goo blog サービス終了のお知らせ 

今日のホッ!

日々感じたことや、発見したこと、感動したこと
そんなささいなことを気ままに書いてみたいと思います

Moga のクリスマス気分

2012-12-17 21:50:17 | Moga の館
12月に入り Mogaの館は クリスマス飾りです



この北欧の人形がとてもお気に入りで



かわい~~~~い って ず~~~っと見ていたくなります



マグカップもクリスマスカップ




窓辺もこんな飾り





そして格子窓のこんないい感じ







Mogaには こんな ホットする 景色が沢山あります





今生徒さん達のパンも

シュトーレンや クリスマスリースパンなど

クリスマスに向けてのメニューが多くなりました




今日もとってもいい香りに包まれていたMogaの館です



幸せのパンの香り・・・・・・っていう声が

生徒さん達からも聞こえて来ていま~~~~~す

お盆休みを前に

2012-08-11 20:23:28 | Moga の館
今日は 11日土曜日なので

もうすでにお盆休みに入っている方達も多いと思いますが



Mogaの館は 明日のパン教室が最後で


13日から16日までお休みになります



今日は半年に1度の大掃除


午後から全スタッフで それぞれ役割を決め


普段手入れが出来ない細かなところまで 磨き上げていきます







タイル目地など 拭いただけでは落ちないパン生地のこびり付きが


爪楊枝などで丁寧にこそげ取ると

白は 白く 茶色ははっきり茶色の目地になります


発酵器やオーブンも きれいに仕上げます








やっぱり 掃除は気持ちいい~~~~~~~い




毎日使う道具を丁寧に洗い

ホコリや 汚れを取って

又使っていくって事大切ですよね



私にとっては

今まで1人だと気がついていても

出来なかった掃除が

皆のおかげで掃除が行き届くようになってくることが

とても とても 嬉しいのです



お店って 掃除大切です

私 掃除が行き届いていないお店は

私の中では失格です



そして 心を和ませる

花を飾りましょう



お盆明けから

又生徒の皆さんが気持ちよく

パンをこねていけるよう

心がけましょう



13日(月)から 16日(木)まで Mogaの館はお休みです



さあ   私


存分に・・・・・掃除しよぉっと!!!!!

満室のMogaハウス イベント

2012-06-17 22:18:01 | Moga の館
今日6月17日は Mogaの館は イベントの皆さんで満員でした


いつものパン教室の部屋と





子ども会の親子パン教室と


そして2階では 最近人気でいつも満員の

タイルワーク教室 がありました




総勢 25人の方達が 何かしらの イベントに参加していただいていました



子ども会の皆さんは

男の子中心で 6年生の男子が

殆ど 自分達でパンを こねます




この頃の男の子はパン作りにも興味シンシン




休憩時間には皆で試食タイム



お父さんが参加の親子もあっていいですね~~~~~



最後は皆さんで 記念写真を撮って終了



さっそく焼きたてパンをほおばって美味しい 美味しい の連発でした



Mogaでは 子供会さんのパン教室は

大勢では一度に出来ないので

少人数の子供会さんだけ 受け付けています

少人数って・・・・・ 6組~8組までですね




タイルワークのイベントは

いつも満員で 2階の部屋が 狭くてギュウギュウです





皆さん楽しい 楽しい って気に入ってくださり

3回も4回も通う方もいらっしゃるほどですよ

なんども通われる方は 今日はこんな大作です





来週の仕上がりが待ち遠しいって帰られます




7月8日 (日) もありますよ

オリジナルの 鍋敷きならね タイルインテリア 皆様も挑戦して見ませんか?




Mogaハウスでは タイルデザインの 壁や テーブルや 棚など

色々紹介しています

Mogaブログで 実際の作品が見れますので

ご覧下さいね


スタッフランチ 会 と 反省会

2012-06-05 18:20:19 | Moga の館
感謝祭が終わった昨日月曜日


月1度のスタッフランチ会しようと計画していて


反省会も兼ねて 午前のパン教室が終わると急いで急いで


片付けて 1時半予約の まつやさんへ集合






以前から 噂に聞いていた 民家スタイルの

和食レストラン



ちょうど6月から ランチを始めたということで

早速予約を入れていました



玄関を入ると 奥まで続く




長~~~~~~~い土間の廊下







そして通されたのはなんと和風住宅だけど3階の部屋




もちろん 家具階段を上がりましたよ



この感じ 昭和の20年、30年代の和風住宅の面影


私にとっても もちろん昭和30年代生まれだから

覚えていますよ  本家に行くとこんな感じでした






私達が好きな無垢のテーブルにはもう食事が用意してありました






一人 1500円の限定ランチです







一品一品 ゆっくり食べ過ぎて

もうそろそろお時間で~~~~~~~すとのお知らせに

あわてて 反省会は終了




そうですよね 到着した時間が遅いから

すぐに3時になってしまいます



最後のデザートは・・・・これ







まぁ~~~~~~仕方ない





Mogaスタッフは 


おしゃれで センス良く 清潔で  可愛く


がもっとうだからちょっと 味にもうるさいです





感謝際の反省会が不十分だったのが残念ですが

頑張ったスタッフの慰労になったようで

くつろげる空間に満足でした





昭和レトロの部屋

2012-05-10 18:39:54 | Moga の館
以前予告していた2階の部屋の模様替え


アンティークのソファーを買ったので

その雰囲気に合うようにさらにインテイアを揃え

昭和レトロの部屋にしました


以前はこんな感じ




建具が入り 個室としても使えます



押入れの和紙も変えました








窓辺も色を統一して








この部屋から見た隣の部屋








このソファーを買おうと決めた為にもう1つのレトロな個室が出来ました






このベロアの布張りと木部のデザインがお気に入りです

柄がある生地とじゅうたんの赤い柄で他のインテリアは色を抑えました



スタッフもこのソファーで休むのがとても気持ちい~~~~いと

こっそり仮眠をとります



この部屋・・・・


特別なお客様・・・・ではなくて

皆様にも・・・・もちろん使ってもらいますよ



先ずは6月3日の パン感謝祭の試食コーナーでの

席としてお使い下さい~~~~ね

キッチンショールーム 最後の仕上げ

2012-04-20 23:38:05 | Moga の館
今回のキッチンショールームのリフォームの最後は

外周りです



実は本当にこの場所は私の頭の痛いところで

30年間かまえなかった所でした


片付けたくても 片付けれない所で

目を覆いたくなる場所でした


それがキッチンのリフォームに伴い

歩く場所がきっちり確保され

ジャングルのようだった雑木も伐採し


雨でぬかるんでいた土に タイルでデザインしました



このキッチンから見るとこんな所




勝手口ドアを開けると




このアプローチに デザイン貼りしていきます




実は既に新しい木も入っています



私の好きな花みずきもこの場所のポイントに入れました








裏庭で人には見えないところだったから

今までずぅ~~~~~っと

構わないでいたこの空間も

やっと整理され


自宅のキッチンから見える眺めが変わります

本格的な春に向けてワクワクです


キッチンショールーム リニューアルオープン

2012-04-15 22:31:43 | Moga の館
新しいデザインのキッチンをもう1つお見せしたいと

3月から工事をしていたキッチンがようやくお披露目になりました




私が考えた この狭い空間に出来るキッチンを

あえて作ってみたいという発想から出来たキッチンです



今日初めて見たお客様達の感想・・・・・



やば~~~い!!!!   


きゃ~~~!!!  何~~この空間!!!


こんなキッチン初めて見た~~~~!!!


こんなキッチンが欲しい~~~!!!!


ずぅ~~~っといたくなる~~~~~!!!!



・・・・・・・・です




私も聞いていて

皆さんの反応がとっても面白い



そうか~~~~

やっぱり殆どの人にとっては初めてなんだ~~~この空間



こんなに狭いキッチンだけど 好まれるんだ~~~~






館内は 飾りつけも済んで

私が心がけている

お家は本当はこうでありたい~~~~~っていう




そのものの飾りつけです

何もショールームだから飾るんではないんです





お家も いつもこんな風に飾っていて欲しい  という思いも込めて






ディスプレイ・・・・・です














今日から3日間 インテイア小物などは2割引きしていますので

是非実際のMogaキッチンを 見にいらして下さい



大人気のタイルワーク

2012-04-11 22:48:10 | Moga の館
先日 4月8日にタイルワーク教室をしました


Moga のシンデレラアートをした左官職人の阿部君




彼の指導の下 初めてのタイルーアート

この日は飛び入りでおばあさんについてきた小2の女の子も参加


その様子を写真で取れなかったのが残念ですが

完成した鍋式やコーヒーペーパーホルダー










初めてこのタイルアートのイベントをした時は

皆さんもっとシンプルなデザインで タイルを規則正しく並べるだけだったのが



阿部君の サンプルを見ていると






皆さん真似したくなって

どんどん凝った作品になってきています



そして今回も 皆楽しく自由に自分の作品が出来ると

来月も参加した~~~~い とさっそく

5月の予約です


5月13日(日) 10時半~ 行います

ご希望の方は Mogaまでお申し込み下さい


カーテンが付きました・・・完成です

2012-04-10 01:07:16 | Moga の館
インテリアの中でカーテンの要素はとっても重要です


カーテンは部屋を引き立たせる最後のポイント



このキッチンの空間にどんなカーテンが似合うしょうか


とても狭い空間で しかも色々なものを入れ込んでいるから

カーテンを目立たせてはダメです


今回私が選んだカーテンは

めだだず でもカーテンの優しさを入れて

白い空間を締める役目もするアイアンを選びました














カーテンも大好きで

いつもお客様のお部屋にもコーディネートします


でも でも 残念なことに カフェカーテンなどは

本当に 米子は満足するものがなく

カーテン生地から作ったりします


この窓辺にも(今はまだ仮ですよ)

東京から買ってきた 生地でカフェカーテンを作ります






だから だから

私がセレクトした生地でMoga作のカフェカーテンを作ろうと思います

それがこの コーナー





この空間には私の好きが一杯つめ込まれています

こんな所





こんなイス








4月15日(日) から

キッチンリニューアルフェアーをしますよ

限られた商品ですが 3日間 2割引きです

お勧めの インテイア絵画やサンキャッチャーなども 2割引

そして 骨董の和食器も 2割引きです



どうぞ オープンフェアーいらしてくださいね



新しい ヨーロッパ風キッチン 完成間近

2012-04-07 21:43:11 | Moga の館
Mogaの新しいキッチンが完成間近になりました



インテリアが次々入り込んで

食器なども私流のもので飾ります



今日夕方には 待望のドアが2箇所に入りました

このドア何所のか分かりますか











いままでの部屋から見ると こんなドアが2箇所についています

1つはチェッカーガラス入りのドア   もう1つは 特別注文したデザイン








そしてこのドアの向こうが 新しく出来たダイニングキッチン

この茶色いドアを開けると  実はドアもこんな具合になっていますよ






Mogaオリジナルだからこんなこと出来るんですよ



そしてキッチンの方を見ると







中は




飾り棚は




ニッチは



アクセントカラーのブルーがきているでしょう


今日パン教室に来ていた生徒さん達は

一足先に見てもらいました


皆 驚きの声

すご~~~~い 感激  日本じゃないみたい~~~~

こんな狭いキッチンが欲しい~~~~

コンパクト~~~~



などなど  の歓声が上がっていました




うれしい~~~です

私の頭の中でも最初からここまでのこと想像はしていませんでした


よい商品に出会い

その閃きは計算して出来たものではないから




来週には カーテンと 植物が入ります



そして最終的には

窓から見える外には

木も植え庭らしくしますよ



こんなキッチンあなたなら どうします

私でさえも このキッチンから出られません