Re: The history of "M&Y"

Team "M&Y" and "花鳥風月"
the soliloquy of the father
毎日更新!

ロボット研究室

2009-01-12 | ブログ

今日も、日本未来科学館でロボット研究室でした。

3月に未来館の友の会イベントでスペースロボットコンテストを開催するようです。

今回の参加者はみんな、スペースロボットコンテストの参加資格を得るべく、ライントレースや、銀色の認識、緑色の認識を一生懸命研究していました。

Yも、パートナーと一緒にがんばっていました。 しかし、やっぱりRCXの光センサーで黒と緑の判別は「キビシ~」ようです。

今回、同じイベントに「A.S.T」が参加していました。

最後に、北原先生が、スペースロボットコンテストの説明を少しした後に、「今回この中に世界大会に参加した人がいます。 次の大会でその人に勝ったら、皆さんが世界大会に参加できるかもしれませんよ。」などと、プレッシャーを掛けてくれました。(笑)

Yは、「A.S.T」と顔を見合わせて笑っていました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

レスキュールール2009

2009-01-12 | RoboCup2009

やっと、グラーツのHPにもジュニアレスキューのルールが掲載されましたねぇ。

で、早速中身をチェックしてみると・・・


なんか違う!


いや、ルール自体は違いは無いと思うのですが・・・表現がちょっと。


これまで、Robocup Junior official siteのルールを見ていました。 まだ、先頭の方しか確認していませんが・・・


オフィシャルHP版

Last updated: Monday 5th January 2009

by RCJ-2009 Rescue Technical Committee: Ashley Green (chair), Damien Kee, Tiago Docilio Caldeira, Kate Sim and Katsunori Mizuno.


グラーツ版

Last updated: Monday 5th January 2009 by Damien Kee, Tiago Docilio Caldeira, Ashley Green, Kate Sim and Katsunori Mizuno.

何が違うって、Ashleyの順番が・・・(どうでもいいじゃんそんなの)


オフィシャルHP版

1.2. Dimensions:


グラーツ版

1.2. Dimensions:

こんな感じです。


さすがに、全部を突き合わせる気力は無いです・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Rules2009 BlueTooth

2009-01-12 | Rescue Rules 2009

さてお次の「お題」は「BlueTooth」です。


2.2.4. BlueTooth Class 2 communication between robots is permitted. No other form of radio communication is allowed.
Communication between robots and computers is not allowed.


この文章も真っ赤っかです。


BlueToothとは何ぞや? 「青い歯」のこと、ではありません。 無線通信の仕様のことです。

早い話、無線通信の共通的な規格で、いろいろなものに使われています。 

ヘッドホンや携帯電話、マウスにも使われています。 Wiiのリモコンも確かBlueToothでしたね。 NXTにもBlueToothが内蔵されています。


で、今回のルールですが、明確に「ロボット間での通信を許可します」と書かれています。 つまり、マルチチームの相手のロボットとのコミュニケーションはOKということです。

まあ、突然言われても。そんなに簡単に対応できるとも思えませんがね。

(NXTは標準でBlueTooth機能があるので、プログラム次第で対応できますね。 あと、NXT2個積みの場合のお互いの通信も、明確に許可されたことになります。)


後半は、コンピュータとロボットの間の通信はダメということですね。

あくまでも「コントロール」の項目にあるので、パドックでパソコンに入力したプログラムをロボットにダウンロードするのに、BlueToothを使用するのは可能かもしれません。


ところで、この新しい規定ですが・・・


ロボット自体にBlueToothを搭載することは問題なくなりましたよね。 これで(勿論ルールでは禁止されていますが・・・)無線を使って手動でリモートコントロールすることも、可能になってしまうことになります。

例えば、ポケットにBlueTooth搭載の携帯電話を隠し持っていて、ポケットに手を入れてそっとロボットを操作するとか・・・勝つために手段を選ばない某国のチームなら、やっちゃうかも。 これって、疑惑があっても、(不正を)していることの証明は困難だと思います。

なので、個人的には、無線は一切禁止したほうが良いと思うんですけど・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする