気まぐれ飛行船

ラジコンヘリ、出戻り初心者のプログです。
挫折と断念する事過去2回(笑)
少しでも前進できるかな??

テール駆動しないヘリで旋回オートローテーションは出来るのか?

2009年07月30日 | 日記
最近、オートローテーション着陸が
私たちの仲間内では話題になっているようです。
上手い方ならビシ!と決められるのでしょうが、
私はまだまだ出来るに足りない程度^^;
当然、King2では落ちましたし(爆)
なんとか、エアースキッパー TYPE2で2度挑戦。
とりあえず無傷で生還しました。

で、エンジンをカットした時に、テールを駆動しないヘリの場合
180度オートローテーションは出来ないよ?
という意見が多数。
理由は先回にはテール駆動が必要不可欠だそうです。
でも、私の記憶では昔はテール駆動なしで
旋回しながらのオートローをやっていたと思います。
そして、私はテール駆動なしでも旋回しながらの
オートローテーション着陸は可能派です。

まぁ、根拠が無ければいけないので此処に書いてみました。
空力
赤い線が進行方向です。
なにも操作しなければこの機体は降下も有って緑の線をたどると思います。
この時に、テールは風見効果で進行方向に対して向いています。
緑の線と平行にという感じですね。
ですので、真っ直ぐに緑方向に飛んでいくと思います。

しかし、直線で飛んでいる機体でエルロンを切った場合、
青い線に力が掛かります。

そして真っ直ぐ飛ぼうとする緑の線との力を併せ持って
黄色方向に機体が行こうとすると思います。
この時に、テール駆動が有り、テールロックジャイロをONの状態ですと
機体は横滑りするだけです。
進行方向は黄色の線ですが、テール方向は緑と平行になります。

でもm、これがテール駆動しない(テールが回っていない)場合ですと。
機体が向かう方向は黄色方向ですので、
風見効果で機種は黄色方向を向うとします。

はい!、機体の方向が変わりました^^
エルロンを切っている限りこの動作は持続しますので旋回します。

まぁ、エルロンを切った分だけ緑色の線の飛行の成分よりも黄色は長くなり
機速も出ますので、エレベーターのアップも必要と思うのですが
どうでしょうか?

そして、180度オートローテーションをテール駆動なしで行われている方の
記事が有りましたので参考までに^^
http://park11.wakwak.com/~aero.dream/iw1_kita_caliber6.htm

まぁ、Phoenix RC のシミュレーター上でですが、
アミーゴはエンジンカットするとテール駆動が無いので試しましたが
ちゃんと旋回して降りてきます^^

あ、アミーゴがテール駆動しないから、なんだぁ?
とは私は思っていません。
37クラスの機体で有れば私はこの方が良いのではと思います。
90とかに比べるとやはり小型の部類に入る機体です。
オートローでのテールの負荷も抑えたいのでこの方が良いと私は思います^^
この辺り、流れに流されないTAYAさんらしい?

2009年7月26日 フライト日記

2009年07月26日 | 日記
今日も午前中勝負の天気予報。
梅雨は本当に開けるのでしょうか?
このままでいくと梅雨明けは8月かな?

さて少しでも練習をしたいので
昨夜も早く寝たつもりでしたが、起きたのは何時もの休みモード(笑)
現地到着は9時過ぎでした。

やはり雨を懸念してか到着した時はあまり人数は有りませんでした。
5人位だったかな?

風はというとそれ程でも無く、2~3mほど。
でも、King2では酷しそうです^^;

さて、今日は到着時に既にヘリが1機壊れていました。
そして、飛行機ではえりりん様、プレイリー号が何時の間にやら墜落。
プレイリー号 墜落
まさか落ちるとは思わないので見ていませんでした。

おー氏 飛行機
おー様、飛行機の飛行練習。

機体名が分かりません(汗)
風が強い中、背面やロールなど色々と練習されていました。


墜落王様
SV4、モーター、アンプ、ピニオンなどを変更後のテストフライト。
指定外のモーターなどを使うとパワーなどは期待できますが
セッティング、相性が難しそうです。


ホープ26様、アミーゴの練習フライト。
ミニタイタンがちょっと不調で思い切った練習が出来ない感じでしょうか?

