気まぐれ飛行船

ラジコンヘリ、出戻り初心者のプログです。
挫折と断念する事過去2回(笑)
少しでも前進できるかな??

エアスキッパー T2 3号機 TAGS mini のラダーの設定

2023年05月20日 | JR エアースキッパー T2
そういえばと思い起筆します。
TAGS miniの設定で自分が悩んだのがラダーのコントロールで、
ヘッドロック?のはずがどうしてもドリフトみたいな動きになってしまう事が分からない時期が有りました。
ホバリングしていて何だかわずかにヨーイング方向に流れた感じが有った事です。
何だか色々設定していてどうしても最大値とか最小値とかにすると面倒だなぁと思ってしなかったのですが、
ラダー方向、ヨーイングの止まりがどうしても悪く、一気にラダーのHOLDゲインを最大値にしたらピタッと収まりました。
ちなみに当時推奨値としてはゲインは14でしたが20(最大値)にしたところ、
ピタッとラダーの流れて行く感じは止まりました。
JRの遺産??
TAGSminiは今でも使っている3軸ジャイロです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

エアースキッパー T2 にFORZA600の新しいピニオンギアケース

2021年04月25日 | JR エアースキッパー T2
先日、ヒロボーのSDXがクラッチトラブルが有り、
その代替機として久しぶりにエアースキッパーT2の出動でした。
もう10年くらい使ってる機体かなぁ?
都度部品交換は何度かしていますが、
そろそろメンテナンス時期なのかなぁと言う感じがしています。

RC DEPOT さんでFORZA600NITRO の部品が入るようになったようなので、
先日、RC DEPOTさんで一部部品注文。
注文にはちょっとトラブル有り。
まぁ2度目のトラブルでちょっとイラっとしましたが何とか無事に部品を入手。

そして今回購入したのがクラッチ部の部品です。
エアスキッパーT2の一台が、
そろそろ色々と消耗部品の交換が必要なのではないかと考える時期です。
といっても、予算が厳しい人ですので徐々に(^^;

今回、FORZA 600 NITORO から、
ピニオンギアとピニオンギアのベアリングケースを注文。、
以前はプラスチック成型の部品が使われていました。
部品番号は61335の部分です。

プラスチックの物は構造的に優れていると思うのですが、
なんせ調整が難しい。
ネジの閉め具合でシャフト等の芯が出にくいと感じていた部分です。

今回、FORZA600NITOROから、金属製のベアリングブロックになりました。


しかしプラスチック部品で良かったのは、
ベクラッチベルに留めて有るピニオンギアのベアリング位置を、
ベアリングケースで固定出来た事。

今回、金属製のベアリングブロックに変わり、
ベアリングの保持はスターターシャフトとスターターカップリングで挟んで保持します。
スターターシャフトとスターターのカップリングの固定は、
シャフトのDカット面にイモネジでのカップリングの固定。
但しDカット面が広いのでイモネジが緩むと、
クラッチベルとクラッチの間で2mm以上のガタが生じる可能性が有ります。

イモネジが緩まないで、
ちゃんと固定してずれなければ問題ないのですが、予防策は必要と感じました。

なので、スターターカップリングのイモネジが緩んでもクラッチベルの位置がずれないように、
2.5mmのスペーサーが有りましたので入れる事にしました。
しかし2.5mmのスペーサーではちょっときつい感じでしたので、
僅かに削りました。
0.1mm位かな?

赤矢印の所がスペーサーです。
家に有ったヒロボー部品入れにスパーサーが有りましたのでそれを使いました。
多分テールのカーラー?
2521-061「カーラー 5X8X2.5」では無かったのかと思います。
ヒロボー部品の中に転がっていましたので、、、。

ここは容易にトラブルが予測できる部分かな。
転ばぬ先の杖です。
本体への組み込みはまだまだ他に部品も交換したいので、
もう少し先になりそうですが(汗)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

JR FORTZ 600 NITRO

2021年02月16日 | JR エアースキッパー T2
暫くぶりのブログ投稿です。
SDXも今一だし、機体をどうするかなぁ。
SDXに変わる新しい機体、クエストにするかなぁと思っていてネット検索。
で、RC DEPOTも見ていました。
FORZA 600 NITRO のパーツリストが無いなぁとホームページの
機種ごとにパーツが載っている所。
そこに何時まで経っても掲載されないので、駄目かなぁと思っていましたが、
FORZA 600 NITROの詳細ページに取扱説明書及びパーツリストも出だしました(^^♪
http://www.rcdepot-jp.com/out_dep/forza600nitro/
ページの一番下の方です。
部品リストは、パーツ図面と言う形ではなく、
組み立て工程ごとの使用部品名の部品番号と名称と言う形です。
T2を持っている人であれば何の部品かはすぐわかります。
但し以前あった組み部品とかの部品や細かな部品は分からないです。
また値段は旧JRよりも高い物、安い物が有るようです。

AST2の部品ですが、JRが潰れる前にちょっとは買いました。
悪くなりそうな部品をメインに。
それでも買ったつもりでいた(汗)クラッチ。
そしてJRが潰れた時には時は遅しで買い逃したギア関係。
ん~~87TのメインギアはFORZA600では無く。
別に今持っているAST2は激しい3Dやらないので55エンジンじゃなくて、
扱いやすい50エンジン派??の自分としてはちょっと残念。
まぁ仕方が無いのでエンジンも55エンジンは持っているので何れ変えようかと。
と言っても今ある55エンジンはコンロッドが悪くて回らない(汗)

さて今回RC DEPOTさんでクラッチを購入。
以前の物と違うのかなぁ??
一応購入しましたので確認してみます。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

エアスキッパー タイプ2 E8 LEGGERO 延命策 回転センサー用マグネット

2017年10月29日 | JR エアースキッパー T2
この前のトラブルでも破損個所の修復で、
クラッチ・ベルに付けている回転センサー用のマグネットが、
一つ外れて無くなっていました(+_+)
予備は有るのですが、今後ほかで手に入るのかも心配で、
入手先を探しておいたのです。
で、今回そこで購入する事にしました。
今回購入したマグネットはネオジウム磁石 φ4×2の物です。



これはT2のバー付の機体についている物。
JR純正です。

そしてこれが今回の物です。

表面加工もしてあるのかな?
面取りがしてあるので若干分厚く見えます。
磁力については良く分かりませんが、
今回の磁石、磁石丸出し感も無くて美しい^^

同じサイズの磁石はモノタロウさんでも売っていましたが、
今回はサンギョウサプライさんで購入しました。
お値打ちでした♪
そして商品送付と同時に磁石の取り扱いと方法とか方法が書いた紙。、
一枚の紙ですが、専門業者ならではの気遣いは良かったです(^.^)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

エアスキッパー タイプ2 E8 LEGGERO 延命策 ヘッド

2017年10月25日 | JR エアースキッパー T2
この前の日曜日に壊してしまったT2 FBL
ダメージを受けたのは、テールパイプの曲がり、
メインギアの欠け、そしてヘッド周り。

テールパイプは何とか最後の予備が有りました。
しかし最後の1本。
今後はカーボンパイプ素材でも切って加工するしかないかな。
メインギアも困った事に。

今回は過去に定期的に交換した物の余りもので何とかする事に。
そして予備も何も無いのがメインマストと、ヘッドのスピンドルシャフト。
メインマストは何とか曲がっていない様子。
でも、スピンドルは僅かに曲がっていました。
しかしスピンドルの販売は既に無し。
FBLは諦めようかなぁと思ったのですが、

でも、スピンドル1本で駄目というのもしゃくでしたので、
金属加工業者さんなどを探したり。
で、色々sだがしていてたどり着いたのが、モノタロウ。
スピンドルと同一サイズのシャフトが有るでは無いですか♪
そしてネジも有りました。
早速注文本日到着。

ネジの口も同じ感じで加工してあります。

そしてネジです。

ネジはまぁ良いかなぁと言う値段。
スピンドルはお高いです^^;;
まぁ個別注文品と考えれば安いかとも思いましたし。
1本1300円程です。
到着したシャフトの寸法も問題ない感じ。
さて組み込み開始♪

今回、モノタロウさんで購入した物。
六角穴付ボタンボルト(SCM435/黒色酸化皮膜)
リニアシャフト 両側めねじ YSBBタイプ
YSBB-8-100-M5-N5

使用は自己責任で(+_+)

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

エアスキッパー タイプ2 E8 LEGGERO 延命策

2016年10月20日 | JR エアースキッパー T2
日に日に部品が無くなっていっている感じがする
JR 日本遠隔制御さんの 50クラスの機体。
エアースキッパー タイプ2、E8 LEGGERO。
ラジコンヘリは落とさない、壊さないでも消耗部品が発生します。
エアスキッパー タイプ2でよく交換する部品は
テールのベルトかな?
次にクラッチ部のベアリング。
燃料タンクのシリコンチューブは何か月かに交換してます。
タンク周りではグロメットがやっぱり傷みやすい。

JRさんではもう手に入らないであろう、テールのベルト。
使用できる物を調べました。
規格が分からなければ、ベルトメーカーさんに今ある物を送って、
これと同じか代替の物を探すつもりでしたが
取扱説明書の部品番号の名称から検索したところヒット。
三ツ星ベルト スーパートルクGB 60S3M1596
楽天で注文^^




来た物は、ヒロボーで使われているテールのベルトと似たような感じの物でした。

そろそろ今使用している機体のベルト交換時期が来ます。
その時に交換してみようと思います。

但し純正部品ではないので
使用は自己責任で^^
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

T2 3号機 FBL 受信機電源関係の強化

2016年05月26日 | JR エアースキッパー T2
前回の初飛行で落ちてしまった?ホバリングしていてこけた(笑)
エアスキッパー T2 3号機
どうも電源の容量不足じゃないかという意見が有りましたので
受信機電源、レギュレターを新しい物にしました。
今までのは、だいぶ前から使っている、K&Sの3Aのレギュレター
やはり容量不足?

なので今回はJRのレギュレター「REG-015」を購入
そして、受信機用のリポの電圧の監視用に、
TLS1-VOLの購入。
というのもやっぱりこれ

受信機用に使っているリポです。
Neo キャリバーに使っていたものです。
普通に使っていますが、ブクブクに膨らんでいます。
FUNFUNのINFINITYブランドの物。
2セル3000mAです。
これよりも古い大須ホビーで購入した、
確かThunder Powerの受信機用のリポ
今でもエアスキッパー T2 2号機に使用していますが
未だに全く問題なし。
膨れてもいません。
リポは信頼できるメーカーの物を買わないと損しますね(泣)

この前エアスキッパー T2 3号機がこけた後にリポの電圧を計ったら7.6Vでした。
1フライト半位です。
なので次回飛行の時に電源監視です。

ちなみに、タマゾーの電源スイッチも購入しました。
リポの電源スイッチに使えないかなと^^;
REG-015にはスイッチが付いていますが、ソフトスイッチのようです。
リポを接続したままだと電流が流れているので
レギュレターからリポを切り離さなければいけないですし。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

FLBヘッド 組み込み完了♪

2016年04月29日 | JR エアースキッパー T2
世間では今日からゴールデンウィークですね(^^♪
自分は今日はゆっくりと休みたかったのと
AST2 3号機を組み立て組み立て。
昨日はヘッドは組み上がりましたが
ピッチの調整やらTAGSの調整やらが済んでいません。
今日はその調整です。
どんな感じにしていけばよいのかな?
取り敢えずはスロットルスティック中立でピッチが0度になるようにヘッドの調整。
その後、最大最小のピッチを決めました。
スワッシュミックスのピッチをー40で最大13度、最小12度のピッチが取れました。
AST2 FBLの設定シートではスワッシュミックスの値がマイナス35でしたが
ローターのオートローテーション時の最大ピッチが13度となっていたので
それに合わせる事にしました。
その後にTAGS MINIのエレベーター、エルロンのリミッター調整。
TAGS MINIに書いてあるプラスマイナス12度が丁度取れるようです。
そしてガバナーマウントで回転センサーも取り付け、
何とか飛ばせる直前まで来ました(^^♪



あ、、残念なことにキャノピーは暫くの間、併用です。
それと、ブレードホルダー買うの忘れました^^;;

明日にもテストに行きたいのですが
明日明後日は仕事です(泣)
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バーレス ヘッド購入

2016年04月28日 | JR エアースキッパー T2
AST2 3号機の制作??
1号機の修理??(笑)がやっとまた少し進むことができます。
本日、バーレス ヘッドが届きました♪

今回の購入は
JR FBL ローターヘッド50
FUN TECH FT-600X(H)
そしてテレメトリー用の回転センサーとガバナーマウント
これで飛ばせる準備が整います(^^)/

で、早速ヘッドの組み付け。
チューハイを飲みながら(^^;

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

エアスキッパー T2 3号機 TAGS mini GTUNE 設定

2016年04月14日 | JR エアースキッパー T2
JRプロポのサポートを見てみると
通常はプロポ側からはラダーのみゲイン調整が可能ですが
TAGS miniをGTUNEにて設定を変更することにより、
エルロン、エレベーターもプロポ側からの設定変更ができるようになるとか。
取り敢えずプロポで設定できるようにしました。


プロポはJRのXG11です。
DEVICE SELECTでAUX2,AUX3をGYR設定に。

そうすると、GYRO SENSの画面にエルロン、エレベーターのゲイン調整と
CALIBRATIONの設定キーが追加されました。

また、以前はモードとして、NとTだったものが
NとSに変わりました。
TAGS miniの設定項目の名目と一致します。

キャリブレーションもここの項目で調整すれば楽です。

さてさて、GTUNEですが、JRでは対応OSを
動作環境OS : Microsoft Windows XP、 Windows Vista、 Windows 7(32 ビット、64 ビット)
としていますが、自分の使用しているパソコンのOSはWindows 10(64ビット)
JRのGTUNEダウンロードページで、ver.1.6.4では
JR社内のパソコンでは使用出来ているという事ですが^^;
これ以前のver.1.6.3では非対応みたいです。
はやく正式な対応として欲しいですよね。
一応自分のパソコンでも今のところ問題なく使えています。

そして、GTUNEのTAGS専用USBケーブルで接続。
画面を見るとリセットや初期値も有るので色々触っていたら、
どれが初期値かわからなくなってしまいました(汗)
なので、一度リセットする事に。

クリックで拡大


ver.1.6.4 のシステムリセット画面で選択できるのは
「選択しない」「FORZA450」「FORZA700」「500-600」
「選択しない」でリセットすると、
TAGS miniの設定項目のパラメーターは標準値でリセットされました。
「FORZA450」「FORZA700」「500-600」は値が変更されたものでした。
今回の機体は600クラスなので「500-600」で初期化。
ただしこの初期化、GTUNEのパラメーターだけではなく、
キャリブレーションやリミッター、サーボのニュートラルも初期化されます(汗)
リセットするとまた購入状態からスタートです。
まぁ、だいぶTAGS mini側の設定も慣れてきましたので、
リセットしてもすぐに元に戻りましたが^^;

で、途中までだったゲイン調整の項目。

クリックで拡大


オプション設定の SETTING2でゲイン調整チャンネルをプロポ側と合わせます。
で、書き込みです。
これで3軸のゲイン調整がプロポ側でできます♪
確認はゲインモニター画面でできるんですね(^^)

クリックで拡大


TAGSゲインはTAGS mini本体のゲインの値。
送信機ゲインは送信機のゲインの値。
トータルゲインが実際にジャイロに働くゲイン。
TAGS mini側のゲインの設定は60~140%まで10%刻みで調整可能。
初期値は100%です。
100%(TAGS)X80%(送信機)=80%(トータル)という設定になるそうです。
ケーブルを接続した状態で送信機、受信機の電源を入れると送信機ゲインも表示されます。

そして設定画面でピルエット補正が使用するにチェックが入っていました。
何やらピルエットをした時に機体の傾きを、
ピルエット開始時の機体の傾いていた方向に保持する機能?
これってどうなの?シングルローターの機体だとどうなる??
なんか疑問いっぱいですが取り敢えず設定にチェックが入っていましたので^^;
で、確認ボタンで動作確認ができます。
動作確認は送信機、受信機の電源を入れてテストします。

クリックで拡大


確認ボタンを押して機体を回転させてスワッシュが同じ方向に傾くかを確認します。

以上が初期的な設定かな?
で、設定が終わったらバックアップとして保存しておくのが良いと思います。

制御パラメーター設定は
機体を飛ばしながらの設定になるのかな?
幾つかの項目が有りますが、めんどくさそう(泣)

で本日最後に分かった事。
TAGS mini ver. 0.3.9 から、
3軸モード / 1軸モード 選択機能が追加されているようです。

クリックで拡大


TAGS miniを受信機としてバー付きのヘッドでも飛ばせます^^
バー付きで暫く使用して、追々バーレスにしようっていう人には良いですね。
自分も先に普通のヘッドで飛ばそうかなと思ったりしてしまいます^^;;
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

エアスキッパー T2 3号機 TAGS mini 設定

2016年04月11日 | JR エアースキッパー T2

さてさて、購入したTAGS miniですが
動くように設定です(^^♪
エアスキッパー T2 3号機に使用するプロポは
JRプロポのXG11です。

先ずはバインド。
TAGS miniにバインドプラグを差し込んで
XG11のバインド設定でバインド。
この辺りは楽々ですね。

サーボが動くようになりましたので
プロポ側の基本的な設定をします。
設定はJR プロポのホームページに有りました
「エアスキッパー50タイプ2-FBL」のデーターシート
今までのヘッドはバー付きヘッドでしたので
値が違う部分が有りますので要注意かな。
特に「TRAVEL ADJUST」「SWASH MIX」
これらの値とサーボの「REVERSE SW」位の設定をして、
次はTAGS miniです。

でTAGS mini。
ここから先が全くの初めての事ばかり。
取扱説明書なしでは何もわかりません^^;;
サーボの接続に関してはTAGS mini本体に、
それぞれサーボを挿すコネクター位置が記されていますが
取り敢えず取扱説明書も見ながら接続。

で、電源を入れる前に取扱説明書を見て設定の流れを見ます。

・ジャイロ搭載方向の判別
・スワッシュタイプの選択

・サーボのニュートラル設定。
・キャリブレーション設定
・リバース設定
・リミッター設定
・ゲイン設定

という感じでしょうか。
ジャイロ搭載方向の判別というのは、
ジャイロを横置きとか変な?形で搭載する場合に設定するようです。

スワッシュタイプは初期値でCCPMに設定されています。

今回はジャイロ搭載も通常通り、
スワッシュタイプもCCPMなので設定の必要なしです。

なのでサーボのニュートラル調整。
これもJRサーボの場合、アジャスタブルメタルホーンを使えば設定の必要なしです。
が、自分はそのホーンを使いませんので設定が必要です。

でもこの設定はいたって簡単に。
取扱説明書通りにできました。

さて、慣れないという事もあって悩んだのがこれからです。

■キャリブレーション設定■
取扱説明書にはスワッシュミックスの値を50%にして設定と有ります。
これが疑問でした。

T2 FBLの設定シートでは、
エルロン:+55
エレベーター:+55
ピッチ:-35%

キャリブレーションは、
プロポスティックの動作範囲をジャイロに覚えさせるというもの。
50%で設定しておいて、後から55%にしてよいのか?
JRプロポのサポートに確認したところ、
その場合は55%で設定するという事だそうです。
50%で設定してその後にスワッシュミックスの値を小さくするのは良いらしいですが
大きくするのは良くないという事です。

そしてキャリブレーションですが、エレベーター、エルロン、ピッチと調整していきますが
一つでも失敗していると設定されないという事。
キャリブレーションを設定して動作確認して、エルロン方向の動きがおかしかった場合
エルロンだけのキャリブレーションをしたらよいように感じますが
その場合でも、エレベーター、エルロン、ピッチの順で3つとも、
キャリブレーションをやり直してほしいという事でした。
自分は取り敢えず、エレベーター、エルロン、ピッチの値を55%にして
キャリブレーションをしました。

■リバース設定■
機体を傾けたときにスワッシュが機体を水平に戻す方向に動くように設定です。
キャリブレーション設定でファンクションモードに入っています。
この状態ではジャイロは働いていません。
なので機体を傾けても反応しません。
リバース設定の調整モードに入るとジャイロとして反応します。
知らなかったので、一度ファンクションモードを抜けて確認していました(汗)

■リミッター設定■
リミッタの調整ではエレベーターの設定はアップから、
そしてダウンの説明書きが有りますが
エルロン、ラダーはどちらからという記載が有りませんでした。
でも箱の中に補足説明書の紙切れが入っていました。
それを読むと
調整はどちらからでも良いようです。
そして今回ですが、まだヘッドが無いので、
サーボに負担が掛からない位置で適当に設定しておきました(汗)

