くじびき はずれ の 見た世界

シニア初級者というのに世間知らず。
少年のようなつぶらな瞳?
そろそろ大人の記事を書きたい毎日です。

食中毒の季節です

2024年06月27日 22時15分49秒 | ひとりごと
今年3年目の茗荷に蕾が出て来ました。
 
 
苺も小さいながらも🍓次々に成ってくれてます。



 
ジメジメして暑いこの時期。細菌性食中毒は6月から夏にかけ急増します。
私も毎日お弁当を持って行っていますが事務所に着いたとたんに冷蔵庫に入れてます。
電子レンジも置いてくれているので温め直して食べています。
 

 
食中毒には「細菌性」「ウイルス性」「動物性自然毒」「寄生虫」などがありますが、梅雨の時期は特に細菌性の食中毒に注意が必要です。
細菌性の食中毒は、ウエルシュ菌・カンピロバクター・サルモネラ菌などが原因で起こります。
みなさんも充分お気をつけください。



 
≪おすすめのおにぎりの作り方≫
〔1〕握る前に、ラップにご飯を広げて1分ほど粗熱をとる(冷やしすぎると固くなる)
〔2〕ラップでふんわりと握る
〔3〕ラップの左右を開き蒸気を逃がす
〔4〕冷めたら包む
最後にラップで全体を包む前に、蒸気をきちんと逃がすのがポイントです。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
こんばんは (sarara)
2024-06-27 22:30:10
口に入れてあれ?と感じたり
においが???と思ったり
そういう動物的?な感覚が減退している気もします。
ただ、食中毒にはそういう変化が起きないものもありますもんね。
気をつけなくっちゃ。

おにぎりの握り方も変わりましたね。
返信する
おはようございます (すー)
2024-06-28 04:06:08
食中毒のシーズンの到来ですね。
料理するときのまな板や包丁など殺菌に注意が必要ですよね。
一番の対策は早く食べるかな・・・
確かにおにぎりの握り方は変わりましたね。
昔は塩分が多かったから、昔と比べて気温が上がったから・・
返信する
おはようございます (くじびき はずれ)
2024-06-28 07:31:06
sararaさん
食品でも泥水でも汚いと感じない人は当たったりしないそうですね。
現代人はデリケートになり過ぎるのかも知れませんがやっぱりねえ。

とにかく蒸らさないことが一番みたいです。
返信する
おはようございます (くじびき はずれ)
2024-06-28 07:34:11
すーサン
そうですん、清潔にしておくのとさっさと食べてしまうことですね。
空気中の雑菌も昔より増えているんですかね。
返信する

コメントを投稿