気まぐれ飛行船

ラジコンヘリ、出戻り初心者のプログです。
挫折と断念する事過去2回(笑)
少しでも前進できるかな??

FLBヘッド 組み込み完了♪

2016年04月29日 | JR エアースキッパー T2
世間では今日からゴールデンウィークですね(^^♪
自分は今日はゆっくりと休みたかったのと
AST2 3号機を組み立て組み立て。
昨日はヘッドは組み上がりましたが
ピッチの調整やらTAGSの調整やらが済んでいません。
今日はその調整です。
どんな感じにしていけばよいのかな?
取り敢えずはスロットルスティック中立でピッチが0度になるようにヘッドの調整。
その後、最大最小のピッチを決めました。
スワッシュミックスのピッチをー40で最大13度、最小12度のピッチが取れました。
AST2 FBLの設定シートではスワッシュミックスの値がマイナス35でしたが
ローターのオートローテーション時の最大ピッチが13度となっていたので
それに合わせる事にしました。
その後にTAGS MINIのエレベーター、エルロンのリミッター調整。
TAGS MINIに書いてあるプラスマイナス12度が丁度取れるようです。
そしてガバナーマウントで回転センサーも取り付け、
何とか飛ばせる直前まで来ました(^^♪



あ、、残念なことにキャノピーは暫くの間、併用です。
それと、ブレードホルダー買うの忘れました^^;;

明日にもテストに行きたいのですが
明日明後日は仕事です(泣)

バーレス ヘッド購入

2016年04月28日 | JR エアースキッパー T2
AST2 3号機の制作??
1号機の修理??(笑)がやっとまた少し進むことができます。
本日、バーレス ヘッドが届きました♪

今回の購入は
JR FBL ローターヘッド50
FUN TECH FT-600X(H)
そしてテレメトリー用の回転センサーとガバナーマウント
これで飛ばせる準備が整います(^^)/

で、早速ヘッドの組み付け。
チューハイを飲みながら(^^;


2016年4月24日フライト日記

2016年04月24日 | 日記
朝は曇り空。
天気予報の晴れになるというのを信じてお出かけです。
で、まぁまったりと今日も練習。
ネタなしです(笑)

まぁ、ちょっとオートローで降りてきて
着地が上手くいかず、ローターを地面にヒット。
ローター先端が削れてしまいました。
まぁそんな事でローターも買い替えも勿体無いので
補修して使うつもりです^^;;

暖かくなってきて、草も伸びてきました。
また暫くしたら草刈りかなぁ。


エアスキッパー T2 3号機 TAGS mini GTUNE 設定

2016年04月14日 | JR エアースキッパー T2
JRプロポのサポートを見てみると
通常はプロポ側からはラダーのみゲイン調整が可能ですが
TAGS miniをGTUNEにて設定を変更することにより、
エルロン、エレベーターもプロポ側からの設定変更ができるようになるとか。
取り敢えずプロポで設定できるようにしました。


プロポはJRのXG11です。
DEVICE SELECTでAUX2,AUX3をGYR設定に。

そうすると、GYRO SENSの画面にエルロン、エレベーターのゲイン調整と
CALIBRATIONの設定キーが追加されました。

また、以前はモードとして、NとTだったものが
NとSに変わりました。
TAGS miniの設定項目の名目と一致します。

キャリブレーションもここの項目で調整すれば楽です。

さてさて、GTUNEですが、JRでは対応OSを
動作環境OS : Microsoft Windows XP、 Windows Vista、 Windows 7(32 ビット、64 ビット)
としていますが、自分の使用しているパソコンのOSはWindows 10(64ビット)
JRのGTUNEダウンロードページで、ver.1.6.4では
JR社内のパソコンでは使用出来ているという事ですが^^;
これ以前のver.1.6.3では非対応みたいです。
はやく正式な対応として欲しいですよね。
一応自分のパソコンでも今のところ問題なく使えています。

そして、GTUNEのTAGS専用USBケーブルで接続。
画面を見るとリセットや初期値も有るので色々触っていたら、
どれが初期値かわからなくなってしまいました(汗)
なので、一度リセットする事に。