1/10バギー
みやび氏が本日持ってこられた、1/10 電動のバギーです。
タミヤ製の物で特価だったそうです。
プレイリーレース&バギーレースの開催のうわさも^^

動画での運転はだれだったかな?
みんなで触って試乗?

車は昔にやりましたが、本日初めて。
ホイール形式のプロポを触りました。
ん~~難しいぞ(^^;

本日、実に朝にシャトルを壊されて、部品を撮りに帰って飛ばせるようにされ
再度飛行場に来られたO様です。
この調子でいけば、きっとうまくなると思いますね^^

本日2回目の練習。
でもこの後、落ちてしまいました。
こりゃまずいと思って、駆け寄ったのですが、遅すぎました。

さてさて、そんな私はというと。
King2は出来そうにも有りませんので、エアースキッパーでの練習です。

「エアースキッパー TYPE2 64~66タンク目」

今の目標としては、ホバリング系、静演技では「モデルRCヘリコプター協会」を参考にやっていこうかな?
と思っていますが、JR、フタバとかにも既定の演技が有るそうですので
そちらも参考に今後練習をしていこうと思っています^^

で、まぁ、練習。
そして形はどうあれ先ずは出来なければ話になりません^^;
シミュレーターでの練習は現在、背面ホバの練習と飛行。
背面ケツホバなら何とかいけるかな?
というところになってきましたので、次なる課題はバック飛行です。
今の目標はアイレベルでのバック8の字飛行。
シミュレーターで練習してみましたが、出来る時には出来るる、
但し左回りに限るおよび形はばらばら(爆)
さてさて実機では??

対面からとりあえずスタート。
風が有る事も有りますが難しいです^^;;
これで丸を書くなんてまだまだ練習が要ります。
そして、右回転も練習が必要です。
先が遠い、、、、。

そしてもう一つの課題、スパイラル上昇。
まぁ、ピルエットしながらの上昇です。
これも難しい!!
あなたどこへ行くの??という感じです。
ピルエットしながらの上昇というより小旋回っていう感じ(汗)
まぁ地道に地道にですが、これも先が長そうです。

はぁ、King2が出来なかったのがちょっと残念。
PhoenixのシミュレーターのKing2で遊ぼう♪

Phoenix RC V2.5

2009年07月22日 | フェニックス RC シミュレーター
フェニックスRC シミュレーターのバージョン2.5が
パッケージ版として発売されるようです。
メディアはCDからDVDに変更されるようです。

バージョン2.5の以前との変更点で目に付いたところですが
トレーニングビデオとの同時飛行が可能。

デモ飛行との同時飛行

ビデオのコントローラー
今までのビデオのコントロールウインドウの左に
ビデオカメラモードと同じようなアイコンが出来ました。
このアイコンで同時飛行が出来るようになります。

また、右側の時計の記号でビデオの再生スピードを調整する事が出来ます。
時計のアイコンをクリックするとビデオのコントロール、ウインドウの上側に
再生速度を調整するスライダーが現れます。

スタートポジション
モデルメニューで機体のスタートポジションを自由に設定できるようになりました。
機体をスタートしたい場所に持ってゆき、
Storeをクリックするとその場所場スタート位置に設定されます。
スタートポジションをリセットするにはResetです。

エンジンタイプ
Edit メニューのSoundでエンジン音を変更できるようになりました。

ガバナー
ガバナーセッティングの場所がMein Rotorに移りました。
また、アドバンスセッティングでスロットルスティックの位置により
ガバナーによる回転数が変更できるようになりました。

その他、Edit画面のFine tuningにてプロポのプロファイルが
選択できるようになりました。
機体毎のプロポのプロファイルを作っておけば、この場所での変更が可能です。
これは便利な機能です。

その他いろいろ有るようです。
もう少し詳しく国内販売元であるTRESREYさんのブログにもあります。

2009年7月20日 フライト日記

2009年07月20日 | 日記
お花畑のKingちゃん
「お花畑のKing2ちゃん♪」


まったりとしています^^
でも、ちょっとでもヘリをやりたいので、昼からお出かけ。
最近整備されたという場所に行こうと思ったのですが
天気が悪くなるのと、胃が痛いのので近場にしました。

持ち出した機体は2機
King2 3号機とAST2です。
場所は、上空はどちらの機体でも出来ませんが、
ホバ練くらいなら出来る感じの場所です。

現地到着、人がまばらにいます^^;
先ずはKing2の写真を花畑?をバックに撮影。
う、、、美しい(笑)

そして端のほうでKing2開始です。

「King2 3号機 第百九~百十回飛行」

昨日の修理の確認と遊覧飛行程度を2リポのみ。
風は穏やかなので飛ばし易いですね^^

そして、AST2が出来るかなぁと思ったのですが
何やら横でテニスをやりだされてしまいました。
まぁ、仕方が無いので撤収。
そして帰りに雨が降ってきましたので今日は終わりです。

ん~~AST2でもっと練習したいところですが。
胃の調子も悪いし天気も悪い。
雨が降って蒸し暑いし(笑)

2009年7月19日 フライト日記

2009年07月19日 | 日記
早く梅雨が明けて欲しい
このじめじめで蒸し暑い日部、うんざりです。
そして今日の天気予報も昼から雨の予報、、、。
とりあえず午前中勝負です。
飛行場到着8時半過ぎ。
私にしては良く頑張った(笑)

雨の予報の為か少人数です。
それでも朝から飛ばされていました。
くもり空ですが風もなく、蒸し暑ささえなければ絶好なのですが。
そして午前中、時折雨などが降り、あまり画像、動画が有りません^^;

今日は少人数の割には落ちた機体が多かったかな?
飛行機が2機、ヘリが2機でした。

プレイリー墜落
えりりん様友人S様
プレイリー号が目測の誤りで木に突っ込んでしまいました。
主翼などは無事でしたが機体がまっさかさまに
エンジンベッドなどが怪しい感じでしょうか。

そして、写真が撮れなかったのですが
ホープ26様のミニタイタンが突然のモーターカット。
以前にも怪しい挙動をしたアンプでしたのでアンプ不調の為でしょうか。
幸いにも被害は少なかったようです。

そして、えりりん様T-REX450

T-REX450墜落
今日は安全飛行のつもりが?

「King2 3号機 第百八回飛行」

そして本日のKing2の画像がありません^^;
まぁ、何も変わらないですしね。
あ、一つ変えた、テールシャフトをXtremeの物にしてみました。
ずっと置いてあったので折角なのでつけてみました。
ん~~社外品で毒される?のは嫌だなぁ(^^;

で、まぁまったりと1550mAのリポで飛ばして指慣らしのはずが
ちょっと色々飛ばしてみてしまいました^^;
今日、1回ですがローリングフリップも試しに。
後は背面ホバにちょっとでも入れようと練習。
そして飛行中にフレアを掛けてマイナスピッチを入れて急停止と思ったのですが
マイナスピッチ分、思いっきり下にさがっていきました^^;
まぁ、思いつくままに飛ばしたって感じで練習にはなっていませんね^^;

「エアースキッパー TYPE2 60~64タンク目」

そして、AST2です。
練習は午後からが多かったのですが、午前中とは違って風が出て来ました。
風速大よそ5mです。
飛行機ではちょっと怖いかな?の風速でしょうか?
でも、50ヘリなら問題なし♪
King2では問題あり(笑)

