気まぐれ飛行船

ラジコンヘリ、出戻り初心者のプログです。
挫折と断念する事過去2回(笑)
少しでも前進できるかな??

2013 年4月28日フライト日記

2013年04月28日 | 日記
個々の所週末になると雨。
何だかなぁですね(>_
今日はこの2台とSV4を持ち出しました。
でも、結局SV4は飛ばさなかったですけどね^^;

今日のメインはNeo キャリバーです。
仕様はサブタンク付けた位で全くのキットのまま(笑)
ローターも付属の物です。

今日は前に一度1タンク程エンジンを回しましたが
この機体で、再度慣らしと調整です。
ニードルは前回同様1.5回転戻しからスタート。
今日の最終では、1回転と1/8戻し位。
でも、まだまだ甘い感じです。
上空でのエンストも怖いので徐々にです^^;
そして、慣らしフライトでしたが、テールのふらふらします。
エンジン甘めなので?ニードル絞ってからは少しはましになりましたが
それでも、落ち着きません。
ジャイロ、G770Tのエンドポイントで可動範囲を少なくすると
だいぶ落ち着きますが、今度はテールが止まりません^^;;
ラダースティックをニュートラルにしても、
ぐにゅ~~って回ってしまいました(>_<)
今日は有る妥協して今日は終わりに。
合計7タンク程、調整がメインでした。
まぁ、これもテールが落ち着いてくれれば、
こんなにも無駄な燃料は使わなくて良かったですが^^;
なんだかなぁ。
で、キャリバーの後、練習でエアースキッパーを1タンク。
2機の機体を飛ばすのは久しぶりなのですが
キャリバーの方が何だかコントロールしやすい気がするんですよね。

Neo Caliber 30 サブタンク取り付けました。

2013年04月27日 | キャリバー30
明日の飛行の前に。
やっぱり、サブタンクを付けたくなりました。
メインタンクが無くなっても、サブタンクが有れば安全ですし^^;;
取り付けはこんな感じにしました。

テールサポーターの本体取り付け部に取り付け。
サブタンクはK&Sの物。
そのままでは燃料タンクと干渉しましたので
5mmのスペーサーを挟んでの取り付けです。
ネジはホームセンターで買ってきました。
今回買ったのは3X25mmのタッピングネジですが
それだと若干長かったです。
ほんのちょっとネジが裏から出てきました^^;;

そしてサブタンクと本体のタンクを、
両面テープでペタンと止めました。

ま、これでいけるでしょ^^

2013 年4月14日フライト日記

2013年04月14日 | 日記
2週続いて天候不順で飛ばせず。
今日の天気予報では夕方から雨のようです。
朝の天気は良好。
まぁ、夕方からだったら天気が崩れても日中は練習が出来るな♪
早速お出かけです。
現地到着は9時15分位。
皆さん既に飛ばされています。


今日は新たな機体が。
ヒロボーのSST-EAGLEです。
オークションでGetされたようで、
90エンジンからガソリンエンジン、GT15HZに積み替え。
GT15HZもOSにてオーバーホールされたようです。
その結果、イグナイターに問題が有ったようで
今日はスムースな回転で回っていました。

ヘッドはバーレス仕様です。
自分なりの見解として、バーレスのメリットは
落ちた時のコスト(笑)
スタビバーの設定が無い分楽ですし。
それと、3D向きなのかなぁという事。
運動性能はかなり上がるようですし。
このボディーの色が気に入らないと言う事で
次回、青のボディーになるらしいです。
こちらも楽しみです♪

さて、私ですが。
今日も1タンク目からやらかしてしまいました。
ニードルの確認と思って上空をアイドルアップ入れて流していて
エンストです(*_*)
今日も強制的にオートロで降りる羽目に。
エンストしたのは、ちょっとまずいなぁという場所でした。
旋回しないと降りる場所が無いので旋回。
でも、何とか偶然にも上手く着地。
草が天使に思えました(笑)

落ちた後に写真です。
ローターにも傷も無く、全然問題無しにみえました。
ボディーには草で擦った跡が有りましたが
ん??マジックリンで拭いたら消えた(^_^)
ほんと運が良かったです。
そして、上空が有る程度慣れたら、
絶対にオートローの練習をするべきです(笑)
オール、ループの次は3Dじゃなくて
自分はオートローだと思うんですけどね^^

さて、今日は4タンクの練習。
でも、2週開くのはきついですね。
退化する一方です。
せめてシミュレーションでとも思うのですが
仕事から帰るのが23時とかざらです(>_<)
もっとシミュとか根性入れて練習しないと、、、。

そして、今日の最後の1タンクは
燃料をコスモからクロッツへ
燃料が変わるとこうも変わるか、、、と言う感じです。

で、今日は色々寄り道して14時くらいに帰宅。
キャリバーのボディーを再度クリアー塗装する事に。
昨日は塗料の粘度が薄いように感じたので
今日はシンナーをあまり入れずに2液ウレタンを調合。
結果、ぶじゅぶじゅ~~って感じ。
昨日は艶が有る所と無い所が。
今日は全面艶消し(笑)
まぁ、ぶじゅぶじゅの艶消し。
これで良いか(笑)
一応、デカールの保護にはなっているみたいだし。

今度に日曜日には飛ばすぞ~~~♪

人生で2回目のエアースプレーに挑戦!

2013年04月13日 | 日記
今週にレギュレターにフィルターが付いている物が到着。
そして今日、シール部材を購入。

倉庫の何処かで見かけたのに購入^^;;
もったいないと言うか、ちゃんと倉庫の整理をしなくちゃ、、、。

こんな感じのエアースプレー環境(笑)

塗料は2液のウレタン塗料のクリヤーです。


で、レギュレターのソケット部分を取り付け、コンプレッサの電源ON。
コンプレッサーのタンクの圧が上がっていきます。
が、が、が(笑)
プシュー~~(笑)
古いホースから空気が漏れてきています(泣)
また古いホースから使える部分を残してカットして、
ソケットの取り付け直し^^;;
つか、新しいホースを2分割した方が良かったかも(笑)

で、とりあえず、塗料の混合。
2液の混合割合も1対2と言う事さえ忘れています^^;
とりあえず、15ccと30ccで混合。
ちょっととろとろ過ぎ??
シンナー足すか、どれくらいか分からんが少なめに、、、。
で、足した所、しゃびしゃび過ぎ??
よく分からない^^;;
とりあえず、試しに新聞紙に吹き付けてみて。
でも、透明の塗料ってよく分からない。
色が付くわけじゃないし^^;

で、まぁこちらから、ぷしゅーってしました。

手に持ってのスプレーでしたので後で見たら
手でもっている部分辺り位に吹き付けムラ^^;;
で、ボヂィーです。

こちらも後から見たら、乗っている所と乗っていない所。
ようは吹き付けのムラです^^;;

ん~~とりあえず今回の目的は
デカールが貼ってあってもフキフキが楽になるようにです。
まぁ、やせ我慢的な言い訳ですが^^;;

とりあえず今回は、これで済ませて、
次回の吹きつけに頑張るかな??(笑)

で、今回購入したレギュレター、フィルターですが

水分は有る程度除去しているようです。
エアーダスターにつないで清掃中も
以前よりも水分の放出は無いです。
これだったら良いのかも??
と言う感じでした。

ただ、使用途中で
水分を排出するドレインからエアーがプシュー~~~(*_*)
色々触っていてとりあえずはエアー漏れは無くなりましたが
この部分に不安が残ります。
まぁ、1500円位の物としては良いかも。
でも、自分にとって信頼感は高く有りません。

で、今日分かった事。
空気圧によってかなり変わるのかな??
塗料の粘度によっても変わるのかな?
と言う事^^;;
経験しないと分からない事ばかりのようです。
まぁ、誰でも出来れば、塗装の業者なんて無いわけですし^^;;

格安レギュレター フィルター購入

2013年04月09日 | 日記

コンプレッサについている減圧装置が壊ているので
減圧装置と水分除去用にフィルターが付いている物を購入しました。
アマゾンで購入。
1500円位でした^^;;
メーカーは、CASUM
AFR2000
という商品のようです。

こんな値段で大丈夫??
と思いましたが、、、。

そして商品到着して仮組。
こんな感じです。


ソケットと言うのでしょうか?
それを取り付ける為に、シーリング用のテープが
家(倉庫)に有ったと思うのですが、探しても見つからず^^;
週末にホームセンターへ買い出しに行ってきます。

でもこの商品、売値で1500円ちょっとだったかな?
本当に大丈夫だろうか^^;;

2013 年4月7日フライト日記

2013年04月07日 | 日記
土曜日は雨。
そして、日曜日も雨予報。
朝起きたのが6時くらいかな??
案の定、雨が降っていたので再度寝ました(笑)
で、9時くらいに起きたら、何と晴れているではありませんか(^O^)
ちょっと天気予報を見ながらしばし考え、
で、出かける事にしました。