クリックで拡大


ver.1.6.4 のシステムリセット画面で選択できるのは
「選択しない」「FORZA450」「FORZA700」「500-600」
「選択しない」でリセットすると、
TAGS miniの設定項目のパラメーターは標準値でリセットされました。
「FORZA450」「FORZA700」「500-600」は値が変更されたものでした。
今回の機体は600クラスなので「500-600」で初期化。
ただしこの初期化、GTUNEのパラメーターだけではなく、
キャリブレーションやリミッター、サーボのニュートラルも初期化されます(汗)
リセットするとまた購入状態からスタートです。
まぁ、だいぶTAGS mini側の設定も慣れてきましたので、
リセットしてもすぐに元に戻りましたが^^;

で、途中までだったゲイン調整の項目。

クリックで拡大


オプション設定の SETTING2でゲイン調整チャンネルをプロポ側と合わせます。
で、書き込みです。
これで3軸のゲイン調整がプロポ側でできます♪
確認はゲインモニター画面でできるんですね(^^)

クリックで拡大


TAGSゲインはTAGS mini本体のゲインの値。
送信機ゲインは送信機のゲインの値。
トータルゲインが実際にジャイロに働くゲイン。
TAGS mini側のゲインの設定は60~140%まで10%刻みで調整可能。
初期値は100%です。
100%(TAGS)X80%(送信機)=80%(トータル)という設定になるそうです。
ケーブルを接続した状態で送信機、受信機の電源を入れると送信機ゲインも表示されます。

そして設定画面でピルエット補正が使用するにチェックが入っていました。
何やらピルエットをした時に機体の傾きを、
ピルエット開始時の機体の傾いていた方向に保持する機能?
これってどうなの?シングルローターの機体だとどうなる??
なんか疑問いっぱいですが取り敢えず設定にチェックが入っていましたので^^;
で、確認ボタンで動作確認ができます。
動作確認は送信機、受信機の電源を入れてテストします。

クリックで拡大


確認ボタンを押して機体を回転させてスワッシュが同じ方向に傾くかを確認します。

以上が初期的な設定かな?
で、設定が終わったらバックアップとして保存しておくのが良いと思います。

制御パラメーター設定は
機体を飛ばしながらの設定になるのかな?
幾つかの項目が有りますが、めんどくさそう(泣)

で本日最後に分かった事。
TAGS mini ver. 0.3.9 から、
3軸モード / 1軸モード 選択機能が追加されているようです。

クリックで拡大


TAGS miniを受信機としてバー付きのヘッドでも飛ばせます^^
バー付きで暫く使用して、追々バーレスにしようっていう人には良いですね。
自分も先に普通のヘッドで飛ばそうかなと思ったりしてしまいます^^;;

エアスキッパー T2 3号機 TAGS mini 設定

2016年04月11日 | JR エアースキッパー T2

さてさて、購入したTAGS miniですが
動くように設定です(^^♪
エアスキッパー T2 3号機に使用するプロポは
JRプロポのXG11です。

先ずはバインド。
TAGS miniにバインドプラグを差し込んで
XG11のバインド設定でバインド。
この辺りは楽々ですね。

サーボが動くようになりましたので
プロポ側の基本的な設定をします。
設定はJR プロポのホームページに有りました
「エアスキッパー50タイプ2-FBL」のデーターシート
今までのヘッドはバー付きヘッドでしたので
値が違う部分が有りますので要注意かな。
特に「TRAVEL ADJUST」「SWASH MIX」
これらの値とサーボの「REVERSE SW」位の設定をして、
次はTAGS miniです。

でTAGS mini。
ここから先が全くの初めての事ばかり。
取扱説明書なしでは何もわかりません^^;;
サーボの接続に関してはTAGS mini本体に、
それぞれサーボを挿すコネクター位置が記されていますが
取り敢えず取扱説明書も見ながら接続。

で、電源を入れる前に取扱説明書を見て設定の流れを見ます。

・ジャイロ搭載方向の判別
・スワッシュタイプの選択

・サーボのニュートラル設定。
・キャリブレーション設定
・リバース設定
・リミッター設定
・ゲイン設定

という感じでしょうか。
ジャイロ搭載方向の判別というのは、
ジャイロを横置きとか変な?形で搭載する場合に設定するようです。

スワッシュタイプは初期値でCCPMに設定されています。

今回はジャイロ搭載も通常通り、
スワッシュタイプもCCPMなので設定の必要なしです。

なのでサーボのニュートラル調整。
これもJRサーボの場合、アジャスタブルメタルホーンを使えば設定の必要なしです。
が、自分はそのホーンを使いませんので設定が必要です。

でもこの設定はいたって簡単に。
取扱説明書通りにできました。

さて、慣れないという事もあって悩んだのがこれからです。

■キャリブレーション設定■
取扱説明書にはスワッシュミックスの値を50%にして設定と有ります。
これが疑問でした。

T2 FBLの設定シートでは、
エルロン:+55
エレベーター:+55
ピッチ:-35%

キャリブレーションは、
プロポスティックの動作範囲をジャイロに覚えさせるというもの。
50%で設定しておいて、後から55%にしてよいのか?
JRプロポのサポートに確認したところ、
その場合は55%で設定するという事だそうです。
50%で設定してその後にスワッシュミックスの値を小さくするのは良いらしいですが
大きくするのは良くないという事です。

そしてキャリブレーションですが、エレベーター、エルロン、ピッチと調整していきますが
一つでも失敗していると設定されないという事。
キャリブレーションを設定して動作確認して、エルロン方向の動きがおかしかった場合
エルロンだけのキャリブレーションをしたらよいように感じますが
その場合でも、エレベーター、エルロン、ピッチの順で3つとも、
キャリブレーションをやり直してほしいという事でした。
自分は取り敢えず、エレベーター、エルロン、ピッチの値を55%にして
キャリブレーションをしました。

■リバース設定■
機体を傾けたときにスワッシュが機体を水平に戻す方向に動くように設定です。
キャリブレーション設定でファンクションモードに入っています。
この状態ではジャイロは働いていません。
なので機体を傾けても反応しません。
リバース設定の調整モードに入るとジャイロとして反応します。
知らなかったので、一度ファンクションモードを抜けて確認していました(汗)

■リミッター設定■
リミッタの調整ではエレベーターの設定はアップから、
そしてダウンの説明書きが有りますが
エルロン、ラダーはどちらからという記載が有りませんでした。
でも箱の中に補足説明書の紙切れが入っていました。
それを読むと
調整はどちらからでも良いようです。
そして今回ですが、まだヘッドが無いので、
サーボに負担が掛からない位置で適当に設定しておきました(汗)

■ゲイン設定■
ゲインの設定は、
「工場出荷時では平均的なゲインに調整されています。」と有ります。
値は初期値と同じで、3軸とも100%です。
このゲイン設定はTAGS miniの最大の感度を決めるようで
プロポ側からのゲイン調整で変わるものではないという事です。
例えばTAGS miniのゲイン設定が120%でプロポ側からの設定が80%だった場合
120%X80%で96%となるようです。
実際には100%でも感度が高いので、それ以上にしない方が良いようです。
TAGS mini側のゲインは100%の設定のままにしました。

そして、取扱説明書にありますが、
「全ての設定が終了したら、F(ファンクション)ボタンを長押しし、
ファンクションメニューに戻ります。
再度F(ファンクション)ボタンを長押しし、通常モードに戻ります。
(全てのサーボがガチャガチャと素早く動作してフライト可能になります。)」

この操作をしないと、設定が保存されないという事でした。
また、スロットルスティックが最スロー位置にないと、
ファンクションモードからは抜けないようです。

以上でTAGS miniの基本的な調整はできたよう?です。

その他に気になったのが、NORM CCPMのLEDの同時点灯、点滅状態です。
点滅でスタントモード、点灯でノーマルモードでの制御のようです。

今回、分らない事も有ったので、JRプロポのサポートにも色々と聞いてみました。

ある程度設定ができましたので、配線もきれいにまとめる事ができます♪

2016年4月10日フライト日記

2016年04月10日 | 日記
ちょっと曇り空の日曜日。
でも風は穏やかです。
飛行場へお出かけ♪



最近どうもエンジンの掛かりが悪く、
この前は途中でバッテリー切れ。
始動用や小さな電動機のリポ充電用に使ってきた自動車用のバッテリー。
そろそろ交換時期かと思い新しいものにしました。
で本日初使用。
これまでのエンジン始動が嘘のよう。
スターターもスムーズに回りエンジン始動も一発です♪
値段もお手頃な自動車用のバッテリ。
取扱にもそれ程神経質になることも無く。
でも難点は、でかくて持ち運びも不便という事ですね^^;



春になり暖かくなてきて飛行場の草も伸びてきました。
まだまだ草刈りまでは伸びていませんが、
これからぐんぐん伸びてきそうです。

さて今日も5タンクの練習。
何となく今日はオートローも何度か練習
ヘリを始めた頃はオートローなんて、
それも180度ターンとか無理って思っていましたが
今では何とか降りて来れます。
ただしまだまだヘリパットには遠く。
今日も近くても2メートルくらい離れています。
でも、狙いすぎるとヤバヤバです^^;;

2016年4月9日 たじみ陶器まつり

2016年04月09日 | 日記
天気も良いのでちょっと運動のつもりでお散歩に行ってきました。
場所は多治見の陶器まつり。
家からはちょっと距離が有るのですが、まぁ運動がてら(笑)

会場の通りはいつも通勤で車で通る途中にある通り。
今日は通行止めで陶器まつりで賑わっていますね。
かなりの人出が有りました。
出店や、また刃物の町、関市から刃物の販売も一部ありました。


陶器や置物などがいっぱいです。


多治見市のマスコットキャラクター、うながっぱです(^^)


何やらイベントもやっていました。
関西からの大道芸人、あ、名前は忘れてしまいました^^;
途中から見ましたが、最後まで見ました。
なかなか良かったです♪


で、ぶらっと歩いて多治見唯一?のラジコンショップ。
一応まだやっているようです。


帰りもてくてく歩きです。
たまには歩いてみるものですね。
近くに来たことのない公園とか有ったりと。
車ですいすいと移動は効率もいいですが
たまには歩いて移動も良い物ですね。
健康のためにも^^;

今日は多治見陶器まつりで春の一日を楽しみました♪

エアスキッパー T2 3号機 TAGS mini 搭載

2016年04月07日 | JR エアースキッパー T2

てさ、先日届いたJRの3軸ジャイロ
TAGS Miniです。
今回購入したものは、TAGSmini(RA02TL)SERVICE
TAGSmini本体と
・RA02TL
 DMSS受信機専用リモートアンテナ(ダイバーシティアンテナタイプ)
・GTUNE-ADP
 TAGS専用USBケーブル

この2点が同梱されたもの。
USBケーブルも写真を見ると短い物が付いてるだけかと思いましたが
実際には長さも十分の物が付属していました♪
このケーブルも単体で購入すると定価で4000円です。
売値でも2500円位しています。
このパッケージはお値打ちパッケージです♪

そして今回のTAGS miniのファームウェアのバージョンですが
2016年2月29日に更新した、現時点で最新のVer.0.3.9でした。

TAGS Miniを現在組み立て中のエアスキーパーT2、
3号機に取り付けです。
色々配線も考えないといけないので、ジャイロは仮に取り付けて
設定や調整、動作確認をすることにします。


エアスキッパーT2 3号機?? 組み立て中

2016年04月05日 | JR エアースキッパー T2
ちょっと去年末辺りから
T2の3号機の制作中。
2号機の整備に使った部品やら、1号機の部品やら
消耗品などは交換したりと。





エンジンもピストンなど色々交換^^
本体の部品は、1号機の部品の良い物を使用。
必要に応じてベアリングも交換。

そして、ようやく今日
ジャイロ関係が来ました♪



むふ♪
今更ながらに初めての3軸ジャイロ^^;;
3号機はバーレスにします。

通常の受信機を買えば、今月にでも飛ばせるのですが
バーレスのヘッドが必要(泣)
飛ばせるようになるのはまだまだ先になりそうです。
その間、ジャイロの設定見て遊ぼう(笑)