気まぐれ飛行船

ラジコンヘリ、出戻り初心者のプログです。
挫折と断念する事過去2回(笑)
少しでも前進できるかな??

キャノピー テールフィンの交換

2010年05月30日 | カルト GS アルファー
エアースキッパー90キャノピー
以前のキャノピーがやはりもろくなってきていたので
新たに取りつけるキャノピーを探していました。
TAYAのブラボーの物が合いそうだったので購入しましたが、
ちょっと幅が合いませんでした。
具体的には燃料タンクの部分にキャノピーが当たる。という事です。
燃料タンクの取り付け方法などで改善できなくはないですが
出来るだけオリジナルでいきたかったので、ブラボーのキャノピーを断念。
新たにJRのエアースキッパー90用のキャノピーを購入。
何とか取り付ける事が出来ました。
エアースキッパー90キャノピー
丁度良い感じなのですが、もう少し前に出ていた方が良かったかなぁ?
キャノピーの留め部分は本来あった物を長さの違う物に取り換え。
この手の部品は電子パーツ屋さんに有ります。

そしてテールのフィンも変更。
こちらもエアースキッパー90ようです。
テールフィン
垂直尾翼は穴の位置を若干ずらすのと、新たに穴をあけました。
水平尾翼はカルトの物とかなりネジ位置が違いましたので
取りつける度台ごと交換。
但しカルトのテールパイプは19mmで、JRの物は21mm位。
隙間分を埋める必要が有ります。
現在の所は厚めの両面テープで厚みを調整して取りつけて有ります。
エアースキッパーキャノピー
ちょっとはカッコ良くなったかな??

2010 年5月30日 フライト日記

2010年05月30日 | 日記
先週は雨で飛ばす事が出来ませんでした。
そして今週初めの天気予報では雨の布袋でしたが、何とか良い日和になりました。

おー氏新作機
おー様の新作飛行機です。
名前は分かりません^^;;

T-REX 450 Pro コピー機
ホープ26様の新しい機体、T-REX450Proのコピー機だそうです。
T-REX450Pro 見比べ
本物のT-REX450Proと見比べ。
微妙に違うようですが100%T-REXの部品が使えるそうで。
部品には困らない点が良いですね^^

製作中のプロポ
おー氏開発中のワンスティックタイプのプロポです。
まだまだ試作段階らしく、煮詰めてゆけば良い物になりそうです^^

そして私ですが先ずはこの機体から
タイヨー チャレンジャー
先回、商品不良で飛ばす事が出来なかった、タイヨーのチャレンジャー。
メーカーに連絡したところ新しい機体を送って頂けました。
さて早速充電して飛行です。
流石に小さな機体ですので風には弱いです。
風の弱い時に飛ばしてみました。
感想としては意外と飛ぶし面白い。
調子に乗り過ぎてバッテリーが切れるまで飛ばしました。
その為に途中からノーコンに^^;;;;
最近のトイラジもちゃんと飛びますね^^

「エアースキッパー GS 第四十~四十一回飛行」

ん??エアースキッパーGS??
実は中身はバロンアルファーGSです^^;
エアースキッパー90のキャノピーを付けてみました。
バロンアルファーGSって中身はバロンアルファーです(笑)
エアースキッパー90のキャノピーを付けてみました。
写真で見て分かったのですが、もう少しキャノピーが前に出ていた方が良かったかなあl。
そして角度ももう少し上向きが良かったかな?
そして、このキャノピーを付けて飛ばしてみました。
メンテフライトです。
キャノピーがカッコ良いので気分が良いです(笑)
まぁ、あまり何かをしようとする機体では無いのでメンテ飛行です。
この機体も1年になりますが、ようやく何とかなった感じです。

「Belt CP V2 第十四回飛行」

ちょっと風が有ります。
まぁ飛ばせない事も無いかなぁという事でスタート。
上空飛行はエレベーターをダウンに売っているはずなのに上昇していきます^^;;
スティックの打ち間違え??機体の方向を見失っているのかなぁと思いましたが
どうやら風のようです。
いやぁ怖い怖い^^;;
で、もう少し下の方であれば風も少ないかなぁという事で背面ホバ練。
ってやはり風で苦しい、ノーマルモードに戻しても大変^^;;
風が有る時はやらない方が良いなぁという事で途中で断念。

「King2 3号機 第百四十二回飛行」

そしてしばらくしてまた風が収まりかけている時にKing2です♪
途中まで風も無かったのですが、背面ホバ練中に風が、、、怖い怖い^^
でも、なにかこの怖さも面白い(笑)

「エアースキッパー TYPE2 185~188タンク目」

さて、AST2です。
この機体ではやはり基本練習♪
左頭のホバリングを練習。
上空の練習はあまりしませんでした^^;
ホバリング練習の息抜きに上空に行くくらいになりました。
で、最後のタンクで、ロールのモードとしてアイドルアップ2に作って有った事を思い出し、スイッチの切り替えを。
で、ロールをしたのですが
間違ってノーマルモードに戻していたようです。
あ~~間違えてしまったぁ^^;
以前にKing2でも同じ事をやった事が有ります^^;
ま、とりあえず無事。
で、今度はちゃんと切り替えてロール。
ん~~いまいちです^^;
で、最近またブーム??
オートローテーションでの着陸です。
今日は2度着地。
でも、一度目の着陸時にでしょうか?
石か何かの上に強く降りたようでスキッドパイプが少し曲がってしまいました^^;
オートローテーションにも少し慣れてきましたがまだまだって感じも有ります。

で、とりあえず今日も無事に帰宅できました♪

2010 年5月16日 フライト日記

2010年05月16日 | 日記
今週初めの天気予報では雨予報の天気でしたが
何とか一日天候に恵まれました♪

今日は静岡のホビーショーの為でしょうか
飛行場に来られた方は少なかったです。

そして今日は新作機は有りませんでしたが
各々飛行に練習に頑張ってみえました^^

とりあえずは今日は何事も無く無事な一日だったかな?


クラブの紅一点。
シミュレーターでの練習と飛行機の練習をされていました。
まだまだ、思うようにコントロールが出来ていませんでしたが
トレーナーコードを使っての練習で機体も壊す事も無く
練習が出来ています。
現在、機体はナイトメア。
ちょっと風に弱いのが難点かな^^;

さて、今日は新作機をと思って持ってきたのがこれ

コンビニで安く売っていたので購入♪
チャレンジャー
現地で早速組み立て♪

さて、充電して飛ばすぞ!!
と思ったのですが、動きません^^;;;;
充電完了のランプは消えているのになぜ???
初期不良かぁ??
折角楽しみにして持ってきたのに~~~(泣)
明日サポートセンターにメールだぁ(笑)

さて今日も自分の機体ですが。
Belt CP V2 とKing2 3号機 そしてエアースキッパー TYPE2です。

「Belt CP V2 第十三回飛行」

先ずはBelt CP V2からです。
今日は予備機に持ってきました。
今日は大人しく飛ばしました、というよりあまり飛ばしていません^^;;
今週はKing2の修理、そして来週は飛行機も修理をしないといけないですし。

「King2 3号機 第百四十一回飛行」

そして先週落ちたKing2
墜落の原因はスピンドルのナットの緩みだと思うのですが
そんなに緩みやすい物なのかな??
今日は修理後の確認飛行。
飛ばしたいですが、ヘッド部分のワッシャーが手持ちに無かったので
また、ローター発射も嫌なのでおとなしく飛ばしました。
でも、やっぱりちょっとだけ背面ホバの確認はしましたが^^;

「エアースキッパー TYPE2 179~184タンク目」

さて、こちらも練習練習です。
苦手克服のために今日は左向きの横ホバを中心に練習。
そして、B級の練習を機首を左に向けての練習。
指がつりそうです^^;;;
そして先週練習していたオートローテーション。
もう少しやりやすいように設定を変更しました。
だいぶやりやすくなったので、今日は着陸までを2回。
とりあえずは成功です♪
今日は6タンク無事に終了♪
このペースでいくとちょっと燃料代が追いつかないかも^^;;


2010 年5月9日 フライト日記

2010年05月09日 | 日記
長い方は今日までGWという方もみえるののでしょうか?
私のGWは5日で終わり。
そしてGW明け最初の日曜日です。
天気予報では快晴、そして風も穏やかな模様。
絶好の飛行日和のようです♪
5月9日
でも今日は5時30分頃に目が覚め、その後再び寝て起きたのが8時30分でした^^;
出発が遅れました。
現地に到着すると一番最後の到着でした。
天気予報通り、風も穏やかで絶好の飛行日和です♪

今日は新作機は無かったようですが皆さん持ち前の機体をそれぞれ飛ばされていました。

そんな中、今日はヘリの墜落が2機ありました。
その中の1機は私の機体なのですが(汗)

先ずはえりりん様のシャトルです。
今日は背面ホバの練習もされていました。
そして今日空飛行、直線飛行中に急にピルエットが起こりテール操作不可。
直ぐにホールドスイッチを入れられて地面に落ちて行きました。
えりりん氏 シャトル墜落
損傷はかなりの幸運というか上手い具合にオートロに入ったようで
損傷部分は最小限に見えます。
スキッド、スタビバー、スピンドル辺りでしょうか?
高度もかなりあったにしては損傷も少なくて良かったです。
きっと以前にお守りを付けた御利益が有ったのでしょ(^_^)v

《高田航空事故調査委員会》
今回の墜落の原因ですが
シャトル、テールベルト切れ
飛行中にテールのベルトが切れたようです。
シャトル テールベルト切れ

ん~~テールベルトの交換はこまめにした方が良いのかなぁ??
そろそろ私のAS T2も交換しようと思っています。

今日は最後まで残っている方は少なく、私と墜落王様のみでした。
なので練習も何時もより出来ました。

墜落王氏
夕方近くにヘリのフラッグの距離の計り直しなどをしました。
意外と距離を勘違いしている物ですね。
墜落王様はオートローの練習を多くされていました。


8818様、久々のミニタイタンです。
最近GPヘリがメインだったので小型のヘリはやはり機敏?


墜落王様、エアースキッパー90 静演技練習中

5月9日の機体
そして私ですが、今日はファンフライの飛行機から始めようと思い
エンジンを始動していました。
何とかもっとパワーが上がらないかとペラもサイズの違う物を1つ用意。
でも、エンジン始動時に機体が壊れました(笑)
いきなりの出来ごとで拍子抜け。
写真も撮りませんでした^^;

「Belt CP V2 第十二回飛行」

予備機にしているBelt CPですが、
やはりちょっとは飛ばしたくなったので持ってきました。
で、予備機なのに、ヘリはいきなりこの機体からです(笑)
ちょっと上空を流してから、やっぱりやってしまうのが背面ホバ。
そして今の目標が背面飛行なので背面旋回をやってみました。
あまり高度をとると姿勢が分かりにくくなるので高度3メートルくらいの所で背面飛行。
といっても出来るだけ速度は落としてですが^^;
そして何とか1周の旋回に成功♪
やはり移動すると緊張しますね^^;
ま、大事をとってそこそこで終了。
今回の飛行をホープ26様が撮影していて頂けました。

「King2 3号機 第百四十回飛行」

さて、King2です。
最近、King3の方を飛ばしていてKing2の方を飛ばしていませんでした。
King2 3号機はモーターを変えて有りますので、King3寄りは上昇力は有りますが
ちょっと暴れん坊です(笑)
で、こちらの機体でやはり練習です。
先ずは背面ホバ、何とか姿勢を立て直して有る程度の所でホバリングが出来ました。
前にKing3で横チクをやったので、この機体ならもう少し早いチクの練習をしたいなぁと思い、最初はゆっくり目の横チクをやろうと思って飛ばしている途中。
パン!!という音。
何事が起ったんだぁ??と思って目を凝らしても良く分からず。
とりあえず機体は落ちていきます(爆)
King2 3号機墜落
現地で写真を撮ったのですが、上手く撮れていませんでした。
自宅にて撮影しました。
メインローターグリップが両方ともありません。
どうもメインローター発射のようです(笑)
ん~~過去30回位落としていますが、今回のような事は初めてです。
一番のショックはキャノピーが割れてしまった事。
King2の中ではKing3のキャノピーを使っているので
このキャノピーが高価なんですよね^^;
この機体は今回までで、受信機をKing3へ移したいのですが
後1回位は直せるだけのパーツは有った気がします。
あ、でも、キャノピーが、、、。

今回の飛行をホープ26様が撮影していて頂けました。
King2 空中分解、King2花火です(笑)

「エアースキッパー TYPE2 172~178タンク目」

そして、AS T2です。
今日はプロポの設定でアイドルアップ2に3Dモードを入れて有ったのですが
それを変更して上空飛行用、ロール用に設定をしました。
アイドルアップ1よりも高回転よりの設定で最大ピッチも少し下げ、
マイナスピッチも少なめでピッチ変化を少なくする設定にしてみました。
1~2タンクでそれの確認、以前よりはロールもしやすくなった感じです。
感じだけかも知れませんが^^;
せめて上空はロールリバーサルと、
プッシュオーバー・ウィッズ180度ピルエット。
これらくらいは練習をしていかないと、、、。
そして、今苦手になってしまっている左頭にした横ホバ。
というより左頭になった時全てが右頭にした時よりも下手です。
これの練習をしました。
ん~~どうもまだまだホバリングができません。
とりあえず今の目標、A級とB級は程遠いです。
まぁ、AS T2での練習量もやっと16リッター缶が3本が開いて
4本目の真ん中くらいの練習量。
まだまだ練習量が少ないですね^^;
この前まで悩まされていたエンジンの息継ぎも受信機電源をリポにする事で
順調に練習が出来るようになり、また飛行回数も7回までなら練習が出来ます♪

今回の模様を墜落王様が撮影して頂けました。
A級もままなりませんし、B級もまだまだです。
ん~~ホバリングが出来ません(T_T)

2010 年5月4日 フライト日記

2010年05月04日 | 日記
今日も良い天気♪
連休中は幸天気で終わりそうです。
さて、今日はちょっと午後から予定が有るので早めに上がるつもりで
早めの飛行場へのお出かけです。

今日はちょっと早いので、まだ来られていない方が多いかな??
と思いましたが、皆さん早い^^;

今日は写真をあまり撮っていないです^^;;

特に新作機も無かったかな??

5月4日
昨日、NEMOが壊れてしまったので今日は飛行機は持っていきませんでした。
ファンフライト機はエンジンのパワーがいまいちなのでこちらも持ってきませんでした。
今日はヘリのみです。

「スーパーボイジャーE 4セル 第六十四回飛行」

まずはSV4からです。
この機体も旋回からちょっと普通に飛ばしています。
まぁ、本来の購入目的はKingが出来ない時のホバリング練習用だったのですが
現在、AST2が有るのでその役目も無く。
また、土曜日用の練習用にしようかなと思っています。
最近土曜日は体休めの日になっていますが^^;
飛行は大人しく、特別何かをする事も無く時間切れ。
ちょっと飛行コースで飛行機も飛んでいましたし。

「King3 第十一回飛行」

風が穏やかな時にKing3です。
ノーマルモードでは流石にふわふわして怖いので、アイドルアップへ。
そして背面ホバの練習です。
今日は自分の手前2~3メートルの所まで持ってきました。
高度も出来るだけ下げるようにして腰の高さぐらいだったかな??
それでも急に高度が下がってやばいやばいというシーンも^^;
でも、これだけ近くに来るとコントロールも楽です。

「エアースキッパー TYPE 2 168~171タンク目」

さて、AST2です。
色々練習しなくちゃ~~モードです。
ちょっと苦手になってしまっている機首を左にしたホバリング練習を心がけました。
右手方向からの風が多いので、何時もと立つ位置を反対にしてみたりしての
ホバリング練習、そしてバーチカルボックス。
まだまだこりゃ~~全然駄目だなぁの感じです。
そして上空はロールとストールターン。
ストールターンは上空に行った時のピッチ操作を色々試してみました。
ちょっとやり過ぎてありゃっという感じにもなってしまいましたが^^;
まだまだ垂直に上がっていません。
降下時にはダウンを打ってやらないと垂直に降下してきません^^;;
そして高速ホリゾンタルエイトの練習もしました。
どのくらいの円弧で回るかがちょっと見当がつきません。
やはり一度検定とかを実際に見てみないと分からない事が沢山です。
その前にもっと基本的な事も上手く出来ないといけないですが^^;
とりあえず回数は少ないですが4タンク出来ました。