拘束を走らせ後10分位で着くぞと言う時に雨が、、、。
でも、そのまま走らせていくと止んだので何とかなるかなぁの感じ。
で、とりあえず現地に到着。
誰も居ません(^^;
でも、飛ばせる時に飛ばさないとと言う事で早速開始。
燃料を入れ、エンジン始動。
ちょっとポツポツ降ってきましたが、僅かでしたのそのまま続行
でも、数分後にはかなり降りそうになってきました。
車の中に回収したと同時くらいに、ざーと降ってきました。
はぁ~(*_*)
ちょっと様子をみましたが。
午後からは雨のようですし、退散です。
何しに来たんのだろう^^;;

週末位晴れて欲しいです(*_*)

自分で塗装したい

2013年04月06日 | 日記
模型をやられる方なら、一度は思う事と思いますが
エアースプレーによる塗装。
子供のころではプラモデルの塗装で
エアースプレーが使えるようになって、
綺麗に仕上げたいとかよく思った物です。

で、現在Questさんのキャリバーの組み立て途中。
エンジン機なので、飛行後のフキフキ作業は必ず要ります。
でも、シール張りのボディーですので、
拭き拭きするシールがめくれてくる^^;;
これを防ぎたい、フキフキを手軽にしたいので
ボディーにクリアー塗装をする事にしました。
まぁ、このボディーに塗装がどれだけ乗るかですが、、、。

一昨年にエアースキパー50TYPE2のFRPボディーにデカールを貼り
エアガンを購入して、クリアー塗装にチャレンジ。
あえなく失敗しています(笑)
まぁ、今から考えると一番の原因はコンプレッサーの圧力が高過ぎ。
どう調整して良いのか、何をすればよいのか分からず、
とりあえず行ってしまえ(笑)でやった事。

そして、現在、
キャリバー30のボディー作りに真剣です(笑)

先ずは塗装環境をよくしていく事にしました。

コンプレッサーは古い物です。
MAXのAK-615P[6]と言う物です。
写真では綺麗??に見えていますが、ボロボロです^^;

そしてこのコンプレッサーは、
以前はエアーダスター用に使っていただけです。
まぁこれを使っていたのは、本来の使用用途は釘打ちです。
まぁ、いまでは釘打ちも、もっと高い圧力の物を使うのかな?
でも、この時代はこれでいけたのでしょう。
親父が仕事を止めて十数年。
その頃の物です^^;;

で、以前から気になっていたホースです。

流石に劣化気味というか、劣化してます。
それでも、使える部分を切りだして使えるように。
それでも、不安要素もいっぱいなので、新しい物も購入しては居ますが^^;



さて、今日。
塗装するにあたって、圧力の調整について色々調べました。
まず、今のスプレーガンの使用圧力が0.3Mpaと言う事。
なんのこっちゃでしたが(笑)
やはりこれは重要のようです。
ほんと素人はこんなもんです。
で、このコンプレッサーの圧力の調整。

この部分で出来るようですが、ノブを回しても何も変化なし(汗)
ここは減圧レギュレターと呼ばれる部分見たいです。
なので、新しい物を後ろに付けるか、
交換すると良いかなと思っています。
今回、色々勉強しています(^^)

後以前から気になっていたのが、エアーに水分が混じる事。
エアーダスターで掃除する分には水分が有った方が良いかも??(笑)
と思った事が有りますが、塗装にはやはり害ですよね??
水分の除去率を上げるとかなり高価な機材が必要のようです。
エアードライヤーと呼ばれるものも有るようですが
高価でした(*_*)
なので、せめてエアーフィルターは欲しいなと^^;;

Neo Caliber 30 ヘッド回りのセッティング

2013年04月03日 | キャリバー30
Questさんから代替え品のスワッシュプレートが届きました♪
1週間掛かりましたが、何とか交換して頂けました。
こんな事が無いように、
出荷前の品質管理をもっとして頂きたいですね^^;


そして、やっともとの機体に戻ってきたスワッシュプレートです^^
リンケージをそれぞれ決めていくと、
ちゃんとスワッシュプレートも水平になりました♪



そしてローターを取り付けてピッチ調整です。
JRプロポのDSX11ですが、スワッシュミックスのピッチを-65
EXP:ACTにして、-10~+12度取れましたので、
組み立て説明書に有る、3Dモードのマイナス側で-10度
オートローでの最大+12度は確保されています。

で、今回使用するローターは付属の物(^_^;
ヘッドにつけた感じ、実機のヘリのローターのように垂れ下がります^^;
これ、夏場になるとフニャフニャにならないのかな?
まぁ、不満が出れば変える事にします^^;;