Re: The history of "M&Y"

Team "M&Y" and "花鳥風月"
the soliloquy of the father
毎日更新!

Rescue-B Rules 2011 1.5 Debris

2011-02-03 | Rescue Rules 2011

次のお題は「障害物」です。


1.5 Debris:

1.5.1 Debris may be located anywhere in the arena (except on the ramp).

1.5.2 Debris may take the form of obstacles to be avoided (bricks, blocks, weights, etc.), speed bumps that should be driven over (made from 10 mm - plastic pipe, wooden dowel, etc., painted white), or smaller objects that could be driven over or pushed aside (e.g. wooden sticks less than 3 mm in diameter such as cocktail sticks or kebab skewers).


1.5. 障害物
1.5.1 障害物は競技アリーナのあらゆる場所に置かれます。(ただし傾斜路を除く)
1.5.2 障害物は、レンガやブロック、おもしなどの回避して進む大きな障害物、乗り越えて進むスピードバンプ(直径10mmのプラスティックのパイプや木の棒などを白く塗ったもの)、または、乗り越えたり押してよける小さな瓦礫があります。(直径3mm以下の木の棒:カクテルスティックやケバブ串等)


こんな感じでしょうかねぇ。

赤くなっているってことは、変更があるのですが・・・

読んでみると、変更というよりも整理されただけです。

まず、障害物は競技アリーナのどこに置かれるか判りません。 ただし、傾斜路には置かない、と規定しています。 大きな障害物だけでなく、スピードバンプも楊枝も、傾斜路にはありません。(と書かれています・・・本当ですかねぇ) なんとなく、スピードバンプ位は、最後の競技の時には傾斜路に「しれっと」貼りついているように想像します。(笑)

あとは、やっぱり大きな障害物は、有るんですね。

もし、経路にドンと置かれていたら、回避できるのでしょうか?

レスキューBでは、障害物は、(得点にもならない)本当に邪魔者(物?)なので、ありがたくない存在です。 


シンガポール世界大会でも楊枝が撒かれましたが、どのロボットもあんまり影響を受けていなかったような・・・でもM&Yのロボットは、楊枝にメッチャ弱かった・・・らしいです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

罠抜け

2011-02-03 | RoboCup2011

ジュニアジャパンのHPに掲載されていた2011レスキューの日本語版ルールが改版されたようです。

詳細は見ていませんが・・・少なくともトラップは抜け出したようです。(笑)


そのトラップとは・・・

英語版の2011ルールを見て、3.5章の絵を見てみる・・・

Rescue24

最後に障害物回避を解説した絵がありますよね。

障害物の下のところには・・・ちゃんと obstacle と書かれています。

右の解説のところにも・・・ちゃんと obstacle と書かれています。


じゃあ、この絵をクリックして、コピーして・・・

Rescue25


貼り付けてみると・・・・

Rescue26

何故か・・・障害物の下の文字が (debris) に・・・右の解説の中の単語も debris になっています。


ハンドパワーです。 (古い!)


なんで、こんな複雑なトラップが仕掛けられているかというと

実は・・・・・(ぴぃ~ 禁則事項です)・・・・・・

というわけなんです。

これじゃ何だか全然わかりませんよね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする