気まぐれ飛行船

ラジコンヘリ、出戻り初心者のプログです。
挫折と断念する事過去2回(笑)
少しでも前進できるかな??

今更ながら半田用のツールの購入。

2018年03月27日 | 模型全般
まぁ今更なのですが、
リポのコネクターの半田付をする際に、
結構ケーブルの固定なんかに苦労していました。
自分は万力やクリップ何かを利用して半田付をしていましたが、
なかなか不便。
なので今回、以前からどうかな?と思っていたツールの購入。

色々出ているのですが、基盤を固定して半田付するような物は多いようです。
が、現在自分はコネクターと配線の半田付がメインです。

こんな感じの使用。
そして今回はTSKのツールクリッパー、TX303という物を購入。
まぁこの工具ですが、ネジを締めると土台部分が変形します^^;;
それでも何とか使えるかな?
この商品の気に入った点は、アームの両端にクリップが付いたアームが有りますが、
それプラスもう一つアームが有る事です。
これにルーペが付いていたら良かったのにと思います。
つかルーペって(笑)
目が悪くなってる~~(+_+)
これでヘリの上空飛行が出来るのか?(笑)
静演技も機体が二重に見えて困ってるのに(泣)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今夜はほろ酔い 神泡

2018年03月25日 | 日記
ラジコンネタか??(笑)
本日晴天、飛ばしに行きたかった―(>_<)
でも、今日は仕事でした(T_T)

で、スーパーに寄って見つけた物。

サントリーのビール@おまけつき。
「神泡体感キット」という物です^^



早速試飲?
入れる量がちょっと中途半端でしたが、うまうま♪
泡は旨い♪
まじ、缶だけで飲んだよりは旨い。
但し、泡作の面倒(笑)
というか1缶で1回づつ器具の付け替えが面倒。
酔っぱらったら投げ捨てたい気分(笑)
サントリーさん。
缶ビールをグラスに注ぐときにこの感じで注げるようにしてほしい^^
器具を使わずに。

そして今日も何時ものように酎ハイで、
ほろ酔い気分でブログ書いています。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フタバ 3軸ジャイロ CGY760R っていうのが出たらしい。

2018年03月24日 | 日記

フタバさんのHPを覗いてみたら、新しいジャイロが出たみたいですね。
「CGY760R」だそうです。
受信機一体型のジャイロ+ガバナー
これ一台で済むのが搭載に楽そうです。
JRのTAGS-Miniも受信機+ジャイロで、
搭載が楽で配線もすっきりして気に入っています。

CGY760Rの価格は。
ジャイロ本体が低価:45000円
それの設定をする、GPB-1が定価:14000円
両方がセットになったもので定価:55000円とちょっとお得。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ピッチゲージ ちょっと細工?

2018年03月23日 | 日記
今までメインで使っていたのがJRのピッチゲージ。
その前はカルトのピッチゲージ。
最近手に入れたのがヒロボーのピッチゲージ。
今までほぼ全てプラスティック製の物。
今回のヒロボーの物はベースに金属。
で、使っていて気になったのが、ネジ部分が直ぐに緩んで使いにくい。
まぁこのピッチゲージを使っている人には当たり前かも?
ちょっと細工をしてみました。

気になったのは、ベース部分が金属なのか、ネジ部分が簡単に回ってしまいます。
なので、スプリングワッシャーと平ワッシャーを追加。
ネジ部分にはネジロック剤を付けて回りにくくしました。

スプリングワッシャーを使っているのでネジの締め付けの力の加減がしやすく、
且つ動きも滑らかに。
そして、ブレードを挟む部分にもシリコンスプレーをかけて、
動きを滑らかにしました。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

RC Fan 休刊

2018年03月13日 | 日記
ちょっと遅くなったのですが、本日「ラジコン技術」を買いました。
でその時に、久しぶりに「RC Fan」も手に取ってみると、休刊という文字が。
あら~~~(+_+)
今月号の「RCFan」はエンジンヘリの事などが乗っているので、とりあえずは購入。
最終号とならなければ良いですが、休刊なった本って復刊なかなかしないですしね。


