くじびき はずれ の 見た世界

シニア初級者というのに世間知らず。
少年のようなつぶらな瞳?
そろそろ大人の記事を書きたい毎日です。

やっと降りました。

2013年06月15日 21時38分58秒 | ひとりごと

こんなに本格的な雨が降ったのは何日ぶりなんでしょう?
「梅雨入りしたと思われる」からほぼ20日ほどですかねぇ?

昨日は快晴の空で今日は一転して雨、気温は少しは下がったのでしょうがジメジメしていて
カーエアコン全開で1時間走って帰ってきたら・・・寒くはなかったですが軽く風邪ひき症状で
年ですかね?

昨日の快晴の空を口を開けて見上げていたら昼間でもけっこう飛行機が飛んでました。

               

左は大阪空港(伊丹)へ降りていくジェットで真中は八尾空港へ戻る小型機、右は九州方面に
向かう関東からの高度30000ftぐらいのジェット。

ズウゥーッと以前に大和盆地の西南部は伊丹へ向かう飛行機の進入路になっていると述べた
ことがありますが、土日の夕方なんかは2分半に一機が通過していく列が整然と連なって見え
少年期にパイロットにあこがれた男の子としてはウキウキ・ワクワクします。

八尾空港への発着は小型飛行機よりヘリコプターの方が多く、タマーに自衛隊の大きいのが
爆音を響かせて行ったりすると戦時中を思い出し・・・あ、生まれてなかった。

そんなアホな一人落語(漫談ともいう)を考えているところの隣では、
自然の営みが人目も憚らず繰り広げられていました。

これ、たぶん左がオス♂だと思います。
右のはハラを膨らませて飛んで行きましたが、左のは余韻に浸って
いや、すでに昇天していたようで風が吹いたらそのまんま地面へと
吸い込まれるようにハラハラと。   儚いですね。

余韻に浸っている場合ではありません。 明日はまたドン晴れみたいで暑くなるそうです。

 

そうそう! ハカナイと言うよりも情のない話で、他人事とは思えないので
取り上げました。
東京都世田谷区の「桜新町商店街振興組合」が企画し、都と区の補助を
含め総額約四千万円で銅像を制作。
昨年三月、磯野家四人とフグ田家三人の計十二体が四カ所にお目見えしたと
いう話がニュースとして取り上げられたのを見ました。
桜新町はサザエさんの原作者、故長谷川町子さんが住み、美術館もあるところ。
漫画誕生から六十五周年の2011年に企画が立ち上がってのことだとありました。

その後、波平お父さんの頭髪が盗まれたり”オバケのQ太郎”のように三本の毛が立てられたり
話題の種が途切れないと思っていたら「償却資産税」が課せられるとか。
専門家によると初年度の税額は約五十五万円。 耐用年数で価値が減少し、四十五年間で計約九百八十万円になるとみられるのだそうだ。

商店街なら広告塔や看板などにも掛かるそうです。 
そんなのを払っているなんて聞いたこともなかったですけどね。

うーん、賛否を述べるほど法律にも税にも詳しくないけれど・・・難しいですね。
「そんなに四角四面に」という気持ちと四千万円もするとなると「美術品」なのか
「街のPRの道具」なのかの判断はつけにくいですよね。

 


事情

2013年06月14日 22時33分37秒 | ベランダ栽培

仕事が積んできていてちょっと今日はブログを書いている場合でもないので
今朝のプランター事情を羅列して一日分をサボります。

大葉紫蘇


そろそろ第?段の大幅摘み取りをしないと鬱蒼としてしまいそうです。

ピーマン

ポツポツと花が咲いています。

イチゴ

コチラもポツポツと。 奥の方の実は摘み取り忘れです。

レタス ノバーグリーン

キャベツ並みにシッカリした葉のレタスです。

リーフレタス

薄くてかわいいレタスです。

サニーレタス

もう少し全体に赤みを帯びてきたら収穫時です。

オクラ

背丈がそんなに伸びません。

 

そうそう!、忙しくて洗って乾かしたマンマの青梅がだんだん熟してきてとてもいい香りです。

にゃんこの手でも借りないと、腐らせてしまったら大変だ!!


今日も快晴

2013年06月13日 21時44分15秒 | ひとりごと

雲一つない朝の仕事はグランドゴルフの方達の集合と同時にスタートしました。
まあこの陽射しの恵みったら半端じゃないですね。
もう紫陽花も雨を諦めて狂い咲きするしかなさそうです。

あんまり暑いので仕事は職方さんたちに任せておいて、仕入れ先が
チャーターしたバスでINTEX OSAKAで開催の
第8回 関西エクステリアフェア2013”に連れて行ってもらいました。

途中、阪神高速道路からひときわ目についたのが阿倍野ハルカス。
14階までの近鉄百貨店阿倍野本店は今日がオープンでニュースを賑わして
いました。

ビル全体(60階まで)は来春オープンで百貨店もフルオープンというわけでもないけれど
昨日の株主や友の会会員向けのプレオープンでも、「とても買い物などできるものではない」
ぐらいだったそうで、食事なども周辺の食堂街ですらなかなか席に着ける状況でもないほど
『何処からこれだけの人が湧いてきた?』と思うのはココだけのことではないと思いました。

つい先ほど大阪駅北のグランフロントがオープンしたばかりで、最初のうちは栄えるでしょうが
長く持つのか心配になってしまいます。

 

第8回 関西エクステリアフェア2013”の方もやはり多くの人が来ていましたが、
十分に見て回れる余裕がありました。

主要なメーカーの展示が主で、新製品などいろいろと説明を聞きながら約2時間半を過ごしました。

いくつかの関心を持った展示などがあったのですが、日記に紹介するのも変なのでお客様から質問があったりしたら説明やご提案に役立てるとして少々面白かったことだけ取り上げます。

本題はエクステリア商品の紹介展示なんだけれど、エキシビションの中には

  

タイルを張りつめたピザ釜や赤御影石を掘った「機関車トーマス親子」、牡蠣の殻や木の端材と石・草などを組み合わせた塀とか・・・
なんとなく笑ってしまいそうでした。

大手メーカーさんのコンパニオンさんのコスチュームもナカナカのもので
(そっちかよ?)沢山撮ってきた写真の一部に写っていました。
                      右の画像はクリックしても拡大されません。

 

そうそう! 先日選抜総選挙があったAKBの「上から麻里子さま」で有名な篠田麻里子サン。
ヨド〇ウのCMキャラクターで、そのメーカーのストッカー(物置)のドアにサインがありました。

AKB48からは卒業するらしいですが、これまた密かなブログ・ファンです。


タニワタリ

2013年06月12日 20時56分02秒 | ひとりごと

はい、生存ギリギリの綱渡り生活の絶滅危惧家庭です。

そんなクセに野菜以外の植物も育てています。
その一つに 谷渡り というのがありまして、去年花を咲かせた後にかなり大胆に鋏を入れ
冬を乗り越えさせたつもりだったのですが、今年の春が寒かった影響かなかなか葉が出て
来ない状態で、枯れさせてしまったか? と 凹みながらも奇跡を祈って水をやったりして
気長に様子を見ていました。

最近になってニョキニョキと葉が出てきて
とても嬉しく感じています。

でもね、去年はこんなに大きな葉っぱじゃ
なかったんですよね。

図鑑などいろいろ調べてみたらこんな葉でも
可笑しくないしどう見ても木の幹から出てきて
いるので間違っていないと思います。

またちゃんと育って来たら、今年は苔玉の
ミニ盆栽にしてやろうと思っています。

花は下のネームプレートにあるのとほぼ変わらない
ピンクの毛玉のような可愛らしいのが咲くのですよ。

 

 

それにしても今日はとても蒸し暑かったですね。

どう見ても近海に台風が接近しているようには思えない空でした。
南からの湿った空気と強い目の風がかろうじて影響を受けているような感じでした。

 

今年のプロ野球 セ・パ交流戦はいったいどうしたのでしょう?
我が猛虎・タイガースが例年になく勝ってくれても旨いのですが、夏を越して
秋まで持つのか、ファンとしてはかえって不安です。

最初に3つほどコケタ時にはガックリ来ていたのが優勝する(セ・パ交流戦)勢いで
阪神ファン独特の「今年は優勝(ペナントレース)するで!!」と言いたくなるのを抑えるのに
必死です。

 

あ、コレ  タイトルの谷渡りとは一切関係はありません。


世の中様々

2013年06月11日 21時41分51秒 | ひとりごと

気が付いたらウチの歯磨きペーストがなくなりかけていて、次のを用意していてくれていた。
去年の3月までなら自分専用の愛煙家用歯磨きペーストを使っていたけれど、
ヤニが付く心配も無くなってから普通のモノを使うようになった。

ん?とまた気が付くと手前のは赤十字の献血の時に健康組合がくれた粗品。
後ろの小っちゃいのは定期預金の時の銀行の粗品。

庶民だねぇ。

 

もう何回も卵や幼虫を見つけて処理した山椒の気に付くアゲハの卵。

  

☆のマークは卵 黄色の六角形は二齢幼虫。
まー居るわ居るわ。  とりあえずシラミツブシに25個ほど退治して、また様子をみる。
昼間に飛んでくるのでしょうね、アゲハの親。


昨日の殺人梅
今日、そこの児童公園で練習をしていたグランドゴルフのご老人たちが「脚立を貸して」と
集まってきて根(?)こそぎ丸裸にしてスーパーのレジ袋をいくつも満タンにして帰った。

勝手に採っていいのかなぁ? なんて見て見ぬふりを決め込んでいたら
帰りがけにキッチリ共犯罪を突き付けられた。
口止め料なんだろか?
断れない自分がいた。


この梅雨、やっと紫陽花の姿を見ました。

 

花が(実際はガクなんだけど)例年より小さい気がするし、全体的に見ても葉も小さい。
梅や桜は例年より10日ほども早かったのに、今年の紫陽花は遅い。
他のところではまだ花もついていなかった。


風と共に落ちぬ

2013年06月10日 22時16分19秒 | ひといき入れましょ

何年か昔のこと、兵庫県の芦屋の山手の住宅で仕事をしていた時、山の上からドングリが
自然落下してくるのが斜面で跳ねて加速度を増し、壁などに当たるとカッコーン!とすごい音、
プラスチックのゴミ箱になら穴が開くほどで、頭になんぞ当たったら殺人ドングリになっていても
一向に可笑しくないことがありました。

今日は地元で卑弥呼に絡む環濠の遺構発掘調査を

嘘です。
大和夏の陣に備えて外堀を掘って ・・・   これも嘘ですが、誰も本気にゃしませんね。

ま、仕事の詳細はどうでもいいとして、この溝に入って深さや幅などを調査していると何かが
背中を掠めてポーン!と擁壁ブロックに衝突した。

慌てて飛び出して振り返ると中央の上部に映っているピンポン玉大の弾丸だった。

梅だった。

上を仰いでみると

こんだけ(赤〇)の梅が 風と共に落ちぬ なんだな。

ちなみに現場検証に梅の木の下へ回ってみたら

やっぱり。

ここは児童公園なんですが・・・ この梅の所有者は?  このまま腐らすしかない?
当たって怪我をしたら市が保証してくれるのかな?

 


雨の降らない梅雨ですが

2013年06月09日 20時04分20秒 | ひとりごと

【台風3号が発生しました】

 

現在気象庁から出されている進路予測では13日15時頃から14日15時頃にかけて
太平洋側から日本列島を日本海側に抜けるようです。

今のところは994HPa(ヘクトパスカル)が接近時には985HPa程度に発達していそうです。

数少なくなったウチの近所にある水田にも面積比約半分ほど田植えが進み苗が植え替え
られました。

 

これで合唱大会の舞台は整いました。
2~3日もすれば発声練習が始まることだと思います。

2週間もすれば溜池を泳ぎだした カブトエビ が アメンボやオタマジャクシと並んで
水泳大会やシンクロナイズドスイミングの華麗な舞を繰り広げます。

こんな景色を眺めながら今日はほとんどの店がお休みの商店街まで散歩。
開いていたカフェの入り口の横で狛犬風の置物を見ました。


上に貼ってあるのがA4サイズなので大きさは想像してください。
これも招き猫なんだろうか?

 

-------------------------- 余 計 な ひ と こ と ------------------------------

☆ 結局 『八重の桜』 の頃に僅かばかり降雨がありました。

☆ マートン選手の活躍が嬉しい連夜となりました。


そんなん おかしいで・・・

2013年06月08日 21時24分08秒 | それがどうしてん?

横浜の方じゃ「選抜総選挙」たらもんがあったとかなかったとか。
公式ファンクラブとかモバイルサイトなんかに登録している人に投票権があるそうで
同一の人が何票も投票したかったらCDを買って投票権を得るんだとか。

お金を持っているファンを掴んでいると有利なのは資本主義社会ですね。

お気に入りのメンバーは居るには居ますが (居るんかい! と突っ込んでますね?)
投票とかそんなもんに左右されない地道なファンで、秋元康氏の策略に乗っかかる
つもりもなぁーんもありません。

男とのスキャンダルで問題になって地方に飛ばされたり自分で頭を丸めたりしたヤツが
平気で堂々としているなんてバカらしくて。
まともでグループでなくても売れる子はドンドン卒業を発表しているので少しホッとしたりして。

 

あ、そうそう! 奈良・大和郡山市でしばらく駐車したままの車両にこんなのがあります。

黄色いほうは動力のない牽引車両で、たぶん中はキャンピングカーのようになっている?
のだろうけど、もし道路を走るとしたらお尻のほうを車に曳かれてクチバシや目がある方が
後ろ向きになる。  クチバシの下の方にNoプレートが付いているので間違いない。

でもなぁ 乗ってみたいな~  中をのぞいてみたいなぁ。

ココは車両広告の会社なのか? 時々変わった車やトレーラーいっぱいに広告の看板が
乗せられていたりする車が玄関先に止まっています。

玄関先にと言えば長野県甲州市で自分の家の玄関先にロケット弾を置き、妻を脅したとして、日下部署に逮捕された容疑者(37)男がいましたね。 コチラはとても物騒な話です。
信管は付いていなかったそうだけど、いったい何処で手に入れたのでしょうね。

梅雨と言いながら天候も変ですが人間どもも変ですねぇ。


定例早朝ミーティング

2013年06月07日 21時03分04秒 | 地元の話

今年も少し前から隣の賃貸マンションの屋根でが始まっています。

鳴き声は こんなんです。 ⇒ Youtube 
甲高くて耳障りなんですが対処の方法もありません。 困ったモンです。

 

さてさて話題としてはこんなものなのですが、これだけというのも寂しいですね。

ひょんなことから大阪の通天閣みやげをもらいました。



形はスマートすぎる通天閣で モロゾフ通天閣 クリスピーショコラ というものでした。
これがこの頃の暖かすぎる暑すぎる天候のせいでエッフェル塔・・・いやピサの斜塔?

に見えるほど歪んでました。
で、ネットで探してみると なんとなんと・・・

お江戸の土産として東京スカイツリーバージョンが販売されていたんですよね~。
どっちが先だったのか知りませんが、なんか騙された感じですよねー  

ついでにちょっと他にも通天閣土産を

                 

まぁ僕のことですから飲食物ばかりですけどね。
左;ボトルを通天閣に見立てた水です。
   もちろん大阪での湧水なんぞじゃありません。

中;ビリケングミ  食べてみたい なんぞとは思わないですねぇ。

右;通天閣クッキー 表面に型が掘り込まれている以外はどこでもありそう。

土産ってこんなもんですかねぇ?

そう言えば奈良の土産も・・・。    
他の地方の方がもらってうれしい奈良土産ってどんなのかなぁ?


太平洋沿岸を

2013年06月06日 22時12分06秒 | 季節の話

雨雲が通過しているのを確認しました。
明日は気圧の谷の影響で太平洋側の各地は
南部を中心に雲が広がり雷雨となっているところが
ありそうです。
午後は大気の状態が不安定となるため、雨や雷雨
となるところがある見込みで注意しないといけませ
んね。

いきなりの雷とそれに触発されての大雨は
とても恐ろしいですもんね。

でもそれまでは空気の乾燥による火の取り扱いに
注意が必要だとか。

身体がついていけない気温差と乾湿さで参ります。

近所の貸農園ではモンシロチョウが羽ばたいているのを発見!