なのでまぁ、まったりと練習。
ホリゾンタルエイト、そして今回初めてですが
ノーズインサークルをやってみました。
昔はこんなこと出来るかい!と思ったのですが。
何とか一応対面で回れるようになってきています。
そしてオブザベーション、フォーポイントピルエット、ピルエットなどなど。
まだまだ精度は無いですが、とりあえず一通りの事が
形だけでも出来てくれないとですね^^;
今やっているのは、かなり古いパターンの練習。
この辺りが基本練習になるのではと思って地道にやっています。

上空はあまり練習していません^^;
ループとやるたびに下手になっていくロール。
ロールはもっと気速と風向きを意識しないと駄目ですね^^;
そして、540度ストールターンをやってみましたが
ラダーのセッチィングがいまいちでした、
回転が遅すぎで落下しながら回ってしまいました^^;
まぁ、そのうち調整します。

本日の飛行の様子をホープ26様が撮影していて頂けました。
後からみるとほんと参考になりますm(__)m
ん~~ほんとへったっぴですね^^;

本日5タンク。
前半3タンク後、受信機バッテリーの充電をしたのですが
充電が出来切れてなかったので、後半は2タンクでした。
どうもニッケル水素にしてもニッカドにしても充電が下手です。
充電に関してはリポが一番楽かも?

さて、今日King2を飛ばし終わった後。
機体を触っていましたら、異常を発見!
メインローターを手で回しての負荷が大きすぎます。
現地では分からす、家に帰って調べました。
原因はテールアウトプットシャフトのベアリング。
一見何ともないですが、ベアリングにシャフトを通して回すとかなりの負荷。
それも順方向に回転する向きで負荷が有ります。
逆方向では負荷が有りません。
まるでワンウェイクラッチ^^;
そしてベアリングのガタつきも大きいので、ベアリングの球が壊れたのかなぁ?
という感じです。
テールホルダー
今日、King2は1度しか飛ばしていません。
もう1度飛ばそうかなぁと思ったのですが、飛ばさないで良かったです。

そして早速ベアリングの交換で修理完了です。
部品がそろっていると、こういう時に楽ですね^^

2009年7月12日 フライト日記

2009年07月12日 | 日記
今日の天気も先日からの予報では昼から雨。
なので、土曜日は出来るだけ早く寝て早起きするようにしました。
午前中勝負!です^^

9時ちょっと前くらいに現地と横着。
皆さん同じ考えのようで早いですね^^

でも、この湿度。
たまりません。
私は到着直、かなりぐったりモードです^^;
なので今日は動画、写真ともあまり撮れませんでした。

早く梅雨明けしてておくれ~~!!

それでも皆さん、飛ばされていました。
特に、N師匠のグライダー飛行。
手投げでサーマルに乗せ、そしてハンドキャッチでキメ!
かなり体力が要りそうです。
これぞスポーツフライト^^

そして、8818様
最近、ZULINを飛ばされているのをよく見かけます。
パワー不足でトルクロールも出来ない感じ。
機体が下に降りてきますものね^^;
でも、楽しそうです。
実は3Dフライト機を頂いているのですが、なかなか整備する時間が有りません。
プレイリーを作るのが先と思っていますが、そちらを先にしようかな?
そちらの方が楽しそうだし^^

で、今日は他の方の飛行を見ていませんでした。
とりあえず今日は全機無事だったようです^^

で、やはり2.4GHz化の波が押し寄せている??
みやび氏 2.4GHz化
みやび様が2.4GHz化です。
今後、他の方も2.4GHz化していくのでしょうね。
混信の心配が無いことから、私も早く変更したいところです。


ホープ26様、アミーゴの練習です。
今後の課題は横ホバ、対面でしょうか。
この辺りが出来ると色々と楽になってくると思います^^

SDX 寝る
えりりん様のSDX、人工芝の下にスキッドが潜り込んでしまいました。
こんな事も有るのですね。

で、まぁ私ですが。
久しぶりのNEMO

「NEMO 第二十七回~二十八回飛行」

超久しぶりのNEMOからです。
実はもだ持っていたりするのです(笑)
今まで飛ばさなかったのは現在のバンドに合うクリスタルの購入が遅れた事と
パワー不足の為。
とりあえず、先日、新しく受信機を購入しましたので、そちらを使いました。
コロナ受信機
今回の受信機はクリスタル式ではなく、シンセタイプの物。
この商品は送信機を選び、JRにはあまり向かないという事を耳にした気がします。
ちょっと不安でしたがNEMOに搭載。
とりあえず、今のところ問題ないようです。

モーターはブラシを交換した380モーター、そして純正のニッケル水素電池。
まぁ、ちょっとした息抜きには良いかな??
ん~~良くない!!、パワーがやっぱりないですね^^;

「King2 3号機 第百五~百六回飛行」

さてさて、King2です。
先ずは指慣らしから。
というかT-REX VS King2の共演です(笑)
同時飛行です。
キャノピーが同系色なので紛らわしい(笑)

そして、今日もメインの練習は背面ホバ。
シミュレーターの練習では、背面のケツホバでは、
ほぼ意識しないで出来るようになってきています。
今集中しないとまだまだなのは背面での対面ホバ。
そして旋回飛行。
もっとシミュレーターでも練習が必要です^^;

で、背面ホバに入れますが、どうも前に進む癖が強い気がします。
ん~~正面とは反対の現象です。
なのですぐに前に走ろうとします。
で、ちょっと前に背面で前進。
で、実機King2での背面旋回。
とりあえず、ほんと、とりあえずですが旋回してきました^^;
その場合もアップの入りが悪い(背面なのでダウン)感じです。
ん~~もっと練習をしないといけない感じです。

「エアースキッパー TYPE2 55~59タンク目」

そしてエアースキッパーです。
こちらの機体で今、ホバリング系で私の苦手な練習です。
横ホバ、ピルエット、ホリゾンタル・エイトなどなど。
で、今日指摘が有ったのは。
ホリゾンタルエイト。
目の前で水平飛行しながら8の字を書くのですが、自分の目の前で対面になっているという事。
そういえば、自分の前ではお尻が見えていなければいけないか??(笑)
まぁ、色々とホバリング系の練習。
そして、ちょっとは上空もやらないと感覚を忘れてしまいます。
半タンクを2回ほど上空へ。
とりあえず、ループロールの確認。
そして、ホールドスイッチを入れて色々と^^;
ホールドスイッチを入れてオートローの練習です。
オートローでの練習で怖いのは、エンジン・カットになってしまう事。
一応エンジンの確認をしてから色々とやってみました^^;

今日も6タンクできると思ったのですが、受信機用のバッテリーが
上手く充電できていなかったらしく。
最初の2タンクで終了後、受信機バッテリーの充電。
その後、3フライトで本日、5タンクの練習が出来ました。


本日の様子をホープ26様が撮影されていました。
後から自分の練習を見るのは欠点が色々分かって良いです。
練習するしかないですね^^;;

最近King2の練習量よりも多いです^^;
ま、それぞれで違った練習ですが、それぞれじわりじわりですが
出来てきているかなぁという感じです。

そして今日も無事故です♪

2009年7月11日 フライト日記

2009年07月11日 | 日記
露という事は分かっているのですが
それでもこれだけ”ジメジメジメジメ~~”だと嫌ですね。
それでいて雨の量はそれ程多くない気もしますが、
今年の雨量は足りているのでしょうか?

ま、それでも週末。
今週初めの天気予報では雨でしたが、
何とか今日一日は雨も降らない感じです。
明日もこのままの調子だと晴れるかな?という事の期待^^

さて、今日は先週。
エアースキッパー TYPE2を飛ばして、
もうそろそろ燃料も無くなる頃かなぁ?
という事で燃料の調達が必要になりました^^;
最近のペースだと1カ月に4L缶では少なすぎます。
なので、今回16L缶を購入。
これで2~3ヶ月は使えるかな?

「King2 第百四~百五回飛行」

そして燃料購入の帰りに、King2をちょっとテストです。
7月11日 King2
今日はラダー・サーボに青いサーボです^^
さてささ、スピードが速くなったサーボでの動きはどうかな♪
期待を込めてほんの少しジャイロ感度の設定をアップしてあります。

とりあえずホバで様子見。
ん~お尻ふりふり^^;;
結局、ジャイロ感度は前と同じ位置に。
まぁ、これでも急上昇させてもテールが回る事もないようですし。
でも、テールの落ち着き感は、以前よりも良くなった感じです。
(そう思えるだけかも?)

そしてヘッド回りを再調整してあるのでそちらの確認も。
軽~く飛行。
ま、こちらは以前からの頭上げ傾向は一向に変わりません^^;;
やはりかなりダウン側にトリムを入れないと飛ばしにくいです。
これの解決が今の課題です^^;

King2 テールサーボ変更 HP-DS11-GCB

2009年07月09日 | E-SKY KING2
DS11 GCB
今日、注文しておいた物が届いた。
今回注文したのは、サーボと受信機。
受信機はNEMO用に新しく。
というのも、プロポのバンドを変更したために、
NEMOのクリスタルを交換しないといけないのですが、
サーボを注文したところで在庫きれだった為^^;;

今回注文したサーボは、King2用に色々ネットで商品を検索していて見つけました。
一番に重量とスピード。
折角のヘッドロックジャイロなので、それをより活かせる物を探しました。
でも、思った物がなかなか無いんですよね^^;
で、ようやく見つけたのがハイペリオンのDS11 GCB

サーボのスペックは
重量:10.3g
スピード:0.06 sec
トルク:0.8Kg
ホールドトルク:1.6kg

King2にはなかなかよろしいスペックです。
King2 3号機でバッテリーを除いて一番高価な部品です(爆)

で、本命のサーボを載せてみました。
DS11 GCB

地上での稼働テストもしてみました。
反応は流石に早いですね。
で、このサーボのブルーの部分。
この部分はヒートシンクになっているようです。
動作テスト中に僅かに暖かい感じでしたので
でわ、実際に5分位、フル稼働させてどのくらいになるかテスト。
受信機にバッテリーを繋いで5分ほどテールに微振動を与えて
サーボが常に動く状態にしました。
その時の温度ですが、70度近くになりました。
表面の温度がこの位ですから内部は??
ちょっと心配な点です。

ま、後は実際に飛ばしてテスト。
サーボトラブルでチュドンは嫌だなぁ^^;;

さてさて、TVではCS放送で「夜のヒットスタジオ」がやっています。
天地真理さん&桜田淳子さんです♪
新しいサーボ&TVで♪X5です。

King2 ヘッド部 ダブルリンク他

2009年07月08日 | E-SKY KING2
King2 整備中
ちょっと今週もKing2の整備です。

先ずは先日の修理で壊れてダブルリンクを自作の物にしました。
ダブルリンクk
ちょっと割れてしまった物ですが、全長は25mm
これをE-SKYのユニバーサルリンクとホームセンターで見つけた
マイクロネジで作りました。
ユニバーサルリンクは、今ではKing3の短い物が使えると思いますが
私が買ったのはKing3が出る以前で、通常の大きさの物でしたので
適度な長さに切って使いました。
これで、壊れてもこの部分だけの交換が可能になりました♪

まぁ、King3の物を使うのが手っ取り早いのですが、
今ある物で何とかしました。

そして、その他の調整の確認と調整。
気になったのが、スワッシュサーボに使っているサーボ。
JRプロポで有ればエレベーターサーボのぐらつきが大きい事。
これは、King2 2号機よりも大きいので気になります。
なので、サーボのボディー側にあたる部分に両面テープを貼り
束線バンドで縛りました^^;

これで、スワッシュプレートも少しは安定するかな?

そして、スタビライザーバーの再度の確認。
やはり、トリムでダウンを入れないといけないのが気になっています。
なので再度スワッシュ回りの確認。
スワッシュプレート
若干ユニバーサルリンク1回転分、エレベーターがアップ側になっていました(汗)
そして3つのサーボの動作範囲の確認。
ピッチの確認。
ミキシングアームの分解清掃などなど。

後は実際に飛ばしてみての確認です♪
でも、週末は雨のようです、、、、。

RC FAN 2009年8月号

2009年07月06日 | 日記
ちょっと遅くなりましたが本日。
RC FAN 8月号を買ってきました。
といっても先月号は買いませんでした(笑)

内容は、フタバのFF10Gの記事が巻頭で大きく取り上げられていました。

そして、空工房さんから「BELT CP V2 CE」が発売だそうで^^;

今号の、一番の注目は翼長2.6mのスピットファイア。
凄いの一言。
特にスピトファイアは好きな機体ですし^^
この記事が巻頭近くと中辺りに、
けっこう詳しく出ていて興味津々で読んでいました。

また、シミュレーターソフト、Phoenox RCの記事も。
内容はこんな感じだよ~~という程度で。
設定に関しての記事は有りませんでした。

そして、上海ホビーショーの見学記
流石RC FAN、ホビーショーの紹介はE-SKYから^^
何と、秋にはKing3カーボン・メタル仕様が出るとか。

先月号はちょっとなぁという感じで買いませんでしたが
今月号は楽しめました^^

2009年7月05日 フライト日記

2009年07月05日 | 日記
今日は朝から良い天気です。
でも、この時期のジメジメ感、嫌ですね^^;

さて今日は高田RCパイロン大会の日です。
夕方から天候も崩れそうな天気予報でしたので早めの出発です。

機体のチェック
皆さん早そうな機体です。
先ずは各々に機体のチェックやテスト。

スタートマルマル秒前、機体が離陸です。
スタート準備

きっとホープ26様のブログの方が分かりやすいと思いますので
そちらも見てください^^

パイロンレース ハンディー
本日の決勝。
えりりん様の機体が早すぎるため(笑)、
ハンディーとしてリボンを1m取り付け。
逆にこれが功を奏して(機体が安定して?)
決勝タイムが予選よりも早くなりました。

今回のえりりん様の燃料はレースの為に30%ニトロの物に。


レースは参加するのも楽しいですが、見ていても楽しいですね♪
ん~~私のプレイリーは何時出来るんだろう^^;;

T-REX オートロ失敗
えりりん様、T-REX450 オートローテーション失敗。
オートローでの着陸が危うくホールドを解除して上昇しようとしたところ
機体がクルリンと回ってしまい墜落。
それ程高度が無かったのでそれ程の被害ではなさそうです。

シャトルこける
そして、O様のシャトルがこけました。
先回と同じようなパターン。
高田時航空事故調査委員会として今回の事故原因を探りました。
その結果、「地上すれすれでホバリングしていた時に、キャノピーが外れ
その外れたキャノピーが機体の下に入り込んで姿勢を崩した」
という見方が強いようです。
私は後ろから見ていたのでわかりませんでしたが
キャノピーが外れたのが飛ばされていて分かったそうで、その後の出来ごと。
後ろから見ていて何か変な動きをしてこけた感じでした。
きっと次回はキャノピー部の修理と強化で復活されるでしょう^^
今日もかなり上手なホバリングになってきていましたし。


ホープ26様、TAYA アミーゴ上空飛行。
ミニタイタンでの上空練習後メキメキと上達されています。


8818様、ZLINの飛行。
みやび様より譲り受けられた機体を修理しての飛行。
綺麗に修理が完了して、無事に飛行されていました。

動画の中で「木が有ったねぇ」とは言っていますが。
実はこの時に飛行機初チャレンジのO様の飛行する機体が
木に引っ掛かってしまったようです。
今後のヘリの上空飛行の為にも、そしてヘリ練習の息抜きの為にもという事で
今回のチャレンジ。
指導はばっちりの、N師匠です。
機体の損傷はそれ程でもないようで良かったです。

そして、今日のKing2です。

「King2 第百二~百三回飛行」

先ずは風も穏やかなうちにKing2.
バッテリーは朝一番の指なら仕様に1500mAのリポを使用。
エアースキッパーを最初にとも思いましたが
指ならしをしないと不安ですから^^;
で、途中にパイロンレースなどを挟んでの後
本日2度目のKing2くん。
リポは1300mA、なんか風が強いぞ~~!?
低い所はそうではなさそうですが、上の方で流される流される。
ループを試しましたが流されてとてもループトは言い難い物が^^;;
それでも背面ホバの練習を試みました。
ちょっと上で有れば背面に入る事はそれ程不安はなくなってきています。
まぁ、とまることはなかなかできません。
それでも、だいぶ舵も入るようになり、短時間の背面後、背面から正面に戻す事も何とか成功。
まぁ、気長に練習です。
もう少し近くに持ってこれればもう少し楽なんでしょうが、
今の状態ではまだ危ない感じ^^;

「エアースキッパー TYPE2 50~54タンク目」

さて、エンジン機です。
最近はこちらを飛ばす回数の方が多いです。
本日も6タンクの練習が出来ました。
それでも出来るだけおとなしく(笑)
1タンク目は上空もやりました。
スロットルカーブをちょっと調整したのでその確認。
でも、逆光が眩しいので機体が見にくいので途中からホバリング系の練習に。
その後も、まだまだできないホバリング系の練習。
ピルエットの練習などなど。
今日もホリゾンタル・エイトもどき(笑)
そして、超懐かしいホバリング・サークル。
ホバリング・サークルは1度目はゆっくりと、2度目はちょっと早めに。
この練習は意外と簡単なので昔に良くやりました^^;
ピルエットの練習では少しですが移動範囲が狭くなったかな?という感じ。
その他、上昇下降などなど。
上空の練習も楽しいですが、こちらの練習も楽しですね^^

そして終盤。
本日は仕事と聞いていました墜落王様が来られました。
何やら新しいプロポを手に入れられたという事です。
DSX12
新しいプロポは、JRのDSX12、
2.4GHzのプロポです。
凄く良いです。
もった感じもPCM9XⅡ Limitedよりも格段に上の感じです。
何よりも、スティックがなめらかに動きます。
私が今のプロポで一番気になっている部分でスロットルのスティック。
この感じがいまいちなんですよね^^;;
ばねの調整などでなめらかに動くようにしたつもりですが
DSX12にはかないませんね。

7月1日の修理

2009年07月02日 | E-SKY KING2
やっと先日落ちたKing2の修理が終わりました。
修理部品
今回の修理は今までの中で最小でした。

メインローターの修理
メインローターは思ったよりも破損が小さく。
瞬間接着剤で被覆の剥がれ等の補修で済ませました(笑)

それでも、スピンドルシャフトはかなり曲がっていました。
ロッド関係では、最近必ずと言っていいほど破損するリング状のロッド
そして、ベルコントロールアームからローターグリップへのダブルリンク。
まぁ、リング状のロッドはこれしかないですが
ベルコントロールからグリップへのロッドは
ユニバーサルリンクで作った方が良いかも。
次回部品注文時に、King3の物を購入して流用するかな。

E=SKY 900 Series

2009年07月01日 | 日記
E-SKY 900
でました!
以前はホームページ上から、900シリーズが無くなったのかと思いましたが。
今日、TWF,E-SKYのホームページを見たところ復活。
そして、E-SKY 900のデビューです^^

モーター、アンプは500クラスの物を使用。
リポは4セル仕様、2000mA
詳しくは、TWFのホームぺージを見てくださいね^^

気になるところはお値段ですね。