今日は大阪城の東の一角、クールジャパンパークでノンバーバル(非言語)コミュニケー
ションの舞台を観てきました。
ちょっとレポートがまとまらないので、その話題は後日にさせていただくことにします。
で、ストックしていた話題に切り替えます。
6月の下旬に親戚から梅の実を送ってもらいました。
3日ほど追熟させると家の中がとてもフルーティな香りに包まれて、夜の睡眠もなんとなく
快適になっていたような気がしました。 アロマ効果かな?
実は母親の代も「梅干しを漬けて失敗して黴させたりしたら不幸に呪われる」という
迷信に怯えて、梅ジュースは作ってもいわゆる梅干しは作ったことがありませんでした。
今年はチャレンジしてみようかと始めました。
追熟する前にエクボ(実の付け根)を取ってもう一度水に浸けてアク抜きをして
梅酢を上げさせて、紫蘇も農家に分けてもらって塩もみ。
手が紫に染まるほど揉んで揉んで。
綺麗な色になりました。 余計なものは一切入れていないので少し心配。
既にいい色が広がって液が赤紫に。
まだこれから20日過ぎからの夏の土用に合わせて土用干しが必要なんですが、一つ
取りだして様子を見てみました。
ムフフ、いい感じです。
最初は大きい容器を2つ作ってしましたが今は中の量が減ったので、直径も高さも
25cm程度のプラスチック桶にしています。
先日の手作り味噌も熟成が丁度良くなってきたので、息子達夫婦に分けてあげる算段を
しています。
初梅干し。 うまく出来ますように。
わが家でもそろそろ、しその投入です。
梅の実を熟成しているときは、本当に良い香りがしますよね(^_^)ニコニコ
くじびきさんもすーさんもマメでいらっしゃる。
うちは梅関係は義母にお任せだったので
私は未経験です(笑)
美味しい梅梅梅がたくさんできますように。
何でもそうだけど、物作りって楽しいですね。
失敗は怖いけれど。
変な芳香剤よりずっと良い香りでした。 精神衛生上も。
梅ジュースは焼酎で消毒して氷砂糖で漬けるだけで簡単でした。
夏バテ防止と水分補給になかなか良かったです。
梅干しは手間が多くて難しそうでしたが、時々覗くのもワクワクして楽しいです。
単純に塩だけですから、本当に基本通りです。
上手く行くと良いのですが。