くじびき はずれ の 見た世界

シニア初級者というのに世間知らず。
少年のようなつぶらな瞳?
そろそろ大人の記事を書きたい毎日です。

アチラの世界

2019年07月16日 23時33分15秒 | ひとりごと

笑えるくらい降りません。 ご近所さんとの挨拶もそういう話題ばかり。  ですね。

今日はもう祇園祭り・前祭りの宵宮。 凄い人なんでしょうね。
しかし・・・ ちまきの転売のニュースがありましたね。
ネットの時代、厄病・災難除けのお守りまで転売?  中国の大陸文化が浸透したか?
買う側の人も「ご利益」なんて転売でも関係ないと思っているのかなぁ?


はい、毎年のことながら藤原宮跡の蓮風景。 大和三山編。

畝傍山

香具山

耳成山







 

 

ここだけ見つめていたら 極楽浄土 のような気がします。
去年、もうちょっとで川を渡りそうになって彼方で見ていた風景かも知れません。

 

 

 

 

 

 


降らないけれども日照不足

2019年07月15日 23時29分47秒 | 宇宙

昨日、大阪城公園に行った時には雨の止み間に求愛行動のセミが競って鳴いていましたが
ウチの近所ではまだ1回聞いたような聞かないような。
それがもう一匹、廊下の隅で昇天してました。

チャンと彼女が出来て動物の最大の使命の種の保存が出来たのか心配です。

先日の蓮池の近くまで行くと風景はガラッと田舎になり、野菜などの無人販売所が
所々に見えます。  

 

商品として流通に乗せられないものなのでしょう。

でっかい「翡翠なす」で油との相性が良いので炒めても良し、単純に焼きナス・蒸しナス
としても良し。
日照不足で野菜が値上がりしてきています。 こういう無人販売所は助かります。

ビニールが光って見にくいですが普通の茄子です。 イオンスタイルやスーパーでは
1本60円前後で売っていて、ここでは4~5本入りでした。

 僕は翡翠ナスと普通のナスを買って帰りましたが、ジャガイモありました。
ジャガイモは親戚から箱一杯もらったので必要ありません。

 

橿原市にある藤原京跡の蓮池も大賀蓮や古代蓮などが、ちょうど見ごろになりました。

 

明日にももう少しアップしようと思います。

 

 

 

 

 

 

 

 

 


自家製手作り第2弾

2019年07月14日 23時56分12秒 | わぁ~い ♪

今日は大阪城の東の一角、クールジャパンパークでノンバーバル(非言語)コミュニケー
ションの舞台を観てきました。
ちょっとレポートがまとまらないので、その話題は後日にさせていただくことにします。

で、ストックしていた話題に切り替えます。

6月の下旬に親戚から梅の実を送ってもらいました。

3日ほど追熟させると家の中がとてもフルーティな香りに包まれて、夜の睡眠もなんとなく
快適になっていたような気がしました。  アロマ効果かな?

実は母親の代も「梅干しを漬けて失敗して黴させたりしたら不幸に呪われる」という
迷信に怯えて、梅ジュースは作ってもいわゆる梅干しは作ったことがありませんでした。

今年はチャレンジしてみようかと始めました。

追熟する前にエクボ(実の付け根)を取ってもう一度水に浸けてアク抜きをして
梅酢を上げさせて、紫蘇も農家に分けてもらって塩もみ。

手が紫に染まるほど揉んで揉んで。

綺麗な色になりました。  余計なものは一切入れていないので少し心配。
既にいい色が広がって液が赤紫に。

まだこれから20日過ぎからの夏の土用に合わせて土用干しが必要なんですが、一つ
取りだして様子を見てみました。

ムフフ、いい感じです。
最初は大きい容器を2つ作ってしましたが今は中の量が減ったので、直径も高さも
25cm程度のプラスチック桶にしています。

 

先日の手作り味噌も熟成が丁度良くなってきたので、息子達夫婦に分けてあげる算段を
しています。

初梅干し。 うまく出来ますように。

 

 

 


夜になって大雨

2019年07月13日 23時57分49秒 | ひとりごと

午前中、仕入商品が届く予定があって、いつもは9時頃には届くので待っていましたが
結局11時頃になって届きました。

それから義父の見舞いに行って、大阪市北区芝田2-9-19イノイ第2ビル1Fで開催中の
芝田町画廊企画「版画の魅力展vol.7」 第1回 版画公募展を見に行きました。

大阪駅に着いた頃からポツリポツリと降り出したのでグランフロント大阪の南館・北館を
すり抜けて ・・・ いやいや、なかなか前に進める状況ではありませんでした。

たぶん中高生は1学期の期末試験も終わって試験休みに入った頃で、大学生なんかも
気楽に3連休を迎えたからでしょうね。 普段の土曜日より人が多くてビックリ。

とにかくナレッジキャピタルを通りめけて済生会中津病院の南側を通ったら、ほとんど
濡れずに到着。

来場者の投票によって、優勝・準優勝を決定するという企画。 19の作品がありました。
木版画や銅板画など3回ぐらいはジックリ周って見せてもらって、投票の3名の名前を
書き込んできました。

それからすぐ前の道路を渡って阪急電車の高架下に潜り込んだら『かっぱ横丁』。
三番街やら梅田をブラブラして、どこへ行ってもカフェすら行列が出来ていて、ジュース
スタンドも並んでいたので、お茶を忘れて喉がカラカラだけどグッとこらえて妻の
実家まで戻りました。


普段は特別なお茶を3リットル沸かして冷やして

それ以外にも湯冷ましとコーヒーと紅茶を常備して

 

最低でも4リットル/日は飲んでいて、これにカフェなどの物を上乗せします。
だから出かける時でも650ccのボトルを必ず持っているのですが、今日は車に
忘れてしまっていました。


1日だけの雨だった

2019年07月12日 23時29分55秒 | ひとりごと

なんなんですかねぇ?  朝はドン曇りだったので折り畳み傘まで持って出かけたのに。
カンカン照りの暑い一日。  完全に翻弄されてます。

すーサンが大阪での、娘さんが出展されている版画公募展に出かけるという事だったので
てっきり「雨男ぶり」を発揮かなぁなんて  全くの予想外れ。

まあ、お蔭さまでウチの近所のお祭りの花火は無事に上がりました。

これで約半分ほどでスマホカメラではそないに撮れるもんでもありません。
ちゅうか、どんだけ暇やねん? と言う感じですが20時から45分ほどでした。

朝は3か月に一度の呼吸器内科と循環器内科の診察日で、実はこの何日か、血液検査が
待ち構えているのを分かっていたのにバイキングなんかに誘われたりしてメチャ食い
しまして、もうビビりながらの診察でした。

呼吸器の方は相変わらず平行線でしたが、循環器の方は「ここ何年かで一番」の
安定だったそうで数値的には「かなりいい線」と先生の方がご機嫌でラッキー。
決して良くなったというわけでなく、悪くなるスピードが極端に遅くなったという
だけのことなんですが、とにかく良かったです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


梅雨らしく

2019年07月11日 23時10分58秒 | 季節の話

やっと、やっと梅雨らしい雨「黴雨・驟雨」になったような気がします。

左から金剛山、葛城山、一回凹んで二上山。で、少し離れて近畿のテレビ塔がある生駒山。
山はそこそこ見えてますが雲がその上をずっと、地上から1500~2000m辺りに
停滞している感じ。 いずれにしてもこれらの山の向こうは大阪府です。

朝の10時頃からジトジトと降りましたが、それでも夕方の花火の頃(20時過ぎ)には
一時的にやみました。  やっぱり神様の祭りですねぇ。

今日はジモティでもかなり市の北部で南北に建つマンションの壁際の少しだけしか見え
ませんでした。

 

 

国立研究開発法人宇宙航空研究開発機構(JAXA)は、小惑星探査機「はやぶさ2」を
小惑星Ryugu(リュウグウ)へ接地(タッチダウン)させ、リュウグウの試料を採取
する運用を実施しましたね。
久々に夢のあるニュースが聞けて、ワクワクさせてもらいました。

 

朝、早めのお約束があって昨日のリコメも雨の真っ最中のお昼時になりました。

 

 

 

 


曇天

2019年07月10日 22時43分44秒 | ひとりごと

今日もいろんなニュースが飛び交いましたが、世の中の興味は9日に亡くなったジャニー
喜多川さんの話題が一番多かったかな?

礼儀にはうるさい人だったとか裏方に徹した人だったとか。事務所の後継者問題なども。
それに遺産。 1000億とかなんだとか。 想像もつかない金額に驚きもありませんね。
お金に縁がないというのも考え物ですが、あり過ぎるというのも大変なんですねぇ。

 

 

熊本の家宅捜索拒否から逃走の藤木容疑者と言い、和歌山の盗難車で職質を振り切って
逃走の男と言い、栃木の覚せい剤取締法違反で保釈中の逃走犯といい、物騒な人間を
取り逃がして不安な世の中ですね。

 

 

それにしても今日も雨は降りませんでした。
どうも明日の午後からは九州地方からの雨が追っかけて来そうな予報です。

 

 

選挙の話題も激戦を予想されるところは活発なようですが、奈良県や滋賀県のような
1人区で結果がほぼ予想できるようなところは蚊帳の外というか・・・

 

 

天気もそうですが、世の中も本当にパッとしませんね。
道路端の植物だけは色鮮やかに輝いています。

 

 

 

 

 

 

 





梅雨だけど

2019年07月09日 23時33分13秒 | ひとりごと

九州や高知・徳島と紀伊半島南部の方々には非常に申し訳ありませんが、梅雨と言っても
この3日から今日までの1週間、そんなにシトシトと降り続くようなことは全くありません。

もちろん降り続かれても困るのですが、特に大和盆地南西部は降らない感じです。
明日香や高取、桜井方面は低く立ち込めた雲が見えるので降っているのかも知れないなぁと
眺めて見ています。

 

自宅で居る時スマホがマナーモードにしていないのに着信音でなくバイブで振動することが
多く感じているのですが、スマホを見ても着信履歴がないミステリーが増えました。

少し離れた所に水田があるのですが、どうもその隣の休耕田にも水が入っていて、そこに
生息しているウシガエルが我が物顔に鳴いている声が、スマホ・バイブの振動に似ていて
周辺にある建物の合間に反射して聞こえて来ていたのが発覚しました。  
腹の奥に響く声です。

くだらない話でした。

 

 

例年蓮の花が見られるコンクリートの金魚の養魚池のプールのようなところに今年も
綺麗に花が咲き出しました。

たぶん蓮を作るためだけに整備されているところだと思われます。

優しい色です。

ふんわりこんもり、見かたによったらポッテリ。

葉っぱもでっかいですね。

この目玉はいつ見ても、私には気味が悪く見えて仕方ありません。

 

 


丸く広がる

2019年07月08日 23時23分10秒 | 地元の話

 

晴れ間たっぶりの朝のウチから、今日はヤってやるぜと空砲が。
夕方には雲が出て😵🌀ありゃ? と思っていたら日没には降りだした。
中止かな?と沈んでいたら20時前にドン ドドーンと三発ほど上がって止まった。
15分ほどしてまた少しあがりました。 かなりの雨のなか、ご苦労様なことです。
スマホでギリギリ ブレまくり。

毎年言ってますが、今日からまた月末まであちこち所を変えて花火が上がるのが見えます。
なんでこんな梅雨の時期にやるのか分かりませんが、田植の遅い大和盆地では、半夏生が
過ぎてやっと稲の苗が水田に馴染むので、豊作を祈念してこの時期なのかなぁと思います。

結局花火大会と言うようなものでなく、何十発も上がるものでもありませんが、タダで
ベランダから眺めさせてもらえるので、ありがたいことです。

 

日中は日中で花火が如く花開くものが見られました。

 

 

 

 

 

 

あの京都、祇園の花見小路辺りが? えらい火事やとか。

えらいことだす。

 

 

 

 

 

 


タナバタ

2019年07月07日 23時28分28秒 | ひとりごと

孫の、あ、東京のですが、幼稚園で原因の分からない風邪のような病気が流行っている
そうで、木曜・金曜と休園だったようでした。
という事は土日を挟むので結果的には4連休だった訳です。
孫は大したことが無かったようですが、お嫁ちゃんは可哀そうに38度を越える熱が
出たそうです。
東京の昼間の気温はほぼ20度ぐらいでずっと雨。 1枚羽織っていないと寒いとか。

こちらは関西で蒸し暑いですが、このところは30度を越えていないようです。
どちらの皆さんもご注意ください。

 

ところでこのところ気になるニュースが耳を翳めて行きます。

例えば竹の花
竹の開花スパンは種類によってさまざまですが、モウソウチクで60年、マダケで120年
前後と言われています。

滋賀県にある裏山で、去年の10月ごろに竹に花が咲いているのを家族が見つけたという
話が去年の秋にあり、それが6月に投稿された記事を見ました。
その少し前に 川崎区浅田の中島さんというお宅。
同じころに徳島県の小松島で。

竹の花が不吉かどうかはともかくとして、珍しい集中だと思います。
特に根拠はありませんが、一度花が咲くと地下茎を通してその系列の竹は全て枯れ、
またそれらの種子が育って竹藪に戻るのには15年ほどかかるのだとか。
竹ってまだ未知なことが多くて樹木なのか草の一種なのかも定義され切っていないとか。


リュウグウノツカイ
福井県おおい町大島沖合の定置網に深海魚のリュウグウノツカイが入り、7月5日、
同県小浜市川崎3丁目の小浜漁港に水揚げされたそうです。
生態は不明な点が多いが、水深200~1千メートル付近に生息していると言われている。
定置網に掛かることがまれにあるが、夏場に捕獲されるのは珍しいそうです。

富山湾では1日、定置網にかかったリュウグウノツカイ2匹が見つかった。
富山県では昨秋以降、すでに射水市沖で全長4メートルのリュウグウノツカイが定置網に
かかり、魚津市の海岸に全長3.2メートルの1匹が打ち上げられるなど、計5匹が確認
されていた。

深海魚が と聞くと先日もあった地震が気になりました。


フェイクニュースで世の中を不安に陥れるなんて気持ちはありませんが、準備など
整えておいて、うろたえずに冷静に対処するように心がけたいものです。


奈良・大和盆地の南西端は雲も少なく星が見えています。
大阪からの反射光が明るくて天の川までは見えませんが、牽牛・織女の逢瀬は順調に
執り行われているようです。






とろぴかる

2019年07月06日 23時46分56秒 | ひとりごと

雨はありませんでしたが風が強い日でした。
大きな動きをしなければそんなに蒸し暑い感じもしません。
まあ一時的には空が真っ黒になるくらい雲が広がりましたが、降りませんでした。

大阪府の「百舌鳥・古市古墳群」が世界遺産に登録されましたね。
就職して当初の勤務地が藤井寺・羽曳野エリアだったので、あの辺りの古墳はよく
知っています。

グラジオラス

もっとも49基もあった認識はありませんでしたし、東西で8kmほども離れて
いるのでなんかピントきません。
だけど熊野三山、高野山、吉野・大峯の三つの霊場とそこに至る参詣道(熊野古道・
高野山町石道・大峯奥駈道など)、及びそれらを取り巻く文化的景観が主役の世界
遺産
なんかはもっと広い範囲ですからね。

サルスベリ

 死者275人を出した西日本豪雨から、6日で1年。
岡山・広島で慰霊祭がありましたね。 早いですね。 こないだの九州の豪雨も
そう思うと同じころだったのですね。

 矢の根梵天花

夏の花がバンバン出て来ていますね。

 

こんなハイビスカスなんて見ると、トロピカルな気分に酔いしれます。

 

 

 

 

 


空も疲れる

2019年07月05日 22時38分03秒 | ひとりごと

九州や四国、近畿でも和歌山とか、あんだけ雨を落として来たら空だって雲だって、ちょっと
息継ぎぐらいしたいですやろね。

参院選も近畿ではスタートが梅雨の中でも雨の中休み中で、出鼻を挫かれずによかったので
しょう。

かと思えば、今月一日にネタにしていた電子決済サービスの内のひとつ、セブンペイ!
脆弱性は見つからなかった」なんて小林社長が言ってましたけど、もう誰もが突っ込み
入れてますよね。 まさかこんなに早く事件になるとは令和の大失態でしたね。

