くじびき はずれ の 見た世界

シニア初級者というのに世間知らず。
少年のようなつぶらな瞳?
そろそろ大人の記事を書きたい毎日です。

これがあの!?

2019年07月25日 23時04分36秒 | ひとりごと

梅雨明けで覚悟はしていたものの朝から景色が・・・眩しい ・・・ 焼ける。

 

オシロイバナが ・・・ 萎れてる。


土用に入って次の土曜日(27日)は丑の日    ん?張り切っても仕方ないか。
ニホンウナギは2013年に環境省に絶滅危惧種に指定されていて、「日本人はそんな
モンを食べてていいのか!」なんて声を荒げるいっちょ嚙みがいるとか。

庶民はハナからそんなに高級な物、食べられやしませんて。

妻がめっけました。

 

 

これ、カマボコの会社が作ったマガイ物なんですが、そこそこごまかされます。
庶民はこれでバッチリ。  錦糸卵と大葉のトッピングは妻の作品です。

そうそう、僕も蓮を見に行った時の無人販売で売っていた茄子

を挽肉とのはさみ揚げにしました。

 

昼間はもうガンガンの猛暑でしたが16時頃に急激に曇ってきて、記録的短時間大雨情報
が発令されて、間もなく豪雨がやって来ました。
1時間ほど斜め30度ぐらいからの横殴りの雨になりました。

気が付いたら晴れ間が出ていましたが、100mmぐらいの雨だったと天気予報では
言っていました。
各地で降っているのがコレだな! と思いました。

 

 

 

 

 


6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
こんばんは (sarara)
2019-07-26 00:12:51
豪雨がやってくる!
と、洗濯物を取り入れ、窓を閉めて待機しましたが・・
うちはかすりかけで過ぎて行きました。
そちらは大変な雨だったようですね。
アメダスの画面を見てもそう思いました。

うちはカニがほぼカニにお任せです。
ホンモノはもう何年も食べていません。
まだうなぎの方がたまにでも食べることがあるかなあ。
だんだん回数は減っていますが。
返信する
おはようございます (すー)
2019-07-26 04:21:52
奈良県の方面がすごいことになっていたとニュースで聞きました。
こちらでは、その豪雨の端にあたったのかな、一瞬の豪雨までとはいかず強い雨というほどでした。せっかく庭の植物たちに水を上げたのに・・何てのんきなことを考えていました。
長女は新しい自転車で初出勤でしたが、会社において帰ってきました。

わが家でも、もう何年もウナギのお顔を拝見したことがありません。
返信する
おはようございます。 (くじびき はずれ)
2019-07-26 09:07:45
🎵 sararaさん
16時迄はギンギラギンだったのに「あれ?金剛山が黒く?」と思った途端
昨日の朝から梅の土用干しを始めたことが気になって大急ぎで室内へ取り込むと
周りは真っ暗で間髪入れずにザーッという音しか聞こえなくなりました。

バルコニーが一気に水浸しで、大粒の雨の隙間から見えた駐車場の車が風に押されて揺れてました。
ホンの数秒のうちの出来事で避難レベル4だと速報が流れましたが茫然自失です。

ウチは低層でも鉄筋コンクリートなので大丈夫ですが、、戸建てなら二階に居るしかないのが
良く良く、よーく理解出来ました。

そうそう! カニもどきも本物そっくりですよね。

アジア産の変なホンモノ鰻よりも安全安心だと思うと、意外と美味しかったですよ。
返信する
おはようございます。 (くじびき はずれ)
2019-07-26 09:16:49
🎵 すーサン
まさか避難レベル4の豪雨を目の前で見られるとは思ってもみませんでした。
盆地の周辺部、裏山の際のお宅なんぞは震え上がったことかと思います。

あの水やりを終えた直後の雨。 水道代の勿体なさを恨めしくなりますね。

回転寿司のベラベラの鰻ですら気の毒で手が出せません。 ある程度厚みがなけりゃ。
返信する
アルストロメリア (小夏)
2019-07-26 16:45:11
お久しぶりっこです。
花屋さんでしか三瓶ませんが、1枚目の写真はアルストロメリアでしねですね。
近くに咲いていたのでしょうか?

昨日街でうなぎの蒲焼を売っていました。
一匹2900円を消して2800円に。
さほどうなぎが好きではないので、高いのかや安いのかわかりません(笑)
返信する
こんばんは。 (くじびき はずれ)
2019-07-26 23:30:08
♪ 小夏さん
アルストロメリア、やっと名前が分かりました、ありがとうございます。
通りすがりのお宅のプランターに咲いていました。

国産で蒲焼などに加工されている鰻は、大きさにもよりますがほぼそんな価格ですね。
輸入品でも1500円以上~2500円ぐらいです。
それでもここ2日ほどはスーパーでも鮮魚売り場の大半を占める展示です。
買う人は買う、食べる人は食べるんですねぇ。
返信する

コメントを投稿