー軸受。

これは変える前の物ですが、良く上の部分が取れます。
この部分を外すたびに瞬間接着剤で接着するんですが。

そして今回一番に思った事。
テール駆動のカウンターギアAssyのギア


こちらが交換する前の物。


こちらが新品。

交換前の物はかなり削れていました。
この部分は是非とも金属製にしてほしいです。
オプションで有るのはジュラコン製の物です。

さて、本体部分のベアリングはおおよそ交換完了。

マストのベアリングも交換。

燃料タンクのシリコンチューブも交換したし、
後は飛行場でエンジンの慣らしからです。

日曜日は雨かなぁ。

SDXの交換用部品が到着

2018年06月06日 | ヒロボー SDX
注文時に在庫が無い物があり、
到着するまでに時間が掛かったけれども
SDXの交換用に注文しておいた部品が届いた。



SDX用の部品とエンジン関係の部品は洛西ホビーで注文しました。
取扱商品も豊富で値段も安いです。
そして安心して注文が出来ます。

そして、今回は本体部分のベアリングも交換する為、
ベアリングも注文。、
ベアリングはモノタロウで注文しました。

ヒロボーのベアリングは中国製の物ですが、
今回は日本製、NTNの物です。
お値段もお安く済みます♪

さて、これから作業です。
日曜日の天気が怪しいですけど、
間に合えば良いけど。

2018年6月3日フライト日記

2018年06月03日 | 日記
6月に入りました。
今年も折り返しの月です。
そして梅雨も直ぐそこにって感じですね。
今週の日曜日も好天気♪
早速お出かけです。

今日も、「AS T2 バー付き」と「RIPPLES EPP 3D」の2機♪
後から思ったのですが、このAS T2は500フライト後にオーバーホール。
その後270回ほど飛ばしています。
正確には517回と先週の272回で789回の飛行。
頑張ってもらっている機体です。
そして本日も2回飛ばしました。
2回で止めたのは、テールベルトの交換時期を感じたからです。
ゆっくりテールローターを回してテール駆動ベルトの様子を見ていると、
明らかにベルト飛びしている箇所がありました。
寿命のようです。
このベルト、100フライト以上使っていたのは分かっていたので、
変えないといけないのは分かっていたのですが^^;;
純正のベルトが確か1つと互換品のベルトが有ったので、
どちらに交換するか悩みます。

なので今回は2回の練習フライトしか出来ませんでした。
この機体で飛ばしていると、自分の下手さが分かります^^;;
でも、飛ばしていて楽しいのもこの機体です♪
ほんと復活して欲しいなぁ。
でも無理だろうなぁ。

で今日も電動の飛行機
「RIPPLES EPP 3D」飛ばしました♪
今日はまた設定を変更。
エルロン、エレベーター、ラダーのトラベルアジャストをもう少し増やしました。
現在140%です。
その為かふらふらしすぎ^^;;
今回、動画を撮ってみました。
もっと飛行機も練習しないとね。
シミュレーターで練習もするけど、飛行機をやった後は最後はヘリをやります。
じゃないとヘリが飛ばせなくなります^^;;
で、動画。
YouTubeにアップしてみました。

ん~~下手ですね^^;;
で、何で下手なのにアップしてるの?
色々動画もアップしてるの?
と思われるかもしれませんね。
そう、上手い人の動画見ていた方が為になります。
でもね、下手な人も頑張ってラジコン楽しんでるんです^^
ラジコンの楽しさを知って欲しいからね。
そして、ブログを続けているのもその為かな。
ラジコン活性化の為にもこれからも頑張るです♪

メインローターと名称

2018年06月01日 | 日記
メインローターと機体名称を色々調べてみました。
でも違っている部分も有るかもしれません。
調べてみた物は海外製品、SABとALIGNです。
機体名称の後ろの数字と機体サイズ。
特別な決まりごとは無いようにおもえます^^;;
でも、よくまぁこんなに種類が有る物だ。
訳が分からなくなりますね。
というかこんなに細かく分ける必要が有るのかなぁと思ってしまいます。
メインローター径 SAB SAB-駆動 ALIGN ALIGN-駆動
120     150 Motor
205     250 Motor
280 280 Motor    
360     450 Motor
380 380 Motor 470 Motor
420 420 Motor    
470     500 Motor
500 500 Motor    
550 570 Motor 550 Motor
575 570 Motor    
600     600N 50 / 55 Engine
600     600E Motor
650 BLACK NITRO 650 90 / 120 Engine.    
690 NITRO SPORT 90 / 120 Engine.    
690 BLACK NITRO 700 90 / 120 Engine.    
650 BLACK THUNDER 650 Motor    
650 BLACK THUNDER 700 Motor    
700     700N 91Engine
700     700 Motor
730 Urukay Motor    
750 770 Motor    
760     760 Motor
780     800E Motor
800 COMET Motor