逆に言わせてもらうと想定内でしたから、慌てて登録しなくて(できなくて)良かった。


さてさて、花の交代期をちょっと続けさせてもらいます。

同じく馬見丘陵公園なのですが、地植え花壇は花の植え替え時期で今は特に何もありません。
しいて言えば南エリアではヒマワリの苗の植え込みが終わって、成長待ちの時期。

まだ30cmぐらいの高さといったところでしょうか。
通路にあるプランターでは

や、赤・ピンク・白のベゴニアが

 

 

足元に小さな花はあるのですが、スマホのカメラではピントが合いません。
こんなのがありましたが

たぶん「ひっつき虫(くっつき虫)」の仲間ではないかと、調べてみましたが・・・
残念ながら分かりませんでした。

 


公示

2019年07月04日 23時53分12秒 | ひとりごと

参議院選挙が公示され選挙戦がスタートしました。
もうほとんど結果は期待できない気がします。
昼間は選挙カーががなり立て駆け巡り、夜はカエルのセレナーデが響き渡る。
あー、田舎ってこんなもんだなぁとシミジミ思う次第でございます。

九州に大きな爪痕を残した雨は今日明日は小休止状態になるようですね。
復旧作業が上手く進むことを願います。

さて、チョコチョコと花の画像を上げさせてもらっていますが、先週で菖蒲は終わって
しまい他にも惜しまれつつ花が終わろうとしている春から夏へのバトンを渡す花達。

 

サルビアはそろそろですね。

 

 

シモツケも

 

クチナシも

 

随分花が減ってきました。 ただ雨の中でも最後の香りは漂っていました。

 

 

 それから樹木としてヤマボウシはまだまだ頑張ってくれています。



ノウゼンカズラも半分くらい落ちました。




雨水排水溝に綺麗な詰まった花を惜しむように、シオカラトンボが止まっていました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


長電話

2019年07月03日 23時57分20秒 | ひとりごと

去年は私も義母を失い、従兄弟が実母、別の従兄妹も義母と昭和一桁前半生まれの身内を
連続して亡くしました。
ここ一か月にそれぞれの一周忌が続いて、それぞれが遠路のために法要への参加をお互いに
控えあいました。

一周忌を終えた者同士で長い長い電話のやり取りがあって今日はブログを書く時間が無く
なりました。

そこで菖蒲の終わった昨日の続き、馬見丘陵公園での画像の羅列で失礼します。

 

合歓(ネム)の木の花を見つけました。

 

 

細く繊細な花ですね。
続いて睡蓮

 

 

 

池の淵から身を乗り出してスマホ最大限のアップで、画像が悪くて申し訳ありません。
変わり種紫陽花を並べます。

 

 

 

 

 

最後に紫陽花の仲間ですが紫陽花ではない

 

アナベル(アメリカノリノキ)と言います。

 

今日はこんなところで失礼します。

 

 


梅雨の中休み

2019年07月02日 22時39分43秒 | 季節の話

九州南部・西部は大雨で被害が出てきて、気象庁も「自分の命は自分で守る」と早い目の
避難を呼びかけましたね。

これからは高知県、瀬戸内、和歌山南部も今までに降った雨も影響するのでと注意喚起
しているようです。

大和盆地南西部の我々の地域は今朝は激しい降りでしたが、9時頃には静かになり、
晴れるという処まではならなかったもののほとんど雨が降ってくることはありませんでした。

本来、今日は二十四節季の「半夏生」。天地に毒気が満ち、半夏(ハンゲ)という毒草が
生ずると考えられた。 今年は先週末に梅雨入りしたばかりでズレていますね。
川の氾濫などをテレビニュースで見ると、農村部の米や畑が無残なのに胸が痛みます。



このところ少しずつ上げていた馬見丘陵公園の花菖蒲園の画像も今日で終わります。

 

実のところ実際には先週には既に花は終わっていて、現在はこんな感じになっています。