気まぐれ飛行船

ラジコンヘリ、出戻り初心者のプログです。
挫折と断念する事過去2回(笑)
少しでも前進できるかな??

マルチコプターがまた墜落

2015年09月27日 | 日記
夕方のネットニュースを見ていたら
またもやイベント中にマルチコプターが墜落。
個人で勝手に飛ばしていたものかと思ったら
空撮業者だったとか。
今、DJIの機体を使って簡単に空撮を業務にできるけど
ホビー用のラジコンで業務してるんだからね。
依頼主はそんなことは分からないし。
業者なら大丈夫と思ったんだろうなぁ。
自転車競技で大勢の人が居る中でラジコンを飛ばすなんて
そして墜落してリポ・ファイヤーしたそうな。
今回の墜落の原因がまた何かね。
「操縦中に雨で電気系統が故障し、コントロールが利かなくなってしまった」
雨の中をラジコンを飛ばすなんて。
最低としか言いようがいえない。
ちなみに業者は群馬県藤岡市の空撮業者「エア・メディア・サービス」
今、誰でも空撮業者になれる時代。
それ程GPSつきのマルチは簡単にコントロールできます。
空撮業者になるための一定の資格とか制度が要ると思えるなぁ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2015年9月20日フライト日記

2015年09月20日 | 日記
秋空♪
シルバーウィークの日曜日。
今週もヘリできます(^^)

先週から一週間しか経っていないのに既に草が伸びてきています。
なんという成長の早さ。

今週も草刈機持参で
ちょっと気になっていたところの草刈と
草をためていた所の草をのけて、使いやすく♪

左のフラッグの近くに、刈った草を集めていてそれが目障りだったので(^^;

さて、最近ちょっと機体の調子?エンジンの調子?
が良くなく、原因不明。
なんかなぁって感じ。
エンジン自体が悪いのかなぁ。
で、本日は3タンクの練習。
つかあまり練習になってない^^;;

あ、帰りの道路に陣取る鳥

なにコヤツ??
鶴かと思ったけど鶴ってこんなだった?
頭が赤かったような。

家に帰って調べたけど、アオサギ?
なんかでっかいのがっていう感じで道路に居ました。
で、すぐに飛んで行ってしまったんですけどね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2015年9月13日フライト日記

2015年09月13日 | 日記
週末には雨
そんな週末が続きました。
でようやく何とか天気予報では曇りのち晴れの日曜日♪
今日は草刈機を持っていきました。
約1ヶ月きていませんでした。
だいぶ草も伸びただろうなぁって感じで^^;;



飛行の合間を縫っての草刈。
何とかここまでになりました。


草刈機を使うと手がしびれます。
もう一人の方は電動の草刈機で草刈。
電動だと振動もなくて良さそうです。

で、本日5タンク。
途中でプラグヒート用のバッテリー電圧低下。
プラグをヒートしなくなってしまいました。
いつも持って着てよかった。

進和のパルサーです♪
古いものです、20年以上前のもの?
ちゃんと動作します♪

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

PhoenixRC再インストール

2015年09月10日 | フェニックス RC シミュレーター
先日、パソコンがお亡くなりになり
新しいパソコンを買ったので、PhoenixRCも再インストールです。
自分が購入したころのバージョンは2でした。
まぁバージョン2なんて持っている人は稀かも^^;;
日本に代理店も無く、イギリスのPhoenixRCから直接買ったものですし。

で、インストールしても自動でアップデートしてくれるものではなく^^;;
でも、現在PhoenixRCの本家のページで、PhoenixRC_ANY_to_5.0.r_update.zip
というものが有ります。
これはバージョンが2.5より低い人でも一発でバージョン5にアップデートできる優れもの(笑)
但しファイルは大きいです。
921MB有ります。

ダウンロードし、ZIPで固めてあるので解凍して実行。
実行終了で即バージョン5です♪
バージョンアップしてPhoenixRCを起動して、機体のダウンロードやら飛行場のダウンロード
といってもバージョン5にだいぶ機体が含まれて居ます。
そんなに新しいものを入れる事も無かったです。
といっても、実際には使う気体は決まっていますが^^;;

PhoenixRCの良いところはこういうところでも有るかな。
古いバージョンのインストールディスクでもでも簡単に最新になる。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シミュレーター用パソコン??

2015年09月08日 | フェニックス RC シミュレーター
今月の最初のパソコンが壊れました。
2007年に購入
8年でダウン
いろいろ探っていますがマザーボードっぽい。
何とか予備のパソコン(これも調子悪い)で新しいパソコンを注文。
予定外の高額出費です。

ヘリも欲しいのに(泣)

今回購入もドスパラのパソコン
Monarch LD-K モナーク LD-K
パソコンってスペックケチって買うと、すぐに使い物にならなくなる。
というのが自分なりの持論。
今回も通常ネットとオフィスとシミュレーター位
そしてたまに画像編集もするか位なので
今回の選択はスペックオーバーかも^^;;
まぁ、グラフィックはカスタマイズで安いものを乗せました。
OSはWindows10でも良かったんですが、仕事の関係上Windows7に
いやぁ、快適快適♪
以前はWindows Vistという最悪のOSを良くまぁ使ってきたことか(笑)

左が新しいもの、右が古いもの。

プラスチックのHDDのケースは使いにくいです。
でも、はぁって感じ。
ヘリの新しいのが欲しい!!!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする