goo blog サービス終了のお知らせ 

自宅と道志の日々

タイトルを「自宅と道志の日々」にしました。日記のようにつぶやいています

長男坊と私(道志)

2024年08月29日 | なかま道志ベース

これも1週間くらい前の内容です。

いつもの東京方面の朝です。きれいな夜明けを迎えました。

客は長男坊と同僚でした。ちょうど休みが取れたとのことです。

いくら長男坊であっても、客人には変りありませんので女房もそれなりの準備をしていました。

部屋に草花やハーブを飾っています。

私もこの機会にと草刈りをしたり、残材の片付けです。

朝食はご覧とおりで、朝堀りジャガイモです。今年の夏は暑く、どこも不作だと言っていました。

2時過ぎに息子たちが到着しました。しばし雑談後に庭に出ました。

先ずは、宝石コーンの収穫です。

ちょっと早いようですが、それなりに出来ていましたね。

やはり、息子であっても客人が来るのは楽しいものです。(笑顔になっています)

なんでこんなに身長差があるのでしょうか?180数cmあるようです。

先日完成した焚火台です。会社の同僚の方に、薪割からお願いしました。

最初に小さな薪から組み立てて太い薪がセットされました。

上手にめあがりました。さぁ~これから夕食(バーべキュー)と語らいがはじまります。

子持ちアユも最初に甘露煮風にしてから、香ばしく焼くのです。

バーベキューってなんでこんなに楽しいのですかね?

出されたモノをいただくだけではなく、やはり参加型だからなのでしょう。

私が作った炊き込みご飯も、おにぎりや焼いてみました。

ご満悦の私です。十数年かけて道志に通い生活をしながらの完成形です。

全て一人で作った満足感もあります。

いよいよ火もとぼって来ました。

若い方は元気ですね。これから近くの温泉(紅椿の湯)に行って来るとのことです。

私はバタンキューで8時間15分寝ていました。

なんとなく秋の気配を感じます。今年は暑すぎました・・・!

こうやってブログを打っています。

 

Hiro