2010 年5月3日 フライト日記

2010年05月03日 | 日記
さて、GW開港2日目
今日も良い天気になりそうです。
出かける時には快晴♪

さて現地に到着すると、おや??
こられているのは2名の方のみ。

でも最終的には本日、8名の方来られました。

今日はあまり写真を撮っていません^^;;
簡単ターブ
今日は日差しも強く、お昼過ぎ位からターブを出しました。
後からニュースで聞いたのですが
日中の最高気温が29度くらいまで上がったそうですね。
でも、夕暮れ時には冷え込みました。
朝夕の温度差が極端に有るように思います。


さて、今日は最近また復活のみやび様です。
昨日、T-REXが落ちたのですが既に修理されていました。
は、はやい(汗)
で、昨日失敗した項目に本日再チャレンジ。
見事背面できました(^O^)
この半年位飛ばしには来られませんでしたが、シミュレーターでは練習されていたのでしょう。
初めてでこれだけできるというのは凄いですね。
そして私と違って落ちなかったんですもの(^^


そしてこちらも半年ぶりくらいのエアースキッパー TYPE2 OS55エンジンでの上空飛行。
半年のブランクが有りましたが、缶が鈍るような事は少ないようです。

そして本日の私の飛行ですが。
何時ものように??NEMOからです。

「E-SKY NEMO 第四十五回飛行」

まったりとスタート。
何時ものように順調に飛んでいるといきなり機体がくるくるとピルエット(笑)
何事だぁ??と思ったら、機首から何やら垂れ下がっています。
あ、モーターが外れたまま、ブンブン回っています(汗)
スロットルを下げてとりあえず重心バランスは保たれているようでしたので、何とか着陸。
NEMO 難着陸
まぁ、機体は大丈夫だし引っ付ければ良いだけだぁと思っていたら
主翼をかじられた
なんと、自分のプロペラで主翼をかじっていました(汗)
恐るべしはブラシレスモーターパワー(笑)
ん~~主翼の修理でパテ盛りをしないといけないので
連休中のNEMOは本日で終了です。

「Quick Fun 15 第三回飛行」

本日は飛ばす予定では無かったのですが(昨日のエンジンパワー無しが有るので)
止めておこうかなぁと思ったのですが、飛ばしての声で飛ばしてしまいました。
ちょっとニードルを甘めにしたので昨日のようにエンストはする事は無い事を祈って。
ま、やはりパワーが有りません。
ホバリングもなかなか難しいです。
とりあえずまぁ、背面飛行で8の字旋回。
そして着陸。
この機体は飛ばし易いですが、エンジンのパワーがもう少し欲しいところです。

「スーパーボイジャー E 4セル 第六十三回飛行」

そして最近飛ばしていなかったSV4です。
たまにはメンテ飛行をしないとバッテリーが腐りそうです^^;
流石にモーター500クラスの機体です。
飛ばし易いです。
アイドルアップでの上空、
そして何を血迷ったのか3Dモードにも入れてしましたした。
で、背面ホバ。
やはりこの機体は楽です。
この機体で手始めに背面横ホバをと思ったのですが、KIんgでやっていない事はやってはいけない(笑)
とりあえず背面ホバが出来る事を確認。

「King3 第十回飛行」

気がつけばこのKing3も10回目の飛行なんですね^^
とりあえずまったりと、そしてアイドルアップ。
落とさないような高度で背面ホバの練習、そして最近やていなかったフリップ。
まぁ、テールは振りますが、アップ、ダウンのフリップともこなせる機体です。
Kingと仲間たち
風が穏やかだったら3Dモードならこの純正プロポでも良いかな?
と思ってしまっています^^;;

「エアースキッパー YUPE 2 164~167タンク目」

さて、AST2です。
何時ものように練習練習。
難しい事はやっていませんが、今はホバリングの精度や離着陸をもっと練習しないといけないと思っています。
上空ではロールがやはりグダグダ^^;;
でも、ちょっと初挑戦はロールリバーサルです。
一回目のロールの後2回目も何とかロールに持っていけそうなのでやってみました。
どうもまだまだバレル状のロールです。
有る程度形になったら今度はロールの開始位置も考えないといけないです。
まぁ、とりあえずC級の上空の内2つはやってみました。
残りは一番の難関、オートローテーション・ウィッズ180度ターンです。
ん~~これが出来る前に普通のオートローが出来ないとなぁ^^;
C級はまだまだ遠いです。


2010 年5月2日 フライト日記

2010年05月02日 | 日記
さて、GWです。
早いところでは28日位から休まれている所も有るとか。
今のご時世、休みが多いのが良いのか悪いのか分からない感じですが
ま、そんな事は良しとしてGWです^^

さて飛行場ですが、天候も5月晴れの良い天気♪
今日は風も穏やかなようです。
5月2日の穏やかな陽気

今日は新作機が何機が有りました。
OKモデル EZ スポーツマン
もぐらのもぐ様、OKモデルのEZ スポーツマン25です。
エンジンの慣らし後に初飛行。
意外に風に弱いようでしたが、無事に帰還。

ルーキー
おー様、テトラのルーキーです。
短時間で仕上げられたそうですが、そうは思わせない作りでした。
機体のデザインも良いですよね^^

自作新作機
そしてこの機体。
8818様の設計、自作によるパイロン用の機体です。
翼の形状も何やら複雑です。
新作パイロン機
パイロットはスムーピー、機体にはピロビタン。
ピロビタンって何じゃと思って調べました。
ヤクルトに似た乳酸飲料の名前だそうです。
私は知りません^^;
リポビタンの親戚かと思いました(笑)
引き込み脚
空気抵抗を減らす為に引き込み脚がついていました。
また、引き込み脚もストン!と入るのではなく。
ゼロ戦のように差動がついた引き込み方をしていました。
日本人の引き込み脚にたいしての拘りかなぁ^^

初飛行の動画です。


8818様、タイガーモス号にてのローパス飛行と綺麗な着陸。


S様 パイロン機 1脚にて空気抵抗を少なくしての飛行。
手投げでの発進です。

さて、私ですが先ずはNEMOからです。

「E-SKY NEMO 第四十四回飛行」

先週、車の上から落ちて壊れてしまった水平尾翼。
何とか接着しました。
そして修理後の飛行です。
ちょっとエレベーターがダウン気味のようです。
壊して直すたびに飛びが変わってしまいますね(汗)
ま、とりあえずは飛びました。
パワーが有るので背面飛行の練習。
ダウン方向への舵の聞きもスロットルをスローにすると
やはり効きにくいです。
背面スローローパスをと思ったのですが難しいです(^^;
ま、ほどほどで本日終了。
終了した後は車の屋根の上に置かずに
地面にひっくり返して飛ばないようにしました。
ゴミと間違えて踏まれない事を祈って(笑)

「King3 第九回飛行」

さて、風が凪いでいる時を見計らってKing3です。
風が無けれが、純正のプロポでもノーマルモードは十分です。
ちょっとだけ遊覧飛行。
そしてアイドルアップでの飛行。
で、ちょっとだけ背面練習。
連休の初日から落とすわけにはいかないので
無難な高度で背面ホバ。
King2 3号機と比べるとパワーは無いですが、
機体的にはこちらの方が安定していて背面でも扱いやすいです。
そして、背面ホバだけではちょっと物足りない感じでしたので。
1~2~という感じで横チクもどき(笑)
ちょっとずつでも、King3で出来る事を増やしていっています。
現在、いまだに純正プロポです♪

「Quick Fun 15 第二回飛行」

そして久しぶりのファンフライト機です。
前回の着陸時にエンジンの回転が高いように思ったので
今回エンジンを再度調整です。
エンジン調整時にもいまいちニードルが決まらないのと、パワーが出ていない感じです。
まぁとりあえずこの位かなという所で離陸。
やはりパワー不足を感じます、なんとかやっととんでいられる感じです。
それでも、ホバリングは有る程度いけそうです。
いまいちの感じ。
そしていつの間にやらエンストしてしまいました。
運よく近くまで持って来れましたので無事に回収。
ニードルを絞り過ぎたかなぁ^^;

「エアースキッパー TYPE 2 161~163タンク目」

さて、先週でようやく今までのエンスト、エンジンの息継ぎの原因が分かり。
ようやく安心して練習ができます。
この息継ぎの為にここ5カ月位はまともに飛ばしていません^^;
ひやひやドキドキモードでエンジンの息継ぎを気にしながらの飛行でした。
さて久しぶりに息継ぎの事を考えないで練習です。
上空練習も何ヶ月間かやっていないので、特にロールがグダグダです。
前もそれ程上手くは無かったのですが、完全にグダグダロール。
まぁ、ちょっと調整を少しいじった為かもしれませんが。
それでもへたっぴです。
またロールの練習をしないと駄目ですね。
今のままではロールリバーサルは程遠い感じです。
地上付近の練習では、右向きの横ホバ練習。
どうも右機種での操作が左に比べて下手です。
右回りの旋回も同様。
ん~~やる事満載^^;

今日、特に意識したのは先ずはピルエットにもっと慣れる事。
位置を気にしないで色々回してみました。
スパイラル上昇もどきや、ピルエットしながらのお散歩。
その他、初中級のパターンを一通り。

さて、GW練習1日目。
とりあえず3タンクで終了でした。
もっと練習しないとなぁ。
燃料の事を計算しながら(笑)

Belt CP V2 を JR プロポで飛ばす場合のプロポの基本設定

2010年05月01日 | E-SKY Belt CP V2
接続が終わったらプロポ側の設定になります。
接続はこちらの接続になります。
使用する送信機はJRのPCM9XⅡの場合です。
X2720、DSX9でも同様だと思います。

一番悩まれる事が多い気がする
スワッシュサーボの設定からです。

先ずはNORMとREVの設定ですが。
  THRO AILE RUDO RUDO AUX1 AUX2
REV   **** **** ****    
NOR ****       **** ****



スワッシュミックスの設定。
スワッシュタイプは3サーボ、120度CCPMに設定します。
PCM9Xではシステムメニューで設定します。

そしてスワッシュミックスの値ですが

AILE プラスの値
ELEV プラスの値
PIT. マイナスの値

以上のようになるようにします。
値についてはセッティングなどによって
また飛ばし方によっても違ってくると思います。

参考までに私は
ALEL:55
ELEV:55
PIT:-55
としています。

Belt CP V2 を JR プロポで飛ばす場合の接続

2010年05月01日 | E-SKY Belt CP V2
Belt CP V2をJRのプロポで飛ばす場合の接続に関して書き留めておきます。

ここの接続は私のプロポ、JR PCM9XⅡLimitedの場合の接続ですが
PCM9XⅡでも同様だと思います。
また、DSX9でも受信機を読み替えて頂ければ同様だと思います。
また、新しいJRのプロポ X11 ZEROにおいても送信機側の設定において
ピッチカーブ等の設定が違ってくるだけで
接続に関しては同様でいけると思います。
但し、6チャンネルの受信機を使った場合
ジャイロの感度切り替えは7チャンネル目に有ります。
その場合はプロポのミキシングを使わないといけない場合も有ると思います。
私は現在、RS77S 7チャンネルの受信機を使っています。


《RS77S受信機のチャンネルレイアウト》


RS77S受信機
JRのRS77Sの受信機のチャンネルレイアウトです。
受信機の表面にも各チャンネルの名称が明記されています。

《RS77S受信機のコネクターレイアウト》


RS77Sコネクターレイアウト
RS77Sのコネクターの信号レイアウトです。
接続される信号に関してはマニュアルなどには明記されていませんが
このようなレイアウトになります。

《E-SKY サーボのコネクター》


E-SKYサーボリード線レイアウト
E-SKYのサーボのリード線の端子レイアウトです。
白が信号ライン、赤がV+、黒がGNDになります。

《Belt CP V2のサーボレイアウトと受信機チャンネル》


サーボレイアウトと受信機のチャンネル
本体側のサーボと受信機へのチャンネルについてです。
Belt CP V2本体の機首側に有るサーボが受信機のELEV端子に
正面から見て右側のサーボがAILE端子に
そして左側のサーボをAUX1端子に接続します。

《EK2-0704Bジャイロのコネクター》


ジャイロの接続
ジャイロの接続に関してですが
ラダーサーボをジャイロ本体に接続します。

ジャイロから出ているリード線を受信機の各チャンネルに接続します。
ジャイロからのリード線の受信機のRUDOに接続するコネクターの色が
E-SKYのサーボのコネクター色配列と違います。
黒色がGND,赤色がV+、白色が信号ラインになります。
また、1本だけのコネクターの黄色の物は信号ラインになります。

《アンプの接続に関して》

アンプの受信機用のコネクターは受信機のTHROコネクターに接続をします。