この画像では三羽しか映っていませんが、この防護ネットの周辺には二桁の蝶。
どこから入ったのか? ネットの内側にも1羽飛んでました。

お得意様の庭先では

見事な深い真紅の ゆり アマリリスの花が咲いていました。

日中はやっぱり暑かったです。
夜19時頃になって急に風が吹いてきたらなんか、久しぶりに「寒い!」と思いましたよ。

 

ところで絶滅の恐れがあるとされる有明海のムツゴロウの生息確認数が、17年前と
比べて7.7倍に増えたことが6日、佐賀県有明水産振興センターがまとめた調査報告書で
分かったそうですね。

干潟ではこの時期、雄が求愛のためにピョンピョン跳びはねる姿が風物詩なのだそうですが
佐賀県ではピークの1964年に216トンの漁獲量があったのにその後は減少し、88年は最低の2トンにしかならなかったそうです。

地元ではかば焼きや甘露煮に調理されて食べられるとのことですが、残念ながらまだ
その珍味の恩恵にあずかった記憶はありません。


頭上以外の

2013年06月05日 22時22分36秒 | ひとりごと

空は梅雨の期間の中だと思えるような、積乱雲にはまだ発達できない雲がどんよりと
かかっているのが見えるので夏にはなりきっていないことは理解できます。
それでも完全な晴れの空でないのに日差しは夏のようです。

昨日は外仕事で顔全体が真っ赤になり風呂上りにはパリパリに突っ張りました。

実は今日も外仕事だとわかっていたので思わずコンビニで日焼け防止クリームを買って
行きました。

中学校のプールで、一冬越してきたのを生徒も手伝って掃除をしたのだけれども
どうも水位が底から60cmぐらいのところで止まってしまって漏れているようだとSOSが
入りました。

僕らの子供の頃の学校のプールというとコンクリートだったのですが、今の学校の半数
ぐらいはFRP(繊維強化プラスチック;Fiber Reinforced Plastics)と言って浴槽などに
使われるのと同じ素材の防水性の良いものを使っているようです。

ここの学校もそうだったのですが経年劣化と素材自身の膨張収縮もあって十数か所で
大きなひび割れが出来ていました。


汚れの横線があるラインまで以上に水位が上がらなかったようです。

日テレ系の『ザ・鉄腕ダッシュ』をご存知の方はTOKIOの長瀬クンが中古の漁船を買って
その船体のFRPを修理していたのを覚えて居られるかも知れません。
液状のプラスチックと硬化剤でガラスウールを貼り重ねて補修するのです。

ほぼ一日かかって補修は完了しました。

途中、アメンボの監督さんが 「早く治して水を張ってくれ」と水がなくなって滑らない
プールの底をぎこちなく歩き回っていました。

 

いやぁー 今日も暑かったです。


フライング!?

2013年06月04日 22時48分15秒 | 季節の話

平年より10日も早く「梅雨入りしたとみられる」と5月の28日に発表されてから、
まともな雨天に遭遇した記憶がない。

毎年この時期になると言っている諺のような言葉に
     梅雨入り三日の雨は無し、梅雨明け三日の晴れも無し
梅雨入りしたからと言って雨は三日も続かない、梅雨明けしても三日と続けて晴れはしないと
いう喩だ。

11日までの週間天気予報を見ても雨のマークは見当たらない。

明日5日は今年の二十四節気の9番目 芒種(ぼうしゅ)
芒(のぎ;イネ科のとげのような突起を持った植物)の種を撒く時期ということで
大和盆地では田植えの時期になる。

溜池の貯水量が水利組合の管理で整えられているために雨がなくても何とかなりそうだけれど
雨が少ないのはどうなんだろう? と農家でもないのに心配したりして。

奇妙な話題として岩手県の盛岡地方気象台が発表したのが
トノサマガエルが1992年を最後に20年以上見つかっていない。」
地方気象台の仕事の一つとして初見日(しょけんび=初めて観測した日)などを記録する
動物季節観測での記録だそうだ。

岩手大農学部・保全生物学の東淳樹講師によると、「盛岡市の平野部はトノサマガエルの
分布域ではなく、(いるとすれば)よく似たトウキョウダルマガエルではないか」と指摘した
上で「水田と土の水路に依存した生物なので、以前は内丸地域の池や簗川周辺に生息地
があり、宅地化によってすむ場所を奪われた可能性が高い」と分析されているそうだ。

今日もきれいな青空のずっと上にジェット機雲が長い間軌跡を描いていた。
ガレージの拡張工事をやっていたもので顔が真っ赤に焼けて、夜になってもホテッてます。


へそ曲がり

2013年06月03日 21時04分15秒 | ひとりごと

まあ毎日の日記を見ていただいていても『こいつヘソが脇腹かそれより後ろに付いてんじゃねぇの?』と
思われているのは自覚しておりますし、自分でも気は付いております。

ただそれも天から授かった大切な数少ない特徴の一つだと思って大事にさせていただいております。

ところがです、陶芸サークルに行ってものを作り出すために土をいじっていると、どうにもこうにも
どうしても垂直な線分 Y - Y’ を同軸とするU字体ばかりを作ってしまい、いわゆる陶芸の
手捻りの味わいの良さ遊び心に長けた芸術性を見失ってしまってモガキ苦しんで居ります。

かと言って陶器ではなく、磁気の繊細さ緻密さと絵心にかけているせいもあっては手の施しようが
ありません。

昨日のサークルで焼きあがっていたものも特に特徴もなく、褒められたものでもないのですが
自分の記録として残しておきます。

湯呑を4種。

 

最近はツートンカラーとか言わずにバイカラーとか言いますよね。
これはトライカラーと言うのかトリコロールと言うのか? 
邪(よこしま=横縞)と斜め縞を試してみました。

 

トライカラーの縦縞を試したのと             2種類の釉薬を試してみました。

タレ鉢  と 小鉢を2種。
あんまり美味しそうじゃないですね。  (ー_ー)

素人のお遊びですんでマジ見なきようにお願いします。


引っ張りますが

2013年06月02日 21時15分10秒 | ひとりごと

昨日の日記は夜行バス待ちの待合通路にへたりこんでタブレットで書いていました。

どうも画像のUPまでは上手く慣れてなくてテキストだけの日記になりました。
FacebookやTwitterには随時画像をUPしながら徐々に東京に近づく様子を上げていたので
フォローワーの方にはご覧いただいていました。

スマホ写真なので解像度はあまりよくありません。
ラッシュを避けて新大阪から9時半頃の新幹線『のぞみ』を予定していたのを変更したので、JR゜大阪駅
ハイウエーターミナルを10:10発の東京行に乗車して、千里ニュータウン10:30とJR京都駅11:30
での客をピックアップ。
その間は新御堂⇒名神・吹田⇒京都南⇒国道1号線⇒名神・京都東⇒草津JCT⇒新名神甲南PA
東名阪・亀山JCT⇒伊勢湾岸道・四日市JCT⇒東名・豊田JCT⇒浜名湖SA⇒ と。

                     

新名神と伊勢湾岸道がつながってずいぶん早くなりました。

名神・米原までや東名・一宮JCT、小牧JCTなどの渋滞個所を通らなくなり、距離も短縮されました。
昼間でもハイウェーバスはけっこう走っているものなんですね。

              

途中三ヶ日ICを出て運転士が大阪支店勤務の人から東京支店勤務の人と乗り換えます。
ここの高速バスでは関東と関西の切り替わり目がこの三ヶ日になるようです。

雨は降らなかったものの湿気で空気は白濁した状態だったので『無理だろなぁ?』なんて思っていた
のがなんと!なんと!
富士川スマート《ETC専用》あたりまで来ると ?     ?        ?
チャァーンと見えてくるではないてすか?

          

やっぱり日本一の山ですね。

なんせ東京駅には新丸ビルの竣工直後に行ったっきりで、駅中ショップが長いことかかってリニューアル
してからはまだ入ったことがなく、新幹線で行ったのならウロウロしたかったのですが・・・
とりあえずは日本橋口あたりから八重洲南口あたりまでをグルグルで、滞在時間の4時間半を
終えました。

 

長々とすみません。