そして「ラジコン技術」
まぁ、今月号はグライダーの特集とか。
自分もやりたいけどなかなか^^;
その他、興味ある事は色々載ってた感じ。
「RC Fan」は買うのを止めてたけど、「ラジコン技術」は何故か買ってしまう。
自分がやっていない船の事とかも楽しく読めるし。
そうそう、先月今月とDVDが付いていない。
まぁ毎月毎月もDVDはなぁって感じは有ったし。
自分としては、新製品の情報をDVDで紹介して欲しいなぁと思ったり。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2018年3月11日フライト日記

2018年03月11日 | 日記
今日は良い天気の予感♪
家で色々機体をいじったので、それのテストもしたい。
まぁ飛ばしたい(笑)
早速飛行場へ。
飛行場到着。
何だか今日は飛行場周辺の工事も本格化?
何で日曜日も工事やってるんだよ~~~(+_+)
まぁ今月末までの工期。
もう暫くの辛抱かな?
って事で今日は近くの飛行クラブに見学に行く事にしました。
お仲間さんに沢山飛ばされている方が居る中に入るのも、
楽しいだろうと思いますし^^

そんな中、本日は2タンク程そのクラブで飛ばさせて頂くことが出来ました、
自分は機体の確認と再調整。
なんだかエンジンの調子が悪い事に気が付きました。
またエンジン回転が安定しない。
キャブレターかなぁ。
以前にもエンジン安定しない事が時々あって、
キャブレターのネジの増し締め等をして回復したりしてますが、、、。
それと何だか凡ミス。
送信機の機首選択を間違えていて電源が入らないとか(笑)
何だか今一の一日。

それと本日知ったのですが、
フタバの送信機。
スロットルスティックのテンション調整がマニュアル上では調整方法が記載なし。
出来ない事は無いと思うますが、
送信機カバーを開けなければいけないようで、
メーカーの指定外の調整をしないと調整できないようです。
どうもその調整が出来るのも18SZ以上とか?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2018年3月4日フライト日記

2018年03月04日 | 日記
早い物で今年も2か月が過ぎました。
寒い寒いと言っていたのも一瞬のように感じます。

そして今日は暑いくらいι(´Д`ι)

そして今日はこの2機。
何時ものSDXと3か月ぶりのT2 バー有の方です。
まったりと飛行(笑)
SDXの音に慣れてしまったせいか、
T2が電動ヘリかと思うくらいに静かに感じられました^^;;
そのうちにSDXのマフラーからでも変えてみるかな。

さてさて本日、お仲間さんの機体の調整、
先日来思っていた、ホバリングスロットル・トリム、ホバリングピッチ・トリム。
これの設定の仕方がようやく分かりました^^;;


この場面の「モード」の設定をノーマルにして、
「範囲」をスティックのポジションのポイント位置と同じにすると良いみたいです。
但しピッチ、スロットルカーブのポイント位置は0.5単位だったかな?
で設定できますが、この部分は1単位での設定のようです。
16SZの説明書、161Pに有りました。
でも、通常はセンターを使うってなってる、何で?
センターを使うメリットって何だろう?

フタバの送信機のホバリングスロットル・トリム、ホバリングピッチ・トリムで臨むのは、
ダイヤルでは無くてデジタル・トリムになって欲しいなぁ。
それとそのトリムの変化が一目でわかるようになっていれば。
という事だとやっぱい、18SZかMZ??
買えません(笑)
やっぱりまだまだXG11使うかなぁ。
ヘリだとこれで十分だし。
XG11で願わくばスティックの支持が、
ベアリング仕様が有ればなぁと思っていた事。
それをRC Depot さんやってるし^^;;

そうそう、自分の思いですが、
ホバリングスロットル・トリム、ホバリングピッチ・トリムの調整ですが、
丸いダイヤルはカッコ良いですが、送信機の電源が入っていない時にでも、
不用意に回ってしまったりして勝手に変わっていたりして好きでは無いです。
デジタルトリムだと電源OFFだと設定が変わらないので、
そういう意味でもデジタルトリムの方が
実用的かなと思っています。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする