Re: The history of "M&Y"

Team "M&Y" and "花鳥風月"
the soliloquy of the father
毎日更新!

Fredrik klar för fysikfinal

2011-02-21 | RoboCup2011

シンガポール世界大会で一緒だったスウェーデンチーム「Soltorgsgymnasiet」のメンバーのことが書かれています。

ここ です。

Rescue32

物理学コンテストの決勝が3月25日~26日にあるそうです。

やっぱ、彼って天才だったの・・・!?

M&Yは、そんな、凄い人のチームに勝ったんだから・・・マグレとは言え・・・(笑)


で、ネタはここからなんですけど・・・

ロボットに青春を賭けて頑張る男の子は多いのですが・・・

それだけじゃなく・・・

Dessutom har han en flickvän, som han försöker spendera så mycket tid som möjligt med.
- Men det är inte många av teknikkompisarna i min ålder som har tid till flickvänner, säger Fredrik och skrattar högt.

ということです。 えっ、何だか判らないって?

簡単に言うと、彼女が居て、可能な限り一緒にいるんだと・・・よ!

神様は、なんと不公平な・・・(笑)


で、最後の部分に・・・

Jag har fått bra kontakt med tjejen som vann i Singapore. Hennes pappa är professor vid Tokyo Insitute of Techology. Jag skulle vilja ingå i hans forskningsteam, de utvecklar robotar, berättar Fredrik.
と書かれています。

読んで・・・「なんだぁ!」と爆笑してしまいました。

シンガポールで優勝した女の子って・・・Mのこと?

で、その父親・・・私のこと?

女の子の父親は、東京工業大学の教授をしているので、是非、研究チームの一員になりたい・・・

いやっ、私は普通のサラリーマンなんですけど・・・(笑)


まあ、なんか勘違いとかはありそうですけど・・・

ぜひ、またお会いしたいですねぇ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Rescue-B Rules 2011 2.1 Control:

2011-02-21 | Rescue Rules 2011

次のお題は「ロボットの制御」です。

 

 

 

2.1 Control:
2.1.1 Robots must be controlled autonomously (use of a remote control to manually control the robot is not allowed).
2.1.2 Robots must be started manually by humans.
2.1.3 Robots may utilize many different methods to navigate the arena. This may include touching the walls,but at no time can a robot displace walls (push them out of place) or cause damage to any arena element.
2.1.4 Robots should be designed so they are easily stopped/paused by humans so that potentially damaging robot actions may be quickly terminated.

 

 

2.1. ロボットの制御
2.
1.1 ロボットは自律制御型でなければなりません。(手動で遠隔操作するリモートコントロ-ルは使用できません)
2.
1.2 ロボットはチームメンバーが手動でスタートさせます。
2.1.3  ロボットは競技アリーナを進むためにいろいろな方法を使用します。 ロボットは壁に触れるかもしれません。 ロボットは(不当に壁を押したりして)壁を動かしたり、壁を壊したりしてはいけません。 

2.1.4 ロボットがアリーナを破損したりする事をすぐに回避するために簡単な操作で停止/ポーズ出来なければいけません。

 

 

こんな感じでしょうかねぇ。

この章は、変わっているようで、あんまり変わっていません。

元々、2.2章だったものを2.1章にしました。

いろいろと赤くなっているのは、2010年ルールの内容を整理しただけのことです。

2.1.1 は、お決まりの「自律制御型のロボットでないとダメよ」ということです。

2.1.2 は、スタートの時の話

2.1.3 は、壁やアリーナを壊すな! ということです。 やっぱり、みんな壁を壊すロボットの存在を恐れているようですね。 「SK-15」のようなロボットが迷路の中を縦横無尽に走り回ったら・・・やっちゃうかも・・・(笑)

2.1.4 は、緊急事態をために、すぐにロボットを停止できるような仕組みを作っておいてね。 ということです。 これは、停止ボタンより、(サッカーロボットのように)しっかりした把手を付けたほうが良いように思います。

この2.1.4 は、ルールに書かれている割には、軽視されているような感じが・・・、インタビューでも緊急停止ボタンについては、何も聞かれなかったそうです。

まあ、M&YのロボットはNXTなので、「このNXTの電源ボタンを押して電源を切ります」としか、言いようが無いのですけどね。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする