goo blog サービス終了のお知らせ 

くじびき はずれ の 見た世界

シニア初級者というのに世間知らず。
少年のようなつぶらな瞳?
そろそろ大人の記事を書きたい毎日です。

なにをしてんだか

2021年09月25日 23時01分01秒 | ひとりごと

退陣を間近に控えた首相の訪問を受けた側。
ジョーはどういう心境で対面されたのか?
インドのモディ首相、豪州のモリソン首相
もなんとも複雑だったに違いない。
日米豪印4カ国(クアッド)首脳会談といっ
てもどっかおかしい訪米だったよなぁ。

 

 

日米豪印の結束を示すには乏しい会談だったし
10分ほどの大統領夫婦との会談で何が話せた
か?

 

 

 

 

北海道根室市の花咲港で25日、サンマ棒受け網漁の
大型船22隻、小型船11隻が約730トンを水揚げした。

 

 

漁初期の主な漁場は、ほぼ3昼夜かかる千キロ以上
離れた公海だった。
第2源栄丸(199トン)の船員によると、「現在の
漁場は公海でも20時間ほどの場所。魚群がだいぶ
道東に近づいてきた」という。

 

 

2尾で約500円もしているサンマ。
食べなくても大した影響はないけれどやはり秋の
味覚なので口にはしたいけれど。

 

 

新発足のデジタル庁で早くも事務方ナンバー2の
デジタル審議官の赤石浩一氏(58)を減給10分の
1(1カ月)とする懲戒処分。
発足前、事業者から3回にわたって計12万円の接待
を受けていたことからという。
なになんだろうね。

 

 

 

 

 

 

 

 


4 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
おはようございます。 (くじびき はずれ)
2021-09-26 07:59:27
🎵 すーサン。
税金使って何か成果を残しておきたかったのかな?
相手も身が入らないって事、周りの人間も助言する人無かったか。

あの苦味も旨さの一つなんだけど、手が届かんか。
返信する
こんにちわ。 (くじびき はずれ)
2021-09-26 07:54:07
🎵 sararaさん
かつては旬の頃なら安くて庶民の花形だったサンマも今では
目黒の御殿様でもないと手の届かないものに。
韓国や中国の乱獲と地球温暖化による海流の変化
困ったものです。
返信する
おはようございます (す-)
2021-09-26 03:44:07
確かに、退任する人に対する態度は難しいですよね。去ることが分かっている人に突っ込んだ話はしないでしょうね。
もう秋刀魚の話題ですね。
高いですね、でも一回は食べたくもありますが・・・
返信する
こんばんは (sarara)
2021-09-26 00:09:46
秋に美味しい秋刀魚を食べることなど
忘れてしまっている何年か、です。
高いのも、他のお魚を買うことを思って
思い切って買ってもいいのですが
それほど美味しいと思えないのに遭遇すれば
もう次は買えなくなります。
昔は安くて美味しかったのになあ。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。