私は菩提寺(日蓮宗 妙行寺)の檀家筆頭総代を仰せつかっています。
一昨日はエアコンの修理中に羽に指先を飛ばされて、止血し痛みはありながら何とか菩提寺に向かいました。
お寺は宗教法人ですので、総代は役員みたいなものなのでしょう。特に筆頭総代は、住職(社長)と同列の位置づけで、その責務も重大?のようです。
今年はじめに、弟のよう思っていた住職が亡くなり、有縁(濃いつながりのある)の住職がその代わりを務めていただいています。
身延山本山からはじまり、いろいろな場所に変更届が必要で、総代の実印が必要とのことです。
新宿をとおり、四谷の菩提寺に向かいます。
車のテレビでは(運転中にテレビを見てはダメなんですね)、馬術競技で「初老ジャパン」が銅メダルを獲得しましたし、フェンシングもゴルフの松山選手もです
男子体操では、約3点差を相手のミスから?逆転し金メダルです。これって棚ぼたじゃんと言ったら、女房に怒られました!どんな状況でも頑張ったかったから金メダルになったと・・・。
あぁ~可哀そうに駐車違反で捕まっている・・・。
そうかぁ~、運転中のテレビも運転しながらのカメラでパチリもダメなんですね!
ここだけの話しにして置いてください。歩きスマホや自転車スマホや耳を塞いでの曲聴ききもでした。
お寺さんは、須賀神社の隣にあります。写真撮りに夢中になって、こちらが気づかないのか?道路の真ん中でパチリしています。(オイオイと言いたくもなります)
ちなみに、この須賀神社は2016年に公開され、大ヒットを記録したアニメ映画「君の名は」で、この四ツ谷界隈の街並みも多く描かれ、ラストシーンなどでは須賀神社の階段も描かれていたようです。昨日、調べて初めて知りました。全く興味の無いオジイです。
そんな聖地巡礼と称して多くのファンが訪れることでも有名な須賀神社の階段坂を中心です。
ひっきりなしに、各国からフアンが巡礼に来ているのでしょう。民地に入ってパチリしている人もいます。それぞれポーズを作っています。
新宿御苑の下を通るトンネルです。四谷三丁目・日本橋の上り方向ではよく一斉取り締まり(ネズミ捕り)をしている場所です。*ご注意を!
新宿のバスタ(ターミナル)付近です。救急車が2台止まっていました。熱中症なのかなぁ~。
新宿駅前は暑いせいか、比較的閑散としていましたね。
ここから30分で帰宅の途に着きます。
今日はも真夏日ですが、草刈りや庭掃除をしようかと思っています。
明日は道志に・・・。
Hiro