■ゲイン設定■
ゲインの設定は、
「工場出荷時では平均的なゲインに調整されています。」と有ります。
値は初期値と同じで、3軸とも100%です。
このゲイン設定はTAGS miniの最大の感度を決めるようで
プロポ側からのゲイン調整で変わるものではないという事です。
例えばTAGS miniのゲイン設定が120%でプロポ側からの設定が80%だった場合
120%X80%で96%となるようです。
実際には100%でも感度が高いので、それ以上にしない方が良いようです。
TAGS mini側のゲインは100%の設定のままにしました。

そして、取扱説明書にありますが、
「全ての設定が終了したら、F(ファンクション)ボタンを長押しし、
ファンクションメニューに戻ります。
再度F(ファンクション)ボタンを長押しし、通常モードに戻ります。
(全てのサーボがガチャガチャと素早く動作してフライト可能になります。)」

この操作をしないと、設定が保存されないという事でした。
また、スロットルスティックが最スロー位置にないと、
ファンクションモードからは抜けないようです。

以上でTAGS miniの基本的な調整はできたよう?です。

その他に気になったのが、NORM CCPMのLEDの同時点灯、点滅状態です。
点滅でスタントモード、点灯でノーマルモードでの制御のようです。

今回、分らない事も有ったので、JRプロポのサポートにも色々と聞いてみました。

ある程度設定ができましたので、配線もきれいにまとめる事ができます♪
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

エアスキッパー T2 3号機 TAGS mini 搭載

2016年04月07日 | JR エアースキッパー T2

てさ、先日届いたJRの3軸ジャイロ
TAGS Miniです。
今回購入したものは、TAGSmini(RA02TL)SERVICE
TAGSmini本体と
・RA02TL
 DMSS受信機専用リモートアンテナ(ダイバーシティアンテナタイプ)
・GTUNE-ADP
 TAGS専用USBケーブル

この2点が同梱されたもの。
USBケーブルも写真を見ると短い物が付いてるだけかと思いましたが
実際には長さも十分の物が付属していました♪
このケーブルも単体で購入すると定価で4000円です。
売値でも2500円位しています。
このパッケージはお値打ちパッケージです♪

そして今回のTAGS miniのファームウェアのバージョンですが
2016年2月29日に更新した、現時点で最新のVer.0.3.9でした。

TAGS Miniを現在組み立て中のエアスキーパーT2、
3号機に取り付けです。
色々配線も考えないといけないので、ジャイロは仮に取り付けて
設定や調整、動作確認をすることにします。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

エアスキッパーT2 3号機?? 組み立て中

2016年04月05日 | JR エアースキッパー T2
ちょっと去年末辺りから
T2の3号機の制作中。
2号機の整備に使った部品やら、1号機の部品やら
消耗品などは交換したりと。





エンジンもピストンなど色々交換^^
本体の部品は、1号機の部品の良い物を使用。
必要に応じてベアリングも交換。

そして、ようやく今日
ジャイロ関係が来ました♪



むふ♪
今更ながらに初めての3軸ジャイロ^^;;
3号機はバーレスにします。

通常の受信機を買えば、今月にでも飛ばせるのですが
バーレスのヘッドが必要(泣)
飛ばせるようになるのはまだまだ先になりそうです。
その間、ジャイロの設定見て遊ぼう(笑)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

エアスキッパー T2 ウォッシュアウトベース

2016年03月07日 | JR エアースキッパー T2
今まで交換した部品を見ていて
こんなに削れるんだと思った物が有りました。
ウォッシュアウトベースです。
まぁ最近はバーレスが多いので、使っている人も少ないのでは?
と思いますが。


こちらが約500タンクくらい使った物。


こちらが約300タンクくらい使った物。
このぐらい削れていると流石にヘッドのガタが多いです。
まぁ自分はそんなにコントロール系での不具合は感じませんでしたが
分かる人にはわかるのでしょうね^^;;

前に誰かが言ってたのを思い出しました。
ヘリコプターは減りコプターだと。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

テールベルト交換

2014年08月03日 | JR エアースキッパー T2
最近週末は雨で、今日も飛ばせず。
で、なになに??
来週も台風11号の影響で雨になりそう??(@_@;)
で、この前ちょっと気になっていたテールベルトの交換をしました。
ベルトが一部プーリーに乗り上げたりしてましたし。
で、外した結果ベルトがこんなんなっていました((+_+))


ありゃりゃ、よくこんなので飛んでいた物で^^;;

ベルと交換は100タンク以上していませんでした(多分)
やっぱり定期的に交換した方が良